ネットでレポート提出できる通信制高校

電話での資料請求
5,304
483

ネットでレポート提出できる通信制高校まとめ

インターネットで授業を受ける女性

今人気の高校卒業の方法がオンライン教育を利用した授業。なんとレポートの提出先生への連絡までインターネット上で行うことができちゃうんです!

オンライン上で授業を受ける形式は面倒くさがりの人にも好評で、全日制のように通学するコースよりも卒業率が高いことでも話題になっています。また、海外にいながらも日本の高校卒業資格を取得するための勉強ができるのもいいですね!

今回はWEB上で授業が受けられる通信制高校をまとめてご紹介します。

最先端なWEB授業が受けられる通信制高校

N高は最近できたばかりの新しい通信制高校。

高校卒業の資格をとるための勉強はすべてスマホやパソコンを利用して行うことができます!レポート提出ももちろんWEB上で行うことができるので、郵送などの手間もかからず自分の好きな時間に好きなペースで学習することができますよ。

しかもN高は遠足もオンライン上。オンラインゲームで特定のダンジョンを目指すという内容ですが、ニュースなどでも話題になったのでご存知の人もいるかもしれません!

プログラミングの授業などもWEBを活用してスムーズに行うことができます。

通信制高校私立
N高等学校・S高等学校の生徒
総合口コミ・評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星4.3
口コミ 3件
入学可能エリア日本全国
最低登校日数(目安)※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 年に8日間程度 ※年次・履修状況によって変動します ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
年間学費(目安)ネットコースの1年間の実質学費負担額は¥63,000~<br> ※就学支援金の適用を受けた場合コースや学び方によって異なります。<br> 詳細は学校にお問い合わせください。
新入学
4月/7月/10月/1月
転入学
随時
編入学
4月・7月・10月・1月
N高等学校・S高等学校の詳細はこちら

WEBコースで最短年3日のスクーリング!?

ルネサンス高等学校のWebコースを利用すれば、登校日数を最低年3回で済ませて高校を卒業することができます!

しかもこのコースの卒業率は97%以上。 生徒一人一人に用意されるIDとパスワードで専用のサイトにログイン、そこで学習したい科目を選んで受講することができるんです。

マイページではレポートの状況から行事のお知らせまで、通信制高校に通う上で必要な情報をすべて受け取ることができます。小テストもネットでできるので、何度も何度も繰り返し学習ができるのも強みです。

LINEを使って先生とのコミュニケーションもとれるとのことで、通信制高校も日々進化していることがよくわかると思います。

通信制高校私立
ルネサンス高等学校の生徒
総合口コミ・評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星3.8
口コミ 33件
入学可能エリア日本全国
最低登校日数(目安)年4日~
年間学費(目安)-
新入学
4月、10月(年に2回)
転入学
随時
編入学
4月、10月(年に2回)
ルネサンス高等学校の詳細はこちら

NHK高校講座をネット学習システムで!

NHK学園高等学校ではその名前からご想像の通り、NHK高校講座を使ってネットで学習を進めることができます。

そのため登校日数は一般的な通信制高校の約半分に減らすことに成功。提出するレポートや教材も放送とリンクしているので、受講した講座をすぐに復習できて学習した内容がしっかり身につくと評判です。

スクーリングは年間4日程度。全国7箇所からスクーリング校を選ぶことができ、地方の学校を利用する際には宿泊施設を利用することもできます。

ネットで授業を受けているといざ先生に対面して授業を受けるなんて少し抵抗が出てしまうかもしれませんが、集中スクーリングは通信制高校ならではの醍醐味でもあります。普段オンライン上で交流しているおかげで、先生に初めて会ってもそんなに緊張しないで済むという声も多くあげられていますよ!

スポーツ選手として活躍している若いアスリートの方も、通信制高校のこのような制度を利用して高校卒業しています。もしかしたらスクーリングでは有名人にも会えちゃうかも!?

通信制高校私立
NHK学園高等学校のNHKアナウンサー体験
総合口コミ・評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星4.2
口コミ 6件
入学可能エリア日本全国
最低登校日数(目安)月1~2日が基本
年間学費(目安)192000円
新入学
4月・10月
転入学
随時
編入学
4月・10月
NHK学園高等学校の詳細はこちら

確実に高校卒業したいならWEB授業!

