福岡県久留米駅からアクセスのいい通信制高校をまとめてみました! 2020.05.12
福岡県にお住いの人のために、今回は久留米にある通信制高校をまとめてみました。
久留米には通信制高校が非常に多く、それぞれの学校が特色を持っています。
また、久留米にある通信制高校は、どれも西鉄久留米駅の近くにあるものばかりなので、アクセスもしやすいです。
これだけ選択肢がたくさんあれば自分にピッタリの通信制高校を選ぶことができるはずです!
自分らしい学習スタイルが送れる鹿島学園高等学校
鹿島学園高等学校の久留米キャンパスは、西鉄久留米駅から徒歩1分と非常に通いやすい通信制高校になっています。
鹿島学園高等学校は学費が非常に安いことでも有名で、学費が安いにも関わらず生徒の皆さんのサポートが充実しているので、非常にコストパフォーマンスが高いです。
また、通学スタイルが非常に豊富で、自分のペースに合った学校生活を送ることができます。
特徴的なものは先生が生徒の自宅を訪れて授業をしてくれる学習スタイルがあることです。
家庭教師のようなこの学習スタイルでしたら、学校に行くのが不安な方でも、高校卒業を目指すことができます。
普通科目以外にも、専門分野を学べるオプションコースがいくつも開講しているので、興味がある科目があったら受けてみるといいですね。
鹿島学園は他にも、福岡県内では博多にキャンパスがあるのでこちらもどうぞ。
西鉄久留米駅から徒歩10分の精華学園高等学校
西鉄久留米駅から歩いて10分、昭和通りを少し入ったところにあるのが精華学園高等学校 久留米校です。精華学園高等学校の本校は山口県にありますが、この久留米校は山口県から認可を受けているため、高校卒業に必要なスクーリングを全て行うことができます。
鹿島学園高校の場合は1年に1度遠方へスクーリングに行かないと単位を取得することができませんが、精華学園高等学校なら久留米だけで完結することができるので非常に楽です。
登校日数も最低限の数日間から毎日まで希望に応じて選ぶことができるので、勉強が苦手な方、社会人の方、学校にたくさん通いたい方、どんな方にもおすすめできます。
圧倒的な進学率を誇るクラーク記念国際高等学校
クラーク記念国際高等学校のキャンパスは、西鉄久留米駅から徒歩2分の位置にキャンパスのある通信制高校です。
学校生活はゆとりのある時間割を採用しており、毎日勉強に追われるということもありません。
先生のサポート体制も非常に充実しており、卒業率が95%と非常に高いです。
そのうちの過半数が進学をしているのですが、これは提携している予備校で大学進学の勉強ができるからです。
また、あすなろ家庭通信という、生徒のみなさんの学校生活を家庭に伝えるものがあるので、保護者の方にとっても安心なのもいいですね。
サポートが充実しているさくら国際高等学校
さくら国際高等学校のキャンパスは、生徒のみなさん1人1人を丁寧にサポートしてくれる通信制高校です。
1学年が30人と非常に少なく、授業も少人数制ですので勉強もわかるまで親身になって教えてくれます。
学校は週に3日登校することになっており、ゆとりのある学校生活を送ることができるので、自分の好きな勉強をすることもできますよ。
生徒のみなさんは全日制の学校に通うことは不安だけど高校を卒業したいと考えている人ばかりです。
みなさん最初は自信が持てていなかったものの、学校生活を送る内にだんだんと自信をつけていき、卒業後に自分の道を進んでいく方が多いです。
フリースクールも併設している久留米SHIP
久留米SHIPは、明誠高等学校のキャンパスの1つです。
立地も西鉄久留米駅から歩いてすぐの位置にあるので、非常に通いやすい通信制高校です。
特徴はやはりフリースクールが併設されているところです。
フリースクールのノウハウを活かし、先生のカウンセリングによって生徒の学習面と生活面のサポートをしてくれます。
授業は生徒のみなさん1人1人のレベルに合った学習カリキュラムを組んでくれます。
なので、勉強があまり得意ではない方でも、もっと勉強をできるようになりたいと考えている方にとっても効率的な勉強をすることができます。
また、基本的に1年中いつでの入学が可能なので、急な転校などにも対応しています。






入学可能エリア | 京都、大阪、兵庫、鳥取、島根、広島、山口、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、岡山、滋賀、奈良、和歌山、三重、神奈川、埼玉、東京、千葉、福井、石川 |
---|---|
最低登校日数(目安) | 年14日 |
年間学費(目安) | 14万6,000円 |
久留米には魅力的な通信制高校がたくさんある!
久留米には通信制高校がいくつもあり、どれも駅の近くにあるので通学もしやすいです。
今回ご紹介した通信制高校はどれも特色が豊かなものばかりなので、自分が通信制高校に入学してなにがしたいのかということを考えながら学校選びをしたほうがいいでしょう。
素敵な高校生活を送るためには、自分に合った通信制高校を選ぶことが大切ですよ。