決して多数派とはいえませんが、50代から薬剤師として転職する方も最近では増えてきています。
ただしあくまで一般的な視点で見ると、50代など年齢が上がれば上がるほど転職へのハードルは高くなると言われています。
そこで今回は、50代の薬剤師転職事象や転職活動のコツなどについて解説していきます。
「50代だけど薬剤師として今から転職できるの?」「50代薬剤師はどんなスキルや能力を求められる?」「長く働ける場所に転職したい」方はぜひ参考にしてみてくださいね。
- 職種
- 病院、薬局、ドラッグストア、その他
- 公開求人数
- 約60,000件
- 対応地域
- 東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬...etc
- おすすめ年代
- 全年代
20代の薬剤師転職のコツとは?転職ノウハウや対策方法について解説
50代の薬剤師転職先
先にも述べたように、薬剤師に関わらず一般的に年齢が上がれば上がるほど転職の選択肢は限られてきます。
したがって50代での転職先を選ぶ際は、なるべく採用率の高い職場を選ぶのがおすすめです。
ここでは、50代でおすすめの転職先や反対に採用へのハードルが高い傾向のある職場についてくわしくご紹介します。
転職先は調剤薬局やドラッグストアが中心
50代の薬剤師が転職する際、一番はじめに視野に入れておくべき職場には調剤薬局やドラッグストアなどが挙げられます。
調剤薬局やドラッグストアを進める理由としては、「全国に拠点があるので地方での転職でも決まりやすい」「どこの店舗でも基本的に人手不足なので未経験でも採用されやすい」といったものが挙げられるからです。
したがって、転職に不利になりやすい50代でも比較的決まりやすいです。
また調剤薬局やドラッグストアは、ほかの業種よりも好待遇・高収入であることも多いので狙い目です。
ただし大手の調剤薬局やドラッグストアの場合、将来性の高さより新卒のほうが優遇されやすいといわれているので要注意です。
もし調剤薬局やドラッグストアへの転職を目指すのであれば、研修制度が充実している店舗などを選べば50代でも決まりやすいのでおすすめです。
卸売企業
50代でそこそこのキャリアがあるのなら、卸売企業や物流センターなどの管理薬剤師も視野に入れておくといいでしょう。
ポストは少ないものの、企業や倉庫など医薬品を取り扱う場所であれば必ず管理薬剤師が必要となるため、空きのタイミングさえ合えば50代でもキャリアアップが実現できる可能性が高いです。
ちなみに管理薬剤師の主な仕事内容としては、薬の品質管理や資料作成、問い合わせへの対応などをおこない、基本的に調剤業務は発生しません。
卸売企業で働くメリットは、残業が少ないことや体力的な負担が少ないことです。
50代だととくに体力も衰えてくるので、自分のペースで働きたい方にはおすすめです。
ただし管理薬剤師は競争率が高く、求人が掲載されるタイミングが短期で修了してしまうなどとにかくタイミングが重要です。
すぐに見つけて応募、選考に進められるようにも、薬剤師特化の転職サイト・エージェントなどを利用して担当者と密に連絡を取りながら進めていくのがいいでしょう。
病院勤務はハードル高め
反対に、50代の転職先としておすすめできない職場はあるのでしょうか?
50代で薬剤師転職する場合、病院への転職はかなりハードルが高いので決まりにくい傾向があります。
病院勤務の採用率が低い理由としては、病院側がおもに新卒を求めているからです。
特に規模の大きい病院や急性期病んといったところは特にその傾向が高く、50代ではなくても30代あたりからどんどん難しくなっていくといわれています。
また病院薬剤師の場合、一般的に年収が低く、前職よりも年収ダウンの可能性もあるので注意しなければいけません。
50代の薬剤師の平均年収はどれくらい?
