通信制高校に通ってる人のあるある体験談! 2021.05.07
普段はあんまり意識してなくても、言われてみるとあるある!ってなってしまうことってありませんか?
今回はそんなあるあるの通信制高校版を紹介しちゃいます!
通信制高校に通っている人がいったいどんな生活をおくっているのか、裏側を紹介しちゃいます!
→通信制高校の卒業式!時期や服装、全部教えます!通信制高校ならでは!曜日感覚がなくなる!
全日制の学校に通っていれば、月曜日に学校が始まって、金曜日に学校が終わりますよね。
だから日曜日の夜はちょっと学校に行くのが億劫になって、金曜日の夜はとってもテンションが上がります。
しかし通信制高校は自分で自由に通学する曜日や時間を決めることができるのでそんな感情ともサヨナラです!
熱中していることがあるならちょっと夜更かししてやっちゃっても大丈夫だし、ちょっと今日は学校に通うのがキツイなって日はちゃっかり休んじゃうこともできちゃう!けっこう生活リズムが崩れてしまうのがあるあるみたい。
中には曜日感覚がなくなりすぎて、学校に行く日を間違えてしまう人もいるみたい。
通信制高校に通うなら自分できちんと生活管理もできないといけないかもしれませんね!
冬休みってなんだっけ?
通信制高校は自分で通学スタイルを選ぶことができるので、次はいつ行けばいいの?ってなってしまうなんていうあるあるもあります。
なかには間違えすぎて、せっかくの冬休みなのに学校に行ってしまった人もいます。
学校によってはインターネットで次の登校がいつなのかが確認できちゃう便利な学校もありますよ。
時間を自由に使えることはいいことですが、スケジュール管理はしっかりやらないといけませんね!
バイトに熱中しちゃうあるある!
通信制高校は自由に学校に行くことができるので平日の昼間からバイトもできちゃう!
けっこうみんな、仕事やアルバイトをしながら通信制高校に通っていて、「明日学校行く?」って聞いても「明日はバイトなんだ~」ってこと多々あり!
なかには自分が通っている学校の学費を自分で払うために働いている頑張り屋さんもいますよね。
学校の友だちもそうだけど、バイト先の友達とかもできちゃって、毎日が楽しいなんてこともあるあるみたい。
職務質問を受けてしまった人もいるみたい
通信制高校にかよっていれば学校がない日は外で遊ぶことだってできちゃいます。
しかしあまりにも遊びすぎてしまって警察に職務質問をされてしまった人もいるみたい。
しっかり事情を説明すればなんの心配もいらないけど、あんまりお世話になりたくはないですよね!
友達が思った以上に年上だった!
いつも仲のいい友達になにげなく年齢を聞いてみたら自分より全然年上だったなんてあるあるもよくありますよね。
通信制高校は中卒の人や高校を中退した人、働いていて自立している人など、それぞれいろんな人がいるので、いろんな年代の人がいるんです。
この人は自分より年下か年上かなんて考えてしまいます。
年の違う人と仲良くなれるなんて通信制高校だからこそです!
制服がコスプレみたいになる
通信制高校によっては制服が指定されているところもありますよね。
制服って大人びたメイクとか髪を染めちゃうと、人によっては制服姿がコスプレみたいになっちゃってることもありますよね。
わざわざ制服に合わせるのも面倒だしどうしようって悩む人も結構います。だんだん慣れてきますが、改めて人に言われたりすると思い出してしまいます。
制服デートがしたい!
一方で学校に制服がないから制服デートをしてみたい!って思ってる子もたくさんいます。
制服ディズニーをしてみたいけど制服がないからコスプレで行っちゃいました!なんて子もいるみたい。
そういうところは全日制の高校がうらやましいって思ってしまうようです。
先生がすごいフレンドリー
通信制高校の先生は優しい先生が本当に多いです!
気さくな先生が多く、生徒が髪を切ったり、髪を染めたりすると声を掛けてくれる先生もいるくらい。そんなことができるのも校則が自由で先生と生徒の距離が近い通信制高校だからこそ!
優しい先生がいれば学校も楽しいし、授業も頑張ろうって思うようになりますよね!
登校してみたら生徒が少ない!
久々のスクーリングで学校に登校してみたら授業の人数がとっても少ないなんてことも通信制高校のあるあるです。
友達もいないし、今日学校に登校しなければよかったなんて思ってしまいますよね。
通信制高校は登校する日も時間も自由なので、そういうことも当たり前なのですが、なんだかそういうときって独特の雰囲気がありますよね。
あるあるまとめ!
今回は通信制高校ならではのあるあるをいくつか紹介してきました。
こうやってあるあるを見ていくと、通信制高校がどんな学校なのかっていう実感が湧いてきますね!
イメージが湧いたほうが学校探しも捗るはずです。皆さんも自分に合った通信制高校を探してください!
気になる学校があったら資料請求することをオススメします!