入学可能エリア | 日本全国 |
---|---|
最低登校日数(目安) | ①:年1回/②:週1回 |
年間学費(目安) | 学校に確認 |
長野県の通信制高校の特徴
第一学院高等学校
ID学園高等学校
入学可能エリア | 東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、群馬県、山梨県、栃木県、長野県、静岡県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 年2回約1週間 |
年間学費(目安) | 約30万円(通信型オンライン学習コース初年度) |
翔洋学園高等学校
入学可能エリア | 茨城、千葉、東京、埼玉、福島、秋田、栃木、群馬、山梨、長野、神奈川、青森、岩手、宮城、山形、新潟、岐阜 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 学校に確認 |
年間学費(目安) | 学校に確認 |
トライ式高等学院
入学可能エリア | 全国 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 年間数日 |
年間学費(目安) | 履修単位、希望コースによって異なります。詳しくは資料をご覧ください。 |
松本国際高等学校
入学可能エリア | 東京、埼玉、千葉、東京、神奈川、長野 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 年6日~(スクーリング以外は自由登校) |
年間学費(目安) | (東京校)26万円 |
Prima国際高等学院
松本校
松本PARCO前
〒390-0811 長野県松本市中央1-10-25 UDビル2F
千曲市屋代駅前校
しなの鉄道線「屋代駅」から徒歩1分
〒387-0013 長野県千曲市大字小島3131-5
青森山田高等学校
入学可能エリア | 北海道、青森県、埼玉県、千葉県、東京都、山梨県、静岡県 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 月2回程度 |
年間学費(目安) | 25万3,750円 |
学芸館高等学校
入学可能エリア | 群馬県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、茨城県 |
---|---|
最低登校日数(目安) | ①月2~3回②年間15~20日 |
年間学費(目安) | 24万9,600円 |
北海道芸術高校 横浜キャンパス
入学可能エリア | 全国 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 年1回、約1週間の集中スクーリング |
年間学費(目安) | 67万9千~100万9千円 |
自然学園高等学校
入学可能エリア | 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 週1日 |
年間学費(目安) | 24万円 |
駿台甲府高等学校
入学可能エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・山形・宮城・秋田・新潟・福島・愛知・岐阜・高知・徳島・香川・愛媛・三重・兵庫・福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・沖縄 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 年6日 |
年間学費(目安) | 25万7000円 |
地球環境高等学校
入学可能エリア | 長野・東京・群馬・神奈川・千葉・三重・茨城・埼玉 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 週1日 |
年間学費(目安) | 約36万8000円 |
未来高等学校
入学可能エリア | 全国(秋田県、山形県、福島県、三重県、奈良県を除く) |
---|---|
最低登校日数(目安) | 年10日 |
年間学費(目安) | 19万円 |
熊本県立湧心館高等学校
入学可能エリア | 全国(ただし、入学時に少なくとも本人は熊本県在住し、入学後通学出来る事) |
---|---|
最低登校日数(目安) | 隔週1日 |
年間学費(目安) | 約5万円 |
磐城高等芸術商科総合学園
入学可能エリア | 日本全国 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 学校に確認 |
年間学費(目安) | 総合ビジネス科22万円 音楽芸術クリエイト科33万円 |
長野県の通信制高校・学費情報まとめ
長野県には、平成28年度時点で全日制課程・定時制課程・通信制課程すべて合計して141の高等学校があります。