50代薬剤師の平均年収は、男性の場合だと約700万円程度、女性だと約600万円程度だといわれています。
ちなみに全職種での平均年収は男性約700万円未満、女性約350万~約400万円程度なので薬剤師はかなり高水準の年収であることがうかがえます。
一般的に薬剤師の年収は50代をピークになっており、60代以降となると100万円程度徐々に下がっていくといわれています。
50代の薬剤師転職が難しいと言われる理由
50代の薬剤師転職は、求職者と採用側との兼ね合いで以下のような理由で転職が難しいといわれています。
- 定年までの期間が短く人件コストが高い
- 50代は希望や条件が多いと思われやすい
- 体力面で懸念されがち
- 新しい仕事を覚えるのが難しい
- 転職に失敗した際のリスクが高い
➀定年までの期間が短く人件コストが高い
50代は20代と比べると平均年収が高いうえ定年までの雇用期間が短く、企業側から見るとかなり人件コストが高いので採用されづらい傾向にあります。
また50代は体力面の低下も伴ったり、職場でもほとんどは50代と同世代の同僚が少ないのでバランスが悪く、採用するリスクが高いと思われるケースも少なくありません。
ただし正社員ではなくパートや派遣の場合であれば、50代でも採用してくれる企業や職場も採用される可能性は大いにあります。
②50代は希望や条件が多いと思われやすい
50代ともなるとある程度のキャリアやこれまでの経験、スキルを活かして高収入を希望する人が少なくありません。
ライフプランで見ても50代は、子どもの学費や介護費、住宅ローン返済、老後のための資金などで何かとお金が要り用になります。
しかし、「年収〇〇〇万円以上でないと絶対にダメ」や「定年後も長く働ける職場でないといけない」など様々な希望や条件があると、なかなか転職が難しくなってしまいます。
企業側としても50代の平均年収の高さから、なかなか採用するにも「条件やこだわりが強いのでは?」と思われ受け入れられにくい傾向にあるので注意が必要です。
もし50代から転職するのなら、自分が希望する年収がスキルや能力に見合っているのか、高望みしすぎていないかを客観的に見直すようにしましょう。
③体力面で懸念されがち
年齢が上がれば、老化により誰しも体力面が低下します。若いころは問題なくこなせていた仕事や残業でさえもできなくなったり、夜勤や当直に対応できない人もたくさんいます。
ほかにもなかには、長く働いているからこそ持病が抱えていたり、すぐに疲れやすいといった弊害もあります。
採用するにしても持病や健康面に問題がある人を働かせるわけにはいかないので、フルタイム勤務が厳しい人はその時点で落とされる可能性も高いです。
④新しい仕事を覚えるのが難しい
50代は体力的な衰えのほかに、新しい仕事を覚えるのが難しくなるといったリスクがあります。
たとえば、「昔とは違い、薬の名前を覚えられなくなった」「パソコン操作に対して苦手意識がある」といった場面はありませんか?
これまでの経験やスキルがある50代薬剤師は即戦力として採用される可能性もまだ残されていますが、それでも薬剤師を含む医療関係の仕事は日々情報などが新しくなっていきます。
新しい情報に柔軟に対応できる能力や臨機応変さがなければ、入職後もかなりきついと感じるでしょう。
年齢によるハンデをカバーしたいのなら、これまでの経験を活かしていきたいことや若い人とも問題なくコミュニケーション取れることなどをアピールするのがいいでしょう。
⑤転職に失敗した際のリスクが高い
20代・30代であれば転職に失敗してもまだ将来性の高さより採用されるケースも大いにありますが、50代になると就職後のミスマッチにより再転職を目指すのは非常に困難になります。
とくに家族を養っている人であれば何かとお金がかかるため、離職期間が長くなったり見通しの立たない転職活動を続けているとなるとかなり厳しい状況に陥るケースも。
失敗してもやり直しが通用しにくいといった面でも、50代での薬剤師転職は難しいとされています。
50代で薬剤師転職するきっかけ5つ
50代で薬剤師転職するきっかけにはどんなものが挙げられるのでしょうか?50代で転職するきっかけには主に以下のものがあります。
- 子育てがひと段落した
- 定年後も働き続ける場所を探すため
- スキル不足を感じた
- 現職に不満がある
- 年収アップを目指して
➀子育てがひと段落した
薬剤師のうち約6割は女性だと言われており、50代ともなるとある程度子供の手が離れていく頃で、それを機にパートや時短勤務などからはじめる方もいます。
ほかにも、10年前などに薬剤師として活躍しており、ブランクがありながらも正社員として働くケースもあります。
一般的に薬剤師の仕事では、2年以上働いていないとブランクがあるとみなされることがほとんどです。なぜ2年なのかというと、調剤報酬の改定が2年ごとで薬価の変更などが伴うからです。
