電話での資料請求
5,304
483

高校を転校したいけれど何から始めたらいい?必要な手順を解説

現在高校生の方の中には、身体的・精神的・引っ越しなどの影響によって、「今通っている高校から転校したい!」と考えている方もいるはずです。

しかし転校は頻繁におこなうものではないので、「何から始めたらいいかわからない」と悩むはず。

適当に選んで後悔するのもいやすよね。

そこで今回は、高校を転校したい方向けに、転校に必要な手順について解説します。

ぜひ参考にしてみて下さいね。

転校(転入学)とは?

転校(転入学)とは簡単に言うと、もともと通っている高校からほかの高校に同じ学年で入学することを意味します。

一度学校を辞めて中退するのではなく、空白期間がないのが特徴です。

単位取得を引き継いだまま次の学校にうつれるため、以前の学校で取得した単位を活かせます。

授業などの取り直しも必要ないため、勉強に関してスムーズに進められるメリットがあります。

編入学との違い

転校(転入学)のほかに、よく編入学といったワードも頻繁に出てきます。

編入学とは転入学とは違い、学校を一度中退した人がもう一度高校に入り直すことを指します。

単位の引継ぎはできないことが多く、たとえば1年の途中で中退した場合、もう一度年度の始めからやり直す必要があるため要注意です。

編入学をする方は具体的に海外から帰国した方、高等専門学校に在学している人などが利用しています。

また編入学は時期が決められており、年度のはじめや学期の区切りなどになるケースがほとんど。

したがって、中途半端なタイミングになってしまうと空白期間となる可能性もあります。

さらに編入学では、入学先の学校が定める学力や年齢制限があり、学校によっては試験などが実施されることもあります。

転校(転入学)に必要な条件4つ

高校を転校する場合、いくつかの条件を満たす必要があります。そこでここでは、高校の転校(転入学)に必要な条件についてご紹介します。

  1. 現在高校に在籍していること
  2. 希望の高校のポストが空いている
  3. 居住地が学校の指定する都道府県内に位置している
  4. 転入試験の合格者である

➀現在高校に在籍していること

転校は現在通っている高校に在籍したまま転籍することなので、高校に在籍していることが条件となっています。

反対にすでに高校を中退しており籍がないのであれば、転入ではなく編入になるので注意が必要です。

転校と編入では手続きや試験なども異なるため、よく確認するようにしてください。

②希望の高校のポストが空いている

とくに募集されやすいタイミングとしては学期ごとであることが多いですが、そもそも高校側に欠員が出なければ募集はされません。

しかし最近では転入性を積極的に受け入れるがっこうがふえてきているといわれており、どうしても入りたい学校があるのなら特別枠などをチェックしておくといいでしょう。

③居住地が学校の指定する都道府県内に位置している

転校する学校によっては、学校側が指定するエリアに居住していないと認められないケースがあります。

たとえば全日制の場合、「本人もしくは親の住所が志望校のある都道府県内にある」、定時制だと「本人の居住地や勤務先が志望校のある都道府県内にあるか」など。

ちなみに通信制の場合だと、「広域通信制」と「狭域通信制」に分かれており、前者は全国もしくは3つ以上の都道府県内に本人の居住地があることが条件で、後者は学校が指定する地域に住んでいることが前提となります。

学校によってそれぞれ異なるため、必ず志望校の募集要項を確認するようにしてください。

④転入試験の合格者である

転校の際は転入試験と呼ばれる試験に合格しなければいけません。

一般的に転入試験では、国語・数学・英語の3科目の学力試験と面接が行われることがほとんどです。

また私立の全日制や通信制高校の場合、学力試験がないもしくは面接や書類審査のみといったこともあります。

学校によっては過去の転入試験を取り寄せられることもあるため、気になる方は志望校に一度依頼してみるといいでしょう。

転校(転入学)に必要な手順

高校に転校したいと思ったら、次は実際に転校手続きに進みます。具体的な高校の転校手続きは以下の流れとなります。

  1. 志望校を探す
  2. 転校の意志と単位称号を依頼する
  3. 志望校に出願する
  4. 入学手続きをおこなう

➀志望校を探す

転校する際はまず、受け入れてくれる高校を探しましょう。

方法としては、「在学中の高校の進路指導から情報収集する」「都道府県の教育委員会のホームぺージを検索する」などがありますが、もし目星をつけた学校があるのなら直接問い合わせるのもひとつです。

