入学可能エリア | 日本全国 |
---|---|
最低登校日数(目安) | ①:年1回/②:週1回 |
年間学費(目安) | 学校に確認 |
沖縄県の通信制高校の特徴
第一学院高等学校
トライ式高等学院
入学可能エリア | 全国 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 年間数日 |
年間学費(目安) | 履修単位、希望コースによって異なります。詳しくは資料をご覧ください。 |
青森山田高等学校
入学可能エリア | 北海道、青森県、埼玉県、千葉県、東京都、山梨県、静岡県 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 月2回程度 |
年間学費(目安) | 25万3,750円 |
仙台育英学園高等学校
入学可能エリア | 青森県、宮城県、沖縄県 |
---|---|
最低登校日数(目安) | ①週1回②月2~3回 |
年間学費(目安) | 214,000円 |
北海道芸術高校 横浜キャンパス
入学可能エリア | 全国 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 年1回、約1週間の集中スクーリング |
年間学費(目安) | 67万9千~100万9千円 |
駿台甲府高等学校
入学可能エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・山形・宮城・秋田・新潟・福島・愛知・岐阜・高知・徳島・香川・愛媛・三重・兵庫・福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・沖縄 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 年6日 |
年間学費(目安) | 25万7000円 |
並木学院高等学校
入学可能エリア | 兵庫、岡山、広島、山口、島根、鳥取、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、大分、宮崎、長崎、熊本、佐賀、鹿児島、沖縄 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 学校に確認 |
年間学費(目安) | - |
未来高等学校
入学可能エリア | 全国(秋田県、山形県、福島県、三重県、奈良県を除く) |
---|---|
最低登校日数(目安) | 年10日 |
年間学費(目安) | 19万円 |
熊本県立湧心館高等学校
入学可能エリア | 全国(ただし、入学時に少なくとも本人は熊本県在住し、入学後通学出来る事) |
---|---|
最低登校日数(目安) | 隔週1日 |
年間学費(目安) | 約5万円 |
くまもと清陵高等学校
入学可能エリア | 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 年8日 |
年間学費(目安) | 35~40万円 |
磐城高等芸術商科総合学園
入学可能エリア | 日本全国 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 学校に確認 |
年間学費(目安) | 総合ビジネス科22万円 音楽芸術クリエイト科33万円 |
沖縄県の通信制高校・学費情報まとめ
沖縄県には平成28年度時点で67校の高等学校があり、53,181人の生徒が在籍して学んでいます。
通信制高校を中心に沖縄県の教育事情について紹介。また、高校を卒業するために必要不可欠なのが学費です。その支払の負担を減らすことができる、沖縄県内で利用できる補助制度についても解説します。
沖縄県にある通信制高校
沖縄県には全部で5校の通信制高校があります。平成26年から角川ドワンゴ学園N高等学校が開校したことにより、以前より1校学校数が増えました。
短期集中型スクーリングの行き先になることも多いので、全国にキャンパスを置きながら本校を沖縄に設置する学校が増えてきています。
公立校について
沖縄県立の通信制課程を有する高等学校は、泊高等学校と宜野湾高等学校の2校のみとなっています。柏高等学校は定時制との併設、宜野湾高等学校は全日制との併設校になります。
どちらも登校は基本的に日曜日が指定されていますが、柏高等学校は月曜の登校も可能です。
通信制の独立校はありません。
私立校について
私立校は平成29年時点で沖縄県内に4校あり、一番大きな通信制高校はヒューマンキャンパス高等学校です。全国各地に登校拠点を設置しており、さまざまな専門分野を学ぶことができます。
残りの2校は八洲学園大学国際高等学校と、新しく開校した角川ドワンゴ学園N高等学校。どちらもヒューマンキャンパス高校と同じ広域通信制高校で、全国各地に登校拠点があります。
どの学校も全国に膨大な生徒数を抱えており、サポート内容や学べる専門科目が充実しているのが特徴です。
生徒数について
平成27年度学校基本統計によると、通信制高校には4,887人の生徒が在籍しています。そのうち1,985人がヒューマンキャンパス高校、1,417人が八洲学園大学国際高等学校に在籍しており、私立校の人気が伺えます。
通信制高校は男子生徒が多い地域がほとんどですが、沖縄県は4,887人の生徒のうち約62%(3,014人)が女子生徒であることも特徴です。
専門性が高い学校が多いので、全日制高校に行けないから通信制を選ぶのではなく、勉強できる科目などから通信制を選択する生徒が多いといえます。
年齢層について
18歳以下の生徒は平成27年度時点で3,684人。全体の75%に及びます。
転入・編入ではなく、中学校卒業と同時に新入学先として通信制高校を選ぶ生徒も少なくありません。
しかし60歳以上の生徒も14人在籍しており、これは全国的にも高い数字。多種多様な生徒の受け入れ体制が整っているので安心してください。
沖縄県の学費補助制度
沖縄県では、国から支給される就学支援金のほかに、大きく分けて3種類の学費補助制度があります。どれも就学支援金との併用が可能で、利用している世帯も多いです。
沖縄県の通信制高校は週5日の登校や専門課程の学習などを選ぶ生徒も多いので、こうした制度を利用することで私学に通ううえでの経済的負担を減らしています。
県立高等学校の授業料減免制度
保護者の市町村民税所得割額の合計が304,200円未満の生徒には就学支援金制度が適用されますが、この制度が適用されないと判断された後に、保護者の事故などにより家計が急変することがあります。
また、就学支援金が適用されるのは通信制高校だと在籍期間4年まで。これを過ぎてしまうと国からは支援を受けられません。
こうした家庭に対して授業料の減免を行うのがこの制度です。
年度の途中で県立高校の授業料の支払いが難しくなったときにはいつでも申請ができる、心強い制度です。
私立高等学校等奨学のための給付金
これは返済不要の奨学金制度。非課税または生活保護受給世帯であり、親権者全員が沖縄県に在住していることが条件となります。
なお、他の都道府県他の都道府県から同様の給付金を受け取っている場合はもちろん対象外です。
給付金額と申請方法
通信制高校へ通う場合、生活保護受給世帯は52,600円、非課税世帯は38,100円を1年間で受け取ることができます。
必要書類は通っている高校が県内にあるか県外にあるかどうかで変わるので注意してください。
沖縄県に認可されている学校に通っている場合は、学校に直接提出をします。そうでない場合は沖縄県総務部総務私学課への提出が必要です。
通信制課程修学奨励金貸与事業
沖縄県では働きながら定時制・通信制高校に通う生徒に六重方奨励金貸与事業を行っています。
金額は毎月14,000円。無利息で年間約17万円を借りることができ、3ヶ月分ごとに貸与される仕組みです。貸与期間は4年間となります。
申請する場合は連帯保証人が2人必要です。申請の際に必要な書類も多いので気をつけてください。
なお、無事に卒業できた場合は一部または全額、学費の返済を免除されます。
募集人数
通信制課程の募集人数は毎年20名程度です。定時制課程が10名以下であるのに比べれば少なくはない人数ですが、それでも募集人数を上回っての募集となる可能性もあります。
その場合は選考委員会が選考、学校長を通じて保護者へ通知されるので、選考の結果学費の支払いが難しくなる場合は気をつけてください。