不登校の方へ向けた通信制高校ガイド

学校へ通えなくなるきっかけはさまざま。
友達との関係が上手くいかない、先生と相性が合わない、勉強が難しい、学校の雰囲気がどうも自分と合わない。こうした学校生活でのいろいろな悩みを抱えながら、学校に行かなきゃ行かなきゃと自分を追い込んでしまうケースも多いです。
通信制高校なら、あなたのペースで、あなただけのスタイルで無理なく高校を卒業することができます。
通信制高校なら登校日を自分で選べる

週5日毎日通わなくても高校卒業できることを知っていますか。
通信制高校では、最低年間3日~最高週5日まで、幅広い選択肢の中から登校日数を柔軟に選ぶことができます。
1年目は月に数回の登校、慣れてきた2年目は週2回の登校、というように生徒自身のスタイルで卒業を目指すことが可能なんです。
また朝の始業時間が遅いので、通学ラッシュに巻き込まれることもなく余裕を持って登校できます。
生徒自身の選択により徐々に登校日数を増やしていくことで、登校が楽しみや自信に繋がります。
不登校経験者でも安心のサポート

多くの通信制高校では集団での学習が苦手な生徒や、不登校を経験した生徒のため、個別指導によるサポートを行っています。
個別指導では授業への遅れなどを気にすることなく生徒のペースで学習に励むことができます。勉強でつまずいたときにも先生に質問がしやすいので着実にステップアップできる環境です。
カウンセラーが常駐している学校も多く、なにか不安や問題を抱えた場合には生徒からすぐに相談ができますよ。
小さな規模の校舎では、少人数なので先生の目が行き渡りやすいのも安心のポイントです。
中学校の内容も復習できる

中学生の頃から不登校を経験し、高校入学後もなかなか勉強の遅れを取り戻せず学校に通えなくなる生徒は少なくありません。
そんな生徒のために通信制高校の多くは、中学校・小学校の学習内容を復習できるカリキュラムを用意しています。わからないところをきちんと遡って一つ一つつぶしていくので、学習の成果がでやすいです。
不登校時期の学習の抜けをしっかり埋めることで、その後の大学受験対策などもスムーズに行うことができ、高校卒業のハードルも下がります。
楽しく学校に通える専門授業

不登校を一度経験した生徒は学校自体にあまりいい思い出がなく、高校そのものになんとなく抵抗を感じている方も少なくありません。
そんな生徒でも楽しく学校に行くきっかけになるよう、通信制高校では国数英理科社会などの教科科目だけでなく、工作やお菓子作り、ボイスレッスンなど幅広い授業を展開しています。生徒が好きなこと、興味があることを伸ばすことができる環境です。こうした授業をきっかけに、進路を決定する生徒もいます。
通信制高校へ転入後も、さいしょのうちは不登校から抜け出すことができない生徒もいますが、こうした授業から徐々に学校に慣れていくことができます。
社会性を伸ばす進学・就職サポートも充実

高校卒業をめざすなかで、避けて通れないのが進路決定です。
不登校を経験すると、高校へ通うだけで精一杯になりなかなか卒業後のことまで考えられないという生徒や保護者の方も少なくありませんが、卒業後に期間が空いてしまうと、その後なかなか次のステップに踏み出すのが難しくなってしまいます。
通信制高校ではコミュニケーションや人間関係の構築について学べる特別授業などを取り入れながら、入学時から少しずつ進路決定に向けて指導を行います。
就職先の紹介や面接練習も
不登校を経験した生徒が最も苦労するのが、就職活動や大学の推薦入試における面接試験。通信制高校では進路指導の一環として面接練習なども行っています。
履歴書の書き方や自己PRの仕方についても丁寧に教えてくれるので、ゆっくり時間をかけて対策することができますよ。

無料で資料請求