通信制高校に入学して後悔しない? 2020.05.21
通信制高校ってどんなところなのか想像がつかない!入ってから後悔しない?なんて不安を抱えているあなた。
そんなあなたに伝えたい通信制高校の魅力があるんです。通信制高校は自分のペースで自分のやりたいことが勉強できる学校なんです。
今回は通信制高校に入学して後悔しないか不安な方に向けて通信制高校とはどんな学校かをご紹介します!
通信制高校はどんなところ?
通信制高校は通うことで卒業資格を取得できる学校です。
他にサポート校というものがありますが、こちらは卒業資格を取得できません。
通信制高校は全日制の高校とは違い単位制を導入しており、学校に通うスクーリングやレポート、試験で高校卒業するために必要な74単位を取得する学校です。
基本的に自分でどれくらい学校に通うかということを決められるので、自分のペースで高校卒業資格を取得できます。
朝起きるのはどうしても苦手、できれば学校は午後からがいい。ということもできます。
また、入学してから自分の通学スタイルを変更することだってできるので、学校に通うことが不安だから最初は慣れるために週に1回通学して、慣れてきたら徐々に登校日数を増やしていこうなんてこともできちゃいます。
私立の通信制高校に限られますが、生徒の皆さんが高校を確実に卒業してから、進路を決定するところまでサポートしてくれる学校もあります。
しかし、あくまで通信制高校は生徒の自主性を尊重している学校です。
自分で自由に決められることが多いからこそ、ある程度自分で自分のことをコントロールしなければなりません。
学校の校則ってなんか息苦しい。自分で自分のことを決めたいよ!という人にとってはオススメの環境です。
やりたい勉強ができる
通信制高校の魅力ははなんといっても自分のやりたい勉強ができることです。
学校にもよりますが、非常に豊富な専攻コースがあり、各種資格の取得や国家試験の合格を目指します。
例えば、美容やモデル、マンガ・アニメなど、生徒の皆さんが興味のある勉強を学校の授業で学ぶことができます。
そういった専攻コースは充実した設備と専門のプロの講師の方による授業を行うので、専門学校にも匹敵する内容である場合が多く、高校卒業後にすぐに自分の目指す職業を目指すことができます。
このような専攻コースを受けてしまえば、周りの学生の人達が専門的な勉強を始める頃に、自分はその職に就くことができるんです。
また、校外学習や体験学習を積極的に行い、生徒の皆さんの進路の選択肢が増えるようにしてくれる学校が多いです。
入学してから後悔している人ってどんな人?
通信制高校に通って後悔している人にはどんな人がいるのでしょうか。
私の知る限りでは、通信制高校に通うという選択肢を間違えたというよりは、学校選びを間違えたという方が多いです。
通信制高校にもいろんな種類があり、それぞれ学校が行うサポートもまったく異なります。
入学してみたら想像していたのと全然違った!ということもあるんです。
そうならないためにも、事前にその高校がどんな学校なのかということを調べておかなければなりません。
私立の学校がオススメ!
通信制高校にも公立と私立があるのですが、学校で仲のいい友達ができるか不安!勉強はできないけど高校をどうしても卒業したい!という方には私立の高校がオススメです。
公立の学校は私立の学校と比べてもサポートがあまり期待できず、すべてを自分でやらなければなりません。
途中で勉強についていけなくなり、学校に行かなくなってしまい、後悔しているなんて人が多いんです。
私立の高校でしたら、不登校の人が通いやすいように、学習面、生活面のサポートをしている学校がたくさんあります。
例えばKTC中央高等学院にはマイティーチャー制度というものがあり、事前の相談によって自分の指名した先生を担当の先生にできる制度があります。
3年間関わることになるかもしれない担当の先生を自分で決めることによって、自分と学校の食い違いを少なくさせることができます。
最近勉強がわからなくなってきた、友達がうまく作れないなんて悩みを気軽に相談できるので、生徒の皆さんも学校に通いやすいのではないでしょうか。
楽しい学校生活をおくろう!
通信制高校は卒業と同時に高校卒業資格を取得できる学校です。基本的に自分のペースで学校に通うことができ、自分のやりたい勉強ができます。
自主性を非常に尊重してくれるので、全日制の高校は自分に合わない、自分らしい学校生活をおくりたいと考えている方には非常にオススメです。
自分らしい、通信制高校に入ったあとに後悔しないために、楽しい学校生活を送るためにも、通信制高校を選ぶときは自分が気になる学校を事前に調べたほうがいいでしょう。
学校によっては頻繁に学校説明会を開催していることがあるので、行ってみるといいかもしれません。