また私立や通信制高校の場合、都道府県私学協会や志望校に連絡を取ってみるといいでしょう。

②転校の意志と単位称号を依頼する

志望校がある程度固まったら、次は在学中の高校に「転校する意志を伝え、単位称号を依頼します。

転校はすぐに手続きできるものではありませんし、基本的に相当な理由がないと理解してもらえない可能性が高いです。

もし理由が複雑なら、しっかり説明できるように前もってまとめておくといいでしょう。

また出願前に志望校に単位称号の依頼をおこないます。

単位称号とはこれまで取得したTn糸転向後のkりきゅらむを合わせ、しっかり3年で卒業できるかどうかの精査をすることです。

ここで志望校の校長から認められれば、初めて出願できるかたちとなります。

 

③志望校に出願する

出願の許可が出れば、実際に志望校に出願の手続きをします。

出願の際にはいくつか用意しなければいけない書類があります。

まず在籍している高校には、「転学照会書」「在籍証明書」「単位習得証明書もしくは成績証明書」の準備をしてもらわなければいけません。

また出願時には、「入学願書」「住所を証明する書類」「転学照会書」「在籍証明書」「単位習得証明書もしくは成績証明書」などが必要です。

どちらもすぐに用意できるものではないので、あらかじめゆとりをもって早めに依頼しておくようにしてください。

 

④入学手続きをおこなう

転入試験に合格したあとは、入学先の学校の規則に従って入学手続きをおこないます。

おもに入学に必要な書類や授業料の振り込みなど、必ず納付期限に間に合うようにすましてください。

転校(転入学)にで注意すべきこと

一般的に全日制高校への転校はハードルが高いといわれています。

そこでここでは、全日制高校への転校で気を付けるべきことについていくつかご紹介します。

ぜひ参考にしてみて下さいね。

 

➀必ずしも合格するとは限らない

転入試験は必ず受かるとは限りません。

ほとんどの学校では合格基準の公表をしていないことから、「〇〇点取れれば絶対合格」といった保証はありません。

また志望校に欠員があるとは限らないので、確実に合格したいのであれば、自分の学力よりもやや低い学校を選ぶことが大事です。

なぜなら、万が一合格したとしても、入学後に授業やテストについていけない可能性があるからです。

自分の学力レベルも把握したうえで志望校を選ぶようにしましょう。

 

②出願が認められないケースがある

実際に受験する前に、出願前の単位称号の時点で出願不可の通知が出されることがあります。

たとえばこれまで通っていた学校と志望校の間にカリキュラムに差がありすぎると、出願不可となるので要注意です。

また在学中に欠席が多いと、やはり必要な単位が履修できないとマイナスイメージにつながるため、出願できないこともあります。

通信制高校へ転校(転入学)するメリット3つ

全日制高校への転校よりも通信制高校のほうが、入学後に卒業しやすいといわれています。

そこでここでは、通信制高校への高校をおすすめする理由についてご紹介します。

  1. 転校の耐性が充実している
  2. 学科試験がないことが多い
  3. 自由な時間が増える

➀転校の体制が充実している

通信制高校に転校するメリットはまず、転入生の受け入れ大祭が整っているところにあります。

そもそも通信制高校には途中で転入してくる生徒がほとんどなので、人間関係などもそれほど浮いてしまうといった状況にはなりにくいです。

また通信制高校は単位制であることが多いため、ひとりひとりにあったカリキュラムを立ててくれるところもおすすめポイントです。

もちろんこれまでの単位の取得状況にもよりますが、3年で卒業できるケースも充分あります。

とくに私立の通信制高校は全日制高校と違い、随時募集をこなっているので比較的入りやすいです。

 

②学科試験がないことが多い

私立の通信制高校では面接や作文のみでの入試スタイルが多く、学科入試がないことがほとんどです。

なかには、転入試験自体がない学校もあるといわれています。

したがって、「学力面に自信がない」「テストが苦手」といった方は通信制高校をおすすめします。

  