勇志国際高等学校の通信制コースはパソコンで録画授業をダウンロードし、それを視聴しながらレポートを作成する方法で卒業を目指します。

視聴しながらレポートを作成して、そのままパソコンで送信することができるので面倒な作業もスムーズにできると評判です。

高校の学習内容に不安がある人は、中学の勉強を復習できる教材もネットで受講ができるので安心!英語・数学・国語の3科目を中学の内容から復習することができるので、通信制高校に入ってから大学進学を目指したという方も自分のペースで着実に学習を進めることができます。

また、ネットを利用しているので学費の負担も減らすことができるんです。スクーリングは4泊5日の日程と、定期的に登校する日程と2種類から選ぶことができます。

通信制高校私立
海にいる勇志国際高等学校の生徒
総合口コミ・評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星3.9
口コミ 8件
入学可能エリア日本全国
最低登校日数(目安)年6日
年間学費(目安)-
新入学
4月、10月
転入学
学校に確認
編入学
学校に確認
勇志国際高等学校の詳細はこちら

オンライン授業は学費が安いのも魅力

鹿島学園高等学校のネットキャンパスでは学習スタイルが3種類から選べます!

また専用のマイページで面談などができるネットコースは24万円のサポート費用。オンライン上で先生から指導してもらえるなんて、いかにも通信制高校といったかんじですね!

勉強などで何か不安な部分があれば、ネットで先生と対面して指導を受けることができるので心配症な人にもいいサポートです。

また、保護者の方もWEBで授業というと心配する場合もあるかもしれませんが、先生の顔が画面越しにでも見えれば安心することができますよね。

鹿島学園高等学校
総合口コミ・評判 口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星口コミの星3.8
口コミ 44件
入学可能エリア22都道府県
最低登校日数(目安)①:週1~5日/②:年に数日
年間学費(目安)259,000 円
新入学
随時
転入学
随時
編入学
随時
鹿島学園高等学校(通信制)の詳細はこちら

通信制ならではのサポートを活かして高校卒業しよう!

今回はオンラインで授業が受けられる通信制高校を紹介しました。卒業率も高いオンライン授業のコースは、若い生徒だけでなく社会人の方にも人気です。

ぜひ通信制高校ならではのこの仕組を使って、自分の時間を有効活用して高校卒業を目指してください。

進む
このページの通信制高校を
無料で一括資料請求する
通信制高校でメイクの勉強ができる学校をご紹介!
通信制高校であれば普通の勉強だけじゃなくてメイクも学んでいくことができます!しっかりと自分の夢に向かって勉強ができる学校をご紹介していきます!
編入が可能な通信制高校は?
今まで通った高校の単位を引き継いで、新しく通信制高校でやり直したい!そんな思いを持って通信制高校へ編入を考えている生徒は大勢います。そんな悩みになるホー先生が通信制高校の編入についてお答えします。
筆記試験なしで入学できる通信制高校ってどこ?
学力に自信が無い人にとって、通信制高校の入試は不安材料。不合格で入学できなかったらどうしよう!そんな人におすすめなのは、筆記試験なしの通信制高校。勉強できる、できないではなく、自分自身のやる気次第で入学することができる学校を紹介します。
集中スクーリングが楽しい通信制高校まとめ
宿泊型など、集中スクーリングが楽しい通信制高校をまとめました。楽しいスクーリングで気持よく卒業できます!
卒業率が高い通信制高校まとめ
入学できても、卒業できなきゃ意味がない!卒業率が高い通信制高校を厳選してご紹介します。卒業率が高いということは、生徒が幸せな証拠です!
ルネサンス高校の特別授業に潜入! 在校生にもインタビュー
通信制高校の授業って想像がつかない人も多いはず。そんな皆さんのためにルネサンス高校で大人気の特別授業に潜入し、在校生へインタビューをしてきました!
イラストが上達するコツも伝授!ヒューマンキャンパスの体験授業
ヒューマンキャンパスのイラスト体験授業に参加してきました!絵が一気に上達するコツも教えてもらえて、授業や先生の雰囲気も知ることができる楽しい授業です。
ヒューマンキャンパスのアフレコ体験入学に行ってみた!
声優志望の人必見!ヒューマンキャンパスの体験入学に参加し、アフレコ授業を受けてきました!専門分野に強い通信制高校の授業が体感できます!
飛鳥未来高等学校「夢が見つかる」特別インタビュー
飛鳥未来高等学校は各種専門学校との連携が濃い通信制高校。きっと「あなたらしさ」が実現できること間違いない通信制高校です。学費や評判について先生に直接お話を聞きました!
第一回鹿島学園特別インタビュー
鹿島学園高等学校の秋葉原キャンパスにおじゃましてきました!
通信制高校のリアルな姿を知ることができます!
お住まいのエリア
資料請求される方