通信制高校に転入・編入する際の注意

電話での資料請求
5,304
483

通信制高校に転入・編入したいなら

現在、高校に在学中で通信制高校へ学校を変えることをご検討中の皆さん。
「編入」「転入」どちらのキーワードで情報を検索しますか。
実はこの2つの言葉は似ているようですが意味するものが全然違うんです。

そもそも転入と編入の違いは

転入編入

「いやいや同じ言葉でしょ!」

いやいや違うんです!この2つの用語にはきちんとした違いがあります。

転入とは

転入は、簡単にいえば小学生などのときによく起こる「転校」と同じようなものです。
まだ現在の高校に在籍している状態のときに、別の高校へ入学することをいいます。
転入前の高校で獲得している単位をそのまま利用して、
通信制高校では短い間に多くの単位を取ることも可能なので、
それまでの同級生たちと同じタイミングでの卒業も可能です。

編入とは

転入に対して編入とは、すでに以前の高校を中退している状態で
次の学校へ入学することをいいます。
単位を次に入学する通信制高校に引き継ぐことは可能ですが、
学年末まで在籍してきちんと最後まで取得した単位しか認定されません。

通信制高校には転入と編入どちらがいい?

転入と編入の違いはわかりましたか?
通信制高校へ入学する人たちの割合としては、この2つには
そこまで差はありません。
では、今まだ高校に在籍中で通信制高校への入学を検討している人は
転入と編入どちらにすればいいのでしょう

学校を中退せずに転入がおすすめ

無難なのは、現在通っている高校を中退せず転入をすることです。
一番の理由は、一度中退するとブランクを負ってしまうので
編入の際には面接や作文などの試験がある場合があるからです。

また、転入ならば中途半端な単位を無駄にすることもありません。
そして単純に、人は何事も継続することが大切です。
一度やめてしまうと、それまで普通にできていたこともやりたくなくなってしまいます。
そんなことを阻止するためにも中退する前に転入の手続きをとったほうがよいでしょう。
通信制高校のweb授業は卒業率が高い?
通信制高校の中でも卒業率が高いと評判のweb授業。学校によっては97%の生徒が卒業をしているという
気になる~!通信制高校の恋愛事情ってどうなっているの?
通信制高校って恋愛できるの?と思っている人は結構いるのではないでしょうか?毎日登校しなくても単位が取れる通信制高校ですが、それだと勉強ができても恋愛はできなさそうって思いますよね。この記事では普通ではなかなか知ることができない、通信制高校の恋愛事情について迫っていきたいと思います。
思ったよりラクじゃない!通信制高校で卒業するには?
通信制高校の卒業率は全日制高校よりも低いと言われています。通信制高校は全日制高校よりも自分の時間を確保しやすい面がありますが、本当は卒業までの道のりが長いという思わぬ事実があったのです。この記事ではそんな通信制高校の卒業率の低さについて解説していきたいと思います。
通信制高校にも県立とか私立ってあるの?
通信制高校にも県立(公立)高校と私立高校があります。どう違うのか、それぞれ学費はどのくらいなのか、入試はあるのかなど解説。
鹿島の通信制が“茨城県通信制高校等 進路相談フェア”に参加!
3月21日・22日に開催される「茨城県通信制高等学校 進路相談フェア」に鹿島学園の通信制も参加することが決定しています!学校生活の悩みこれからのことを相談できるいい機会なので気軽に参加しましょう!
ルネサンス高校の特別授業に潜入! 在校生にもインタビュー
通信制高校の授業って想像がつかない人も多いはず。そんな皆さんのためにルネサンス高校で大人気の特別授業に潜入し、在校生へインタビューをしてきました!
イラストが上達するコツも伝授!ヒューマンキャンパスの体験授業
ヒューマンキャンパスのイラスト体験授業に参加してきました!絵が一気に上達するコツも教えてもらえて、授業や先生の雰囲気も知ることができる楽しい授業です。
ヒューマンキャンパスのアフレコ体験入学に行ってみた!
声優志望の人必見!ヒューマンキャンパスの体験入学に参加し、アフレコ授業を受けてきました!専門分野に強い通信制高校の授業が体感できます!
飛鳥未来高等学校「夢が見つかる」特別インタビュー
飛鳥未来高等学校は各種専門学校との連携が濃い通信制高校。きっと「あなたらしさ」が実現できること間違いない通信制高校です。学費や評判について先生に直接お話を聞きました!
第一回鹿島学園特別インタビュー
鹿島学園高等学校の秋葉原キャンパスにおじゃましてきました!
通信制高校のリアルな姿を知ることができます!
お住まいのエリア
資料請求される方