通信制高校で大学進学を目指す人はヒューマンキャンパス! 2016.12.12
通信制高校に通いながら大学・短大への進学を目指している人は「大学進学コース」が設けられている通信制高校を選択することをおすすめします。
特にAO入試や推薦入試を考えている場合、特別な対策が必須となってきます。今回はそんな大学進学コースを設けている通信制高校の中でもオススメの、ヒューマンキャンパス高等学校を例に、卒業後の進学を目指す人が通信制高校を選ぶ時に押さえておきたいポイントを紹介します。個別指導をしてくれる通信制高校がオススメ
まずチェックするべきなのは、ひとりひとりのレベルに合った指導をしてくれる通信制高校かどうかという点です。
通信制高校を選択し通っている生徒たちは、その目的の多様性から全日制の高校に通う生徒たちよりも学力のばらつきが大きいです。そのため、目指す学校のレベルも様々。難関学校をねらっている人が普通レベルの勉強しかしないのも、易しい学校をねらっているのに難しすぎる勉強をするのも、どちらにしても効率が悪いです。自分の目指す学校のレベルに合った授業を受け、計画的に合格を目指すことが大切です。
大学受験パーソナルトレーニングクラスが開設!
ヒューマンキャンパス高等学校の大学短大・総合進学コースには2016年から新しく「大学受験パーソナルトレーニングクラス」が開設されました。完全個別指導で個々に合ったプログラムを作成してくれます。
プログラムの構成は以下の7つです。
①レベルチェックテスト
個々に合った指導をするためにレベルチェックテストをして現段階でのレベルを把握します。
②正しい学習指導
受験に向けての勉強の仕方は普段の勉強と少し違います。ヒューマンキャンパス高等学校はモチベーションを保ちながら学習できるよう指導することができる教員が進学をサポートします。
③大学受験コンシェルジュによる専用プログラム
大学受験のスペシャリストが受験までの勉強プログラムを作成してくれるもの。
受験が初めての人は、どのように勉強を進めていけばいいかわからないという不安を持っている人も多いと思いますがヒューマンキャンパスの受験スペシャリストが計画を明確に提示してくれるので安心して勉強を進めることができます。
④志望校別の対策
志望校の過去問を研究し、対策をすることが合格率をあげる最大のポイント。ヒューマンキャンパスの教師陣は、「○○大学は英語の長文問題が多いから長文対策をしよう!」と志望学校に合わせた指導をしてくれます。
⑤月に1度の個別面談
計画に沿ってしっかり勉強を進める為、こまめに個別面談ができるようになっています。
定期的に自分の勉強状況を把握してくれることは、モチベーションの維持にもなりますし、間違った方向に進んでいた場合でもすぐに修正することができるので安心です。
⑥ウェブ学習にも対応
学校に行かなくても授業を受けることができるウェブ学習。
ヒューマンキャンパスのウェブ学習は、自分の弱点を知っている大学受験コンシェルジュが苦手分野を補修するカリキュラムを配信してくれます。そのため時間を無駄にせず効率的に勉強を進めることができます。
⑦保護者との情報共有
受験は自分だけでなく家族の協力も必要不可欠。ヒューマンキャンパスが保護者に学習状況を報告してくれるので、家族も協力しやすい体制がつくれます。
大学進学試験に必要な対策ができるか
受験形態によって、筆記試験対策だけでは対策不十分な場合もあります。例えばAO入試。AO入試は一般入試と違って、面接での印象が合否を大きく左右します。
このように、特別入試にも対応してくれる通信制高校かどうかをチェックしましょう。
面接対策をしているか
先程も述べたように、AO入試や推薦入試の受験科目には面接があることがほとんどです。面接の対策には繰り返し模擬の面接をする必要があります。
これはひとりではできない上に、素人には面接で受験生のどこを見ているのかがわかりません。しっかり面接対策ができる先生のいる通信制高校を選びましょう。ヒューマンキャンパスはこの面接対策に充分な時間を裂き、じっくりと指導してくれます。
志望理由書の書き方を指導してくれるか
AO入試や推薦入試では志望理由書の提出が求められます。
入学試験の第一関門として重要であることはもちろん、面接は志望理由書に書いた内容にそって進められるので構成をしっかり考えて、自分のことをわかりやすく、魅力的に伝える必要があります。ちゃんと自分のことが伝わっているか、第三者である先生に見てもらうことをオススメします。
また、この志望理由書の書き方にはある程度のテンプレートがあるので志望理由書の書き方を指導してくれる先生にアドバイスを貰ったほうが楽に作成することができるでしょう。
ヒューマンキャンパスの個別面談では個別指導と共に志望理由書も一緒につくっていくことができるサポート体制が整っています。ヒューマンキャンパスの進路実績
ヒューマンキャンパスに通っていた生徒の大学進学実績は、公表されているかぎりで大阪芸術大、関西学院大、大阪成蹊大、京都経済短期大などがあります。分野も偏差値もバラバラなので、個別指導がしっかりされているという証明にもなるのではないでしょうか。
通信制高校で大学進学を目指す人は、ヒューマンキャンパスのように個別指導をしっかりしてくれる通信制高校を選ぶことが大切です。