





入学可能エリア | 日本全国 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 学校に確認 |
年間学費(目安) | 10万9,700円 |
総合評判 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (2025/04/26更新) |
||
![]() kkさん(卒業生)
2016/11/22
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東日本国際大学附属昌平高等学校に入学するまでは、勉強が本当に苦手でしたが、先生方が分から…
|
![]() タコさん(卒業生)
2016/11/20
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高校時代に仲良くなった友達とは、今もよく交流しています。同窓会などもよく開催されており、…
|
![]() じゅんさん(在校生)
2016/11/07
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強だけでなく、体験学習や研修旅行などのいろいろな学校イベントがあるので、学校生活を楽し…
|
東日本国際大学附属昌平高等学校は自由な学習スタイルなので、全日制高校や中学校で学校生活に馴染めなかった人でも、高校卒業を目指して頑張ることができます。入学のときの選考は書類審査と面接のみで学力試験はありません。通信制高校では勉強がどのくらいできるのかではなく、高校の卒業に対してどのくらい意欲があるかどうかが大切なんです。
登校日数は通信制高校のなかでも少なく、夏季・冬季の長期休業期間に東日本国際大学で集中スクーリングに参加することで単位の取得を目指せます。さらに生涯学習センターでの出張授業も行っているのでできるだけ自宅から近い場所を選んで授業を受けることが可能です。楽しく参加できる校外学習やクラブ活動も行っているので、通信制高校ではありますが友達もできやすく、普段仕事をしている人にとっては登校がいい息抜きにもなっているようです。特別活動では家庭科学習の一環としてそば打ち体験をしたり、いわき養護学校の生徒との交流学習をしたり、ここでしか体験できないような思い出を作ることができます。毎年11月には東京ディズニーランドへの研修旅行も行われていますよ!
単位認定考査といわれる、いわゆる期末テストは各学期末に行われ、これに合格することにで通信制高校を卒業するための単位を取得することができます。
参考:http://www.shohei-chukou.ac.jp/info/
所在地 | 〒970-8023 福島県いわき市平鎌田字寿金沢22-1 東日本国際大学・いわき短期大学5号館3階 |
---|---|
入学可能エリア | 日本全国 |
スクーリング(通学) | あり |
制服 | なし |
部活動 | なし |
学科・コース | 通信制課程 |
卒業生の進路状況 | 埼玉大学 、筑波大学、東京大学、東日本国際大学、茨城キリスト教大学、いわき明星大学、神奈川大学、関東学院大学、共立女子大学、杏林大学、工学院大学、郡山女子大学、國學院大學、国際医療福祉大学、実践女子大学、尚絅学院大学、城西大学、昭和音楽大学、昭和女子大学、仙台大学、千葉工業大学、千葉商科大学、つくば国際大学、帝京大学、帝京科学大学、デジタルハリウッド大学、桐蔭横浜大学、東京工科大学、東京国際大学、東京未来大学、東洋学園大学、東北福祉大学 など |
入学金 | 0円 |
---|---|
施設設備費(年間) | 2万円 |
教育関連諸費 (年間) | 1万円 |
教科学習費 | - |
スクーリング費 | - |
1単位当たりの授業料 | 8,000円/1単位 |
年間学費(目安) | 10万9,700円 |
東日本国際大学附属昌平高等学校に新入学した場合にかかる学費は約23万円。通信制高校のなかでも安い金額で高校を卒業することができます!なんと入学金は0円なので入学が決まった4月の支払いがあまり負担にならないんです。高等学校等就学支援金の対象となっているので、家庭の収入状況によっては国からの支援金でさらに学費を軽減することもできますよ。最も安い金額では年間11万円以下の負担で済むので、生徒自身でアルバイトをしながら支払うことも十分できるのではないでしょうか。受験するときに必要な入学検定料は7,000円と少し高めなので注意してください。あらかじめ所定の用紙で振り込むことになっています。
また東日本国際大学附属昌平高等学校には制服がないので、入学時に必要な備品の購入費用もあまりかからないのが魅力的です。体育の授業の際にも学校指定のジャージなどを着る必要はありません!
