入学可能エリア | 22都道府県 |
---|---|
最低登校日数(目安) | ①:週1~5日/②:年に数日 |
年間学費(目安) | 259,000 円 |
栃木県の通信制高校の特徴
鹿島学園高等学校(通信制)
ID学園高等学校
入学可能エリア | 東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、群馬県、山梨県、栃木県、長野県、静岡県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 年2回約1週間 |
年間学費(目安) | 約30万円(通信型オンライン学習コース初年度) |
翔洋学園高等学校
入学可能エリア | 茨城、千葉、東京、埼玉、福島、秋田、栃木、群馬、山梨、長野、神奈川、青森、岩手、宮城、山形、新潟、岐阜 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 学校に確認 |
年間学費(目安) | 学校に確認 |
トライ式高等学院
入学可能エリア | 全国 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 年間数日 |
年間学費(目安) | 履修単位、希望コースによって異なります。詳しくは資料をご覧ください。 |
青森山田高等学校
入学可能エリア | 北海道、青森県、埼玉県、千葉県、東京都、山梨県、静岡県 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 月2回程度 |
年間学費(目安) | 25万3,750円 |
仙台育英学園高等学校
入学可能エリア | 青森県、宮城県、沖縄県 |
---|---|
最低登校日数(目安) | ①週1回②月2~3回 |
年間学費(目安) | 214,000円 |
晃陽学園高等学校
入学可能エリア | 福島、茨城、栃木、埼玉、東京、千葉など広域 |
---|---|
最低登校日数(目安) | ①年間約3週間②集中型③毎日 |
年間学費(目安) | 26万8,000円 |
学芸館高等学校
入学可能エリア | 群馬県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、茨城県 |
---|---|
最低登校日数(目安) | ①月2~3回②年間15~20日 |
年間学費(目安) | 24万9,600円 |
聖パウロ学園高等学校
入学可能エリア | 東京、埼玉、千葉、神奈川、山梨、北海道、福島、長野、新潟、静岡、京都、大阪、兵庫、長崎、宮崎、青森、秋田、岩手、栃木、群馬、茨城、愛知、三重、和歌山、広島、山口、岡山、愛媛、福岡、鹿児島 |
---|---|
最低登校日数(目安) | コースにより異なる |
年間学費(目安) | 66万円 |
北海道芸術高校 横浜キャンパス
入学可能エリア | 全国 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 年1回、約1週間の集中スクーリング |
年間学費(目安) | 67万9千~100万9千円 |
自然学園高等学校
入学可能エリア | 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 週1日 |
年間学費(目安) | 24万円 |
駿台甲府高等学校
入学可能エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・山形・宮城・秋田・新潟・福島・愛知・岐阜・高知・徳島・香川・愛媛・三重・兵庫・福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・沖縄 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 年6日 |
年間学費(目安) | 25万7000円 |
未来高等学校
入学可能エリア | 全国(秋田県、山形県、福島県、三重県、奈良県を除く) |
---|---|
最低登校日数(目安) | 年10日 |
年間学費(目安) | 19万円 |
熊本県立湧心館高等学校
入学可能エリア | 全国(ただし、入学時に少なくとも本人は熊本県在住し、入学後通学出来る事) |
---|---|
最低登校日数(目安) | 隔週1日 |
年間学費(目安) | 約5万円 |
インターナショナル・メディア学院高等部
入学可能エリア | 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 週3日 |
年間学費(目安) | 86万円 |
大原学園高等学校
入学可能エリア | 東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・山梨県 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 週1日~週5日 |
年間学費(目安) | 26万6,000円~70万円 |
柏の葉高等学園
入学可能エリア | 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 月3日 |
