可愛い制服を着て学校に通いたい女子必見!通信制高校のなかでもデザイン性に優れた制服をまとめて紹介し…
TOP > 通信制高校の最新口コミ・評判
通信制高校の最新口コミ・評判

しっかりした目標と、忍耐力がない人は入学しない方がいいです。部活は週に1回ほどで趣味の程度です。先生方はどこの学校でも同じだと思います。
校則









いじめ









部活









進学









年間学費









施設・設備









制服









先生









卒業率










校則









いじめ









部活









進学









年間学費









施設・設備









制服









先生









卒業率










校則









いじめ









部活









進学









年間学費









施設・設備









制服









先生









卒業率










校則









いじめ









部活









進学









年間学費









施設・設備









制服









先生









卒業率










私は小学校高学年から中学生の頃まで不登校でした。中学生の頃はたまに学校には行けていたけど、クラスには行けず別室登校でした。
人間関係があまりうまくいかないというのが、学校に行けなくなる主な理由でした。しかし昔から勉強自体はそこまで嫌いではなかったです。
だから高校を選ぶ時の私の中での基準は、先生の目がきちんと行き届いているのか、自分が悩んだ時に先生に相談しやすいのかどうか、などがありました。
初めて学悠館高校の学校見学に行った際、何となくここの学校ではやって行けそうという気持ちになり、入試を受け入学させていただきました。
年に何度か担任との面談があったり(学校でそういう日を設けて下さってます)、担任以外でも相談しやすそうな先生に悩みを相談しに行けたり、先生の面倒見もとても良かったです。
それに臨床心理士(スクールカウンセラー)の方もいて、いつでも相談しに行けるのも、とても良かったと思います。
時間割も自分で組み立て、授業も時間ごとに受ける教室も一緒に受ける生徒もバラバラで大学のような感じですが、ずっと同じ人たちと顔を合わせて同じ教室で1日過ごすよりも、個人的には毎時間違う教室で違う人達と過ごすのが楽しくて、それで別の学年や別のクラスの人と仲良くなれるキッカケとなりました。
高校に入学したばかりの頃は、高校卒業したら何をやりたいのかなど全く考えてなかったのですが、学悠館高校にいる間に目指すものが出来、おかげさまで今は大学に通っています。
周りの同級生なども中学の頃まで不登校だったという人も数名いて、そういう人達とも気持ちが分かり合えたり、見た目が派手な人もいましたが、そういう人達が意外と優しかったり(笑)、人は見た目ではないなというのも在学中に分かったように思います。
卒業して数年経った今でも、文化祭など時々ですが、遊びに行かせて頂く事もあって、時々でも遊びに行こうと思えるような母校に通えて良かったと思います。
校則









いじめ









部活









進学









年間学費









施設・設備









制服









先生









卒業率









![]() |
・評判は先輩たちのリアルな声が聞ける貴重なチャンスです。これから入学してくる後輩たちのために時間を使って書いてくれたものなので、「どこの学校にしたらいいか迷うなぁ」と思ったら、まずは先輩たちの言葉を見てみよう! ・色んな学校がある中でこれ!と思うものを決めるのって難しいですよね。 そんな時には評判を読んで「ここに入学したらこんな感じかなぁ」と想像してみるのをおすすめします。その時によりワクワクした学校を選ぶというのも立派な志望動機になります。 |
みんなが資料請求している学校はこちら