東日本国際大学附属昌平高等学校は通信制高校ではありますが大学への進学実績も多いので、大学受験の勉強もしっかりサポートしてもらえることが期待できます。この安い学費で大学まで行ければ文句ないですね!
出願資格 | 中学卒業またはそれと同等以上の学力があると認められるもので、高等学校に在籍したことのないもの |
---|---|
入学時期 | 4月、10月 |
検定料 | 7,000円 |
出願書類 | 入学願書(新入学生用)、調査書(本校所定用紙または中学校指定用紙で作成)、入学検定料振込金受け取り証明書 、写真3枚(縦4センチ×横3センチ) |
選考方法 | 書類審査、面接 |
合否発表 | - |
入学手続き | 合格後学校から通知 |
出願資格 | 高等学校に在籍中のもの |
---|---|
入学時期 | 随時 |
検定料 | 7,000円 |
出願書類 | 入学願書(転入学生用 )、入学検定料振込金受け取り証明書 、写真3枚(縦4センチ×横3センチ) |
選考方法 | 書類審査、面接 |
合否発表 | - |
入学手続き | 合格後学校から通知 |
出願資格 | 高等学校を中退したもの |
---|---|
入学時期 | 4月、10月 |
検定料 | 7,000円 |
出願書類 | 入学願書(編入学生用)、入学検定料振込金受け取り証明書 、写真3枚(縦4センチ×横3センチ) |
選考方法 | 書類審査、面接 |
合否発表 | - |
入学手続き | 合格後学校から通知 |
東日本国際大学附属昌平高等学校はこれまで悩んでいた人や学校生活で苦しんでいた人でも、自分の将来の夢が見つかったり大事にしたい思い出が見つかったり、そんな高校生活だけの素敵な体験ができる環境が整っています。授業の一環として行われているいわき養護学校でのボランティアから、特別支援学校の先生になるという目標を持って大学へ進学した卒業生もいます。通信制高校は全日制高校よりも自分の時間がたくさんあるので、こうした夢が見つかったときに努力する時間がたくさんあるのもメリットです。
進路状況は就職を選択する生徒が多いですが、四年制大学への進学をする生徒も多くなんと東京大学への進学実績もある学校です。国公立では他にも埼玉大学や筑波大学、そのほか法政大学や神奈川大学など関東への進学もあります。近くにあるいわき短期大学への進学も多いようです。大学・短大・専門学校・就職と幅広い進路で実績があるので、どんな目標があったとしてもしっかりそれに合わせて指導してくれる通信制高校だといえるでしょう。県内での就職については学校へ求人票も届くので有利に就職先を探すことができます。もちろん提携する東日本国際大学への進学は支援してもらうことが可能です。
アクセス | JRいわき駅を下車、駅前交番のある通りをホテルサンシャインいわき方面へ直進。イトーヨーカ堂も通過し、そのまま道なりに直進(鎌田山歯科のカーブを道なりに)。信号機のある交差点を左折直進。 |
---|---|
住所 | 〒970-8023 福島県いわき市平鎌田字寿金沢22-1 東日本国際大学・いわき短期大学5号館3階 |
最寄駅 | JRいわき駅 |
![]() |
通信制高校は前の学校で取得した単位をそのまま引き継げます! 高校中退・不登校からの編入なら、過去の頑張りを無駄にしない通信制高校へ。 「単位制」の学校だから年間必要単位や出席日数という概念がありません。 働きながら、お子さんを育てながら、病気の治療をしながらでも通えます。 インターネット授業などを活用した自宅学習がメインですので、 好きな場所で好きなタイミングで勉強するといった自由な学習が可能です。 通信制高校では、英国数などの一般科目だけではなく、スポーツ・美容関連・芸能・アニメ・漫画など様々な勉強が出来ます。 |
![]() |
通信制高校の平均学費は年間20~30万円くらいです。 これは私立の全日制高校の半分以下ですが、公立全日制高校と比べると、 10万円以上高くなってしまっています。しかし、国が支給している「就学支援金」を受ければ、公立全日制高校とほぼ同額の学費で通信制高校に通うことが可能です。就学支援金は返済不要ですので、将来就職した後も返済に苦しむということはなく安心です。 |