そのうち通信制高校は8校です。
長野県で進路に悩んでいる中学生や、高校卒業資格取得を目標としている人に役立つ情報や、授業料の負担を減らせる学費補助制度について紹介します。
長野県にある通信制高校
長野県には公立校2校、私立校6校合わせて8校の通信制高校があります。
公立校は長野市にある長野西高等学校と、松本市にある松本筑摩高等学校の2校です。
どちらも独立後ではなく、長野西は全日制課程、松本筑摩は定時制課程と併設しています。
生徒数について
平成28年度時点では、合計3917人の生徒が通信制高校で学んでいます。そのうち半分の1955人が私立校の生徒、1962人が公立校の生徒です。
多くの都道府県では私立校に通う生徒のほうが多い傾向にありますが、県立高校の受入人数が多いため、入学試験の倍率などをあまり気にせず生徒自身が学校を選べる環境にあります。
男女比には大きな差はありません。どの学校も少しだけ男子生徒が多いです。
ここからは、長野県立の通信制高校2校について平成28年度のデータを参照し解説します。
年齢層について
長野西高等学校に在籍する最高年齢の生徒は69歳。年齢に関係なく幅広い世代の生徒が通信制高校で学んでいます。
公立校全体では18歳以下の生徒は全体の30%、19~20歳の生徒が20%。約半分が未成年の生徒です。
なお最も多いのは44%を占める20代の生徒。そのため一度高校を中途退学し、再入学している生徒が多いです。
30歳以上の生徒はわずか6%しか在籍していません。
スクーリングについて
通信制高校を卒業するためには年に数日間のスクーリング(面接授業)に参加しなければなりません。
長野西高等学校、松本筑摩高等学校では基本的に日曜日・月曜日にスクーリングを行っています。そのほかの曜日では原則として登校日を設けていないので、長野県内の通学が希望で日曜・月曜の定期的な登校が難しい場合は、私立の通信制高校への入学を検討するとよいでしょう。
試験について
全日制高校と同じように通信制高校でも定期試験があります。
平成27年度には、長野西高等学校で12回の定期試験、松本筑摩高等学校で6回の正規テストが行われました。
このほかに、特設試験や追テスト・特設テストが各校で行われているので、合格点に達しなかったり試験日に欠席してしまったりした場合でも、別日でテストを受けることができるようです。
長野県の学費補助制度
家庭の収入状況に関係なく就学できるよう、長野県では授業料の支払いが難しい方を対象に授業料の減免制度を用意しています。
在籍する高等学校が公立校か私立校かによって仕組みが異なるので注意してください。
県立高校へ通う場合
長野県にお住まいの高校生で保護者の市町村民税所得割額の合算が304,200円を超えている方は、県立高校授業料の徴収対象者となります。しかし、次の要件のいずれかに該当する場合は減免の対象となることができます。
・保護者が生活保護法で規定する要保護者である
・保護者の市町村民税が非課税である
・保護者の死亡、障がい傷病などにより生活が著しく困難な状況である
・災害や生業不振などにより生活が著しく困難な状況である
・母子家庭または父子家庭で生活が著しく困難な状況である
上記いずれかに該当する場合は、保護者と連署した授業料言明申請書に必要書類を添付のうえ在学する高校へ提出すれば、減免申請ができます。
私立高校へ通う場合
国から授業料の支払いのため補助される高等学校等就学支援金。これを利用してもまだ支払わなければならない授業料が残ってしまうケースは、私立高校の場合少なくありません。長野県ではいくつかの高等学校で、こうした残りの授業帳や入学金を軽減する「私立高等学校授業料等軽減事業補助金」を設けています。
なお、この制度は長野県がご家庭へ直接補助金を給付するものではありません。手続きはすべて学校を通して行われます。
対象の学校
通信制高校では以下の3校でこの制度を利用するできます。
・天龍興譲高等学校
・創造学園高等学校
・信濃むつみ高等学校
すべての通信制高校で利用できるわけではないので注意してください。学校法人が設置している高等学校のみ対象となります。
支給要件
県が補助金を交付するのは、保護者等の市町村民税所得割額が154,500円未満の生徒へ学校法人が設置する高等学校が授業料等を減免した場合のみです。
またその際に保護者はもちろん長野県内に住民票を有していなければなりません。
そのほか、年度の途中で保護者の死亡や離婚により生活が著しく困難になった場合にも、対象とされるケースがあります。
授業料等軽減補助額
授業料補助額は年度ごとに支給されます。生徒一人あたり支給されるのは、年間の授業料から就学支援金などを控除した金額です。
また入学金も補助される仕組みとなっており、通信制高校入学時には14,800円が支給されます。