
声優コースの在校生です。
入学を迷っている皆さん!そして保護者の方々。
私はこの学校に入学して本当に良かったと思っています。
講師の方が全員プロというのは大きいですよね。
発声練習や滑舌練習は勿論ですが、1年生のうちから演技も出来ます。先生がくれた台本に沿って、名前や性格もちゃんと決まっています。
今まで声優になろうと思っていた人は、声の幅をどこまで広げられるかとか、そもそもの演技力に着目していたと思います。でもこの学校でやる「演技」というのは、総合的な「演技」のことで、アフレコのみならず俳優・女優業でも活かせるようなカリキュラムになっています。
表情や体全体を使った表現力。育むものは声だけではありませんでした。
蒼井翔太さんや水樹奈々さんのように、今後声優は歌でも舞台へ上がってきます。だからこそダンスレッスで体を鍛え、ボーカルレッスンで歌声も伸ばしていくのです。充実した授業内容、私は大満足しています!
そして、中学の間あまり学校に行けていなかった人。私のクラスにももちろんいます。でも心配ありません!いつかライバルになると分かっていても、みんなすっごく明るくて、私なんかは1年の初顔合わせでクラスメイトとカラオケに行きました。笑
友達ができるか不安、勉強についていけるか不安。
学年の幅を超えて友達は少しずつ出来ていきます。
スタッフ(先生)全員が味方です。いつでも話を聞いてくれます。
でもみんなライバルに変わりはありません。
評価される人とされない人は勿論出てきます。
上手い下手はあって当然です。
それが原因で、嫉妬からのイジメもありました。
それを乗り越えて今があると思っています。
今はみんな落ち着いて、むしろふざけあって楽しく過ごせていますよ。笑
N高等学校での勉強も、中学行ってないし怖いなぁ…と思っている方、いると思います。安心してください。(履いてますよ!ってな。)
週に1度だけN高等学校の校舎に通って勉強する、といった内容ですが、授業と言ってもプリントを埋めるだけのものです。自分で考えて埋めるのではなく、N高の先生が「①の答えは『3』で…」と言ったように、答えを教えてくれてからその答えについて解説してくださる、って感じ。要するに我々は頭を一切使っていません!笑
授業で埋めたプリントをヒントに、レポートを提出していくような、とても緩く易しいものになっています。私も精神病で中学行けてなかったので超不安でしたが苦痛だと感じたことは一度もありません。
いかがでしょうか?
学費のこともありますから、ゆっくり検討して下さって構いません。私としては、1人でも多くの可愛い後輩が欲しいので(笑)、仲間が増えることは大歓迎です!
参考程度までに、長々と失礼致しました。