年間学費(目安) | 70万円 |
磐城高等芸術商科総合学園
入学可能エリア | 日本全国 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 学校に確認 |
年間学費(目安) | 総合ビジネス科22万円 音楽芸術クリエイト科33万円 |
栃木県の通信制高校・学費情報まとめ
栃木県には79の高等学校があり、56,184人の生徒が在籍しています(平成28年度時点)。
通信制高校の生徒は平成20年以降急激に伸びましたが、最近は生徒数の増加は落ち着いています。これは県外の通信制高校へ入学している生徒が増えているのも理由です。
通信制高校を選ぶ上で役立つ県内の教育事情や、家庭の経済状況に大きく関わる学費補助制度について紹介します。
栃木県にある通信制高校
栃木県の通信制高校は県立2校、私立1校の計3校です。県立は全日制と併設している栃木県立宇都宮高等学校と、定時制と併設している栃木県立学悠館高等学校。私立は日々輝学園高等学校です。
なお、これらのほかにも広域通信制高校の登校拠点が宇都宮にいくつかあります。
生徒数について
栃木県において通信制高校の生徒は平成20年以降増加傾向にありましたが、平成26年度からは少しずつ減ってきているのが現状。
平成28年度時点では2,382人の生徒が在籍しています。男子生徒のほうが450人ほど多いです。
生徒数が減ってきているのは、入学者数の減少だけでなく退学者の増加も関係しています。平成27年度には66人も退学者がでている状況です。
年齢層について
栃木県の通信制高校には10代から60歳以上まで幅広い年齢層の生徒が在籍しています。
そのうち77%が18歳以下の生徒なのが特徴。働きながら通う生徒よりも、全日制高校から転編入してきた10代の生徒が多いです。そのため学校行事など高校生活を楽しめるイベントがたくさんある学校が少なくありません。
卒業後の進路について
通信制高校の卒業生は、就職もしくは専門学校への進学を選ぶ生徒が多いのが一般的。しかし栃木県は27%という高い進学率を誇っています!これはかなり高い数字です。
それに対して、就職者数が占める割合は全体のうち8%。これはかなり低い数字です。学校でも就職より進学を勧めてくる傾向にあるので、就職したい場合は自分でしっかり目標設定をして対策を練る必要があります。
進路が決まらない卒業生も少なめ
通信制高校の卒業生のうち、就職も進学もせずいわゆる「その他」に当てはめられてしまう人の割合は全国では40%以上にのぼります。
しかし進学率が高い栃木県では、「その他」に当てはまるのは35%と、少し全国に比べると低めなのが特徴。各高校では進路サポートをしっかり行っているようです。
栃木県の学費補助制度
栃木県では、世帯の経済状況に関係なく生徒が希望する教育を受けられるよう、授業料の支払いに利用できるさまざまな学費補助制度を用意しています。
国から支給される就学支援金のほか、私立高校の授業料支払いに充てられる給付金事業や、私立高等学校授業料減免制度があるので、家庭の状況に合わせて利用できるものを使ってください。
高等学校等就学支援金
この制度は国から授業料を負担してもらえるもので、申請をすれば世帯年収に応じて受給することができます。
申請には保護者等の課税証明書等が必要で、適用できるのはあくまで授業料のみ。
教科書の購入代やオンライン学習システムの利用料など、その他にかかる学費には適用できないので注意してください。
私立高等学校授業料減免制度
生活保護受給世帯や災害や保護者の死亡などにより生活困窮になった世帯、保護者等の市町村民税所得割額が非課税である世帯に対して、栃木県内の私立高校では授業料の減免を行っています。
そうした高等学校に対して栃木県から給付金が支給されるのがこの制度です。そのため、家庭に直接お金が給付されるわけではなく、こちらも授業料にしか充てることができません。
奨学のための給付金事業
この制度は保護者が栃木県内に在住していれば、生徒が通う学校の所在地に関係なく利用することができます。
高等学校等就学支援金の認定を生徒が受けており、生活保護を受給している、もしくは保護者の市町村民税所得割額が非課税である場合に給付金が支給される制度です。
生活保護受給世帯には1人につき年間52,600円が支給されます。また保護者の市町村民税所得割額非課税世帯では、通信制高校に通う場合年間138,000円が支給される仕組みです。
奨学金制度
上記で紹介したものはどれも世帯収入状況などで申請できるかどうか決まりますが、世帯収入が一定金額あっても生徒自身が授業料を負担しなければいけないケースもありますよね。
そうした場合は、高校卒業後に返還ができる無利息の奨学金を利用するのがおすすめ。
通信制高校と提携する教育ローンを利用する家庭もありますが、奨学金のほうが利息が少ないので費用がかからなくて済みます。
栃木県内にもいくつか貸付制度があります。奨学金は授業料に限らず、通学交通費やイベントの参加費用にも充てることができるので、これらを利用すれば家庭の負担は一切なく生徒が高等学校を卒業することが可能です。