
厳しめというか、本当のことを考えると結果はこうですね。
私は声優コースの一年生なので、卒業などについてはわかりませんが、それ以外のことを書いていこうと思います。
まず、校則などは厳しくないので髪を染めたりしても全然大丈夫です。
あと、私のいるキャンパスはみんな忙しくてそもそも部活がないです。
それから、いじめのことが一番気になると思いますが、見た限り、全くないです。ですが、アートコレクションの準備期間などは皆イライラしてたり、言い合いがあったりするので、そこで友達とちょっとした喧嘩をしたりするのが多いのかなと思います。
制服ですが、だいたいみんな私服で来てることが多いので買わなくてもいいと思います。高いですし、電車だととにかく目立つので。
そして専門科目の授業についてですが、甘すぎず厳しすぎずといのが丁度いいのかなと思っていましたが、もう少し厳しめでもいいのでは?と思うところがあったりします。
普通科目は、特になにもないです。先生がちょっと個性的かもしれませんが大体普通です。
ただ、パンフレットに書いてあることと違うなあ、という箇所が少しあります。一つ目はキャンパスにもよるかもしれませんが、パンフレットには声優コースの授業表?日程表?が書かれてあって、そこには毎日6時間授業で、3時間専門科目のあとに3時間普通科目、とあるのですが、実際のところ、ほぼ4時間です。2時間専門科目、2時間普通科目。6時間授業の日は一日だけで、2時間専門科目、4時間普通科目です。2年生は6時間授業が二日だったり、3年生は4時間しかなかったり…。これには驚きました。そして二つ目は、「体力づくり」という授業があるはずなのですが、それが別の授業にかえられていました。これも納得がいかないです。
学費などについてです。
この学校の学費はとても高いです。私は週5日通っていますが、週3日のほうがいいと思います。キャンパスにもよりますが…。
あと、レポートはそこまで難しくないです。大変ではありますが…。数学だけ苦手な人は数学の授業をとったほうがいいと思います。
北芸は、プロの先生に指導していただけるということと、仲間ができるといのがいいところなのかなと思います。
私もここに入ってよかったと思っています。ただ、授業数などについてはちょっと残念だな、と思います。週3日でもきちんと基礎は学べるし、進級できるので、週5日にしなくてもよかったなあ、と今では少しだけ後悔しています。学費が高いですし…。ですがやっぱり最初は友達と毎日会えるのがうれしかったです。
入りたてではありますが、かなりリアルに書いてみました。初心者も多いですが養成所に通ってる人も周りにいて、なんだかんだで皆成長していってるのを見ると、ここでよかったと本当に思います。
ここは、やる気のある人ならのびる学校だと1年生なりに思いました。
お役に立てたらうれしいです!
長文失礼しました!