可愛い制服を着て学校に通いたい女子必見!通信制高校のなかでもデザイン性に優れた制服をまとめて紹介し…
TOP > 通信制高校の最新口コミ・評判
通信制高校の最新口コミ・評判

出来るだけ客観的にいきます
まず普段の生活について
22時消灯6時起床。8時頃に寮から自転車で校舎に登校。
校舎に着いたら掃除し9時頃から朝礼30分から1時間朝礼。
後は勉強する組と身体動かして体を元気にする組に分かれてお昼まで活動。12時から昼食、その後3km弱のランニングもしくはウォーキング。その後また勉強に戻る。曜日によっては合唱とかそろばんがあり誕生日の人が居たら昼食後に誕生日会があります。
15時ぐらいから受験生以外は教養深める時間です。本読んだりテレビの歴史、化学の番組を見ます。受験生は勉強続行。15時半になると食事当番の人が食事の先生と一緒に晩御飯の準備。帰寮時間はマチマチですが16時から19時ぐらいの間とだけ。
・次に良いところ
1イジメがほぼない。からかいはありますが友達になってからじゃれ合う程度なので許容範囲だと私は思います。もし嫌だと思ったら先生が大体対処してくれるので安心できますね。話もしない人からはイジメられたりイジられたりもしないので安心できると思います。
2礼儀が身につく 最初は「なんだこのうるさい先生は」と思うかもしれませんが卒業してから思うとそのうるさうさのお陰で中途半端に卒業した私でも、世間一般の子供より礼儀は身に着いたのでしっかりと卒業できれば完璧です。
3 優しい先生や先輩方が面倒を見てくれる。文字通りです
・次に悪いところ
1 一番偉い先生がイライラしてると学園全体がギスギスすること。イライラさせる生徒側にも原因はありますが関係ない人には流れ弾飛んでくることあるので注意です。
2 問題が起きた際決めつけで関係ない人があたかも主犯かの様に扱われる。私はされたときないですが、そういう子がいました。連帯責任も伴います。
3 ちゃんと卒業する人が半分くらい?
脱落もしくは親の都合で円満卒業できない人が半分くらいいる。それでもある程度の期間いればとてもまともになります。
こんな感じです。
勉強に重きを置くというより社会に出て困らない様になるのが目的です。
駄文失礼しました
校則









いじめ









部活









進学









年間学費









施設・設備









制服









先生









卒業率










校則









いじめ









部活









進学









年間学費









施設・設備









制服









先生









卒業率










いじめも無かったし、学費もぼったくりではありませんでした。
先生も良いが多かったです。親身に相談にのってくれる方が居て普通の高校より良かったです。
ただ、就学支援金が県からまだ届いていないのでそこの対応をしてほしいと期待を込めて評価を少し落としておきます。
校則









いじめ









部活









進学









年間学費









施設・設備









制服









先生









卒業率










校則









いじめ









部活









進学









年間学費









施設・設備









制服









先生









卒業率










校則









いじめ









部活









進学









年間学費









施設・設備









制服









先生









卒業率









![]() |
・評判は先輩たちのリアルな声が聞ける貴重なチャンスです。これから入学してくる後輩たちのために時間を使って書いてくれたものなので、「どこの学校にしたらいいか迷うなぁ」と思ったら、まずは先輩たちの言葉を見てみよう! ・色んな学校がある中でこれ!と思うものを決めるのって難しいですよね。 そんな時には評判を読んで「ここに入学したらこんな感じかなぁ」と想像してみるのをおすすめします。その時によりワクワクした学校を選ぶというのも立派な志望動機になります。 |
みんなが資料請求している学校はこちら