③自由な時間が増える

通信制高校は毎日投稿するコースもありますが、なかには年に数回や週に1回など最低限の登校で出席扱いされるものがあります。

また最近では、タブレットやスマートフォン、パソコンなどWEB上でレポートを提出すれば単位として認められることも。

自宅学習が中心となるので、他にやりたいことがある方にとっては自由な時間が増えるといったメリットがあります。

また通信制高校では、一般的な学習だけではなく「ファッション」「芸術」「プログラミング」「料理」など課外的なことを学べるカリキュラムが用意されているところもあります。

今はやりたいことがないと思っていても、将来やりたいことが見つかりやすいのも通信制高校のいいところなので、ぜひ学校のコースなどをチェックしてみて下さい。

転校するなら自分に合った高校を選ぶことが大事!

今回は、高校を転校したい方向けに、転校に必要な手順について解説してきました。

高校に転向したいと思ってもすぐに転校できるわけではありません。

現在在籍している学校と志望校との単位のすり合わせや、転校先が受け入れてくれるかどうか、転入試験などさまざまな手順が必要となります。

エリアや成績の取得状況によっては天候が認められないケースもあるため注意しなければいけません。

もし身体的・精神的な問題で不登校などをきっかけに転校したいのなら、通信制高校といった選択肢もひとつです。

今回の記事を参考に、自分に合った学校を見つけてみて下さいね。

吹奏楽部がある通信制高校4選
通信制高校に通いながらでも、部活をやりたい、音楽をやりたいという方へ!吹奏楽部がある通信制高校3つを詳しくご紹介します!
日本初のバーチャルで通える通信制高校<サイバー学習国>!
サイバー学習国はインターネット上にある通信制高校です。学校がインターネット上にあり生徒のアバターも作れるという非常にユニークな特徴を持っています。この記事ではバーチャルで学校生活を体験できる通信制高校について解説していきたいと思います。
高校を転校したいけれど何から始めたらいい?必要な手順を解説
通っている高校がなんとなく合わなくて転校したいと思う方もいるはず。しかし実際、どんな手順や手続きが必要なのかわかりませんよね。ここでは、転校に必要な手順や注意点を解説!
通信制高校に転入・編入したいなら
通信制高校への通学を考えた時、転入・編入どちらのキーワードを思い浮かべて情報を調べますか。そもそも、転入と編入の違いをみなさんは理解しているでしょうか。今回は転入と編入の違いや、まだ高校を中退していない状態で通信制高校への通学を考えた場合にはどちらを選ぶのがおすすめなのかご紹介します。
通信制高校には普通の子もいるの?メリット・デメリットを解説
通信制高校には普通の子ではない人が行くのではないかといった考えをもつ方向けに、実際に通信制高校に行く人の特徴やメリット・デメリットを紹介。
ルネサンス高校の特別授業に潜入! 在校生にもインタビュー
通信制高校の授業って想像がつかない人も多いはず。そんな皆さんのためにルネサンス高校で大人気の特別授業に潜入し、在校生へインタビューをしてきました!
イラストが上達するコツも伝授!ヒューマンキャンパスの体験授業
ヒューマンキャンパスのイラスト体験授業に参加してきました!絵が一気に上達するコツも教えてもらえて、授業や先生の雰囲気も知ることができる楽しい授業です。
ヒューマンキャンパスのアフレコ体験入学に行ってみた!
声優志望の人必見!ヒューマンキャンパスの体験入学に参加し、アフレコ授業を受けてきました!専門分野に強い通信制高校の授業が体感できます!
飛鳥未来高等学校「夢が見つかる」特別インタビュー
飛鳥未来高等学校は各種専門学校との連携が濃い通信制高校。きっと「あなたらしさ」が実現できること間違いない通信制高校です。学費や評判について先生に直接お話を聞きました!
第一回鹿島学園特別インタビュー
鹿島学園高等学校の秋葉原キャンパスにおじゃましてきました!
通信制高校のリアルな姿を知ることができます!
お住まいのエリア
資料請求される方