もし、ブランクが2年以上などで「ついていけるか不安…」といった方は、はじめはアルバイトやパートあたりから始めてみることをおすすめします。
非正規雇用からであれば残業も少ないですし、時給アップなども期待できます。正社員と比べても採用されやすいメリットもあるのでぜひ検討してみてください。。
②定年後も働き続ける場所を探すため
平均寿命が長くなったことで「老後に生活していくためには2,000万円以上必要である」といった話題も上がった昨今に伴い、老後への不安を抱得た50代はたくさんいます。
「今の職場では再雇用制度はない」「何が起こるかわからないからこそ少しでも年収が高い職場で働きたい」といった理由で、50代のうちから定年後も働ける職場や金銭的余裕を持てるところに転職するケースも少なくありません。
先にも述べたように、薬剤師士としての平均年収は50代をピークに60代以降はどんどん減っていく傾向にあります。
そうなると退職後に新しい環境に移るよりも、少しでも若い50代でできるだけ長く働ける職場を見つけたいと考えるのです。
③スキル不足を感じた
特に調剤未併設型のドラッグストアなどで長年働いてきた50代の薬剤師の中には、調剤経験がないもしくは少ないままキャリアを積んできた人もいるといわれています。
「定年退職する前に調剤を経験しておきたい」「60代以降も安定して働き続けたい」といった理由で、50代のうちに調剤経験を積むために転職をする人もいます。
たとえ現職よりも多少年収が下がってしまうといった場合でも、定年後も調剤薬局やドラッグストアなどで再雇用してもらえる可能性が大いにあります。
ほかにも調剤経験のある方でも、日々の業務や自分のスキル不足に限界を感じて、他のスキルを幅広く学ぶために転職活動を始めるケースも少なくありません。
④現職に不満がある
50代でも、「残業が多い」「人間関係に修復できないほどの問題を抱えている」「上司や会社の方針が合わない」といった不満によって転職に踏み切る人も多くいます。
ほかにも病院勤務などで夜勤があるなどの場合も、体力的な面で継続できないと判断する人もいます。
「定年退職まで続けるのが難しい」「定年以降も無理なく働ける職場が良い」「年収が多少下がっても、そこまで忙しくないところがいい」とすでに困難だと感じるのであれば転職を選ぶのも大いにありだといえるでしょう。
⑤年収アップを目指して
先にも述べたように、薬剤師の年収は50代をピークに60代以降になると徐々に下がっていく傾向にあります。
したがって、現職が薬剤師の平均年収よりも低い場合や年収アップのために、今後下がっていくことを見越して転職するケースも。
とくに病院薬剤師は、薬剤師の中では年収が低いといわれていたり、なかなかポストが空かずに昇進しづらいといった事情で年収が上がりにくいといった悩みを持つ方はたくさんいます。
調剤経験者であれば、病院よりも調剤薬局やドラッグストアなどに転職した方が年収自体は上がる可能性が高いです。特に調剤併設型のドラッグストアは狙い目です。
たf¥だし調剤薬局やドラッグストアなどは、レジ打ちや品出しなど薬剤師以外の業務が発生したり、夜間や休日出勤を命じられることもあるので要注意。
忙しさも店舗によるので、入職前に事前に職場環境をチェックしておくことをおすすめします。
50代薬剤師として求められるスキル・能力とは?
一般的に50代薬剤師は転職には不利といわれていますが、以下のスキルや能力があると重宝されやすいです。
- 管理薬剤師経験
- 実務経験と即戦力となるスキル
- 謙虚さと柔軟性
➀管理薬剤師経験
管理薬剤師やエリアマネージャーとしての経験があれば、50代でも管理薬剤師として再雇用される可能性が高いです。
管理薬剤師は1店舗に就きひとり必要なので、新規出店や退職者の穴埋めのタイミングで急募されることがほとんど。
さらに高年収も実現できるので、タイミングさえ合えば50代であっても年収アップを目指せるメリットがあります。
【40代50代の転職】管理職は、マネジメント力を活かして転職を成功させる。
②実務経験と即戦力となるスキル
50代の薬剤師の場合、即戦力となる実務経験や資格を持っているかどうかで採用にされやすさが大きく変わってきます。
先にも薬局管理薬剤師やエリアマネージャーの経験のほかにも、「在宅医療に携わってきた」「いくつかの診療科門前で働いたことがある」があれば一気に選択肢が広がります。
資格ならば、指導薬剤師・在宅療養支援認定薬剤師といった資格があれば、ほかの薬剤師と差をつけることもできます。
ただし50代薬剤師で体力面や薬について覚えるのも一苦労といった場面を発生するので、比較的処方箋量が少ないとされる整形・眼科などに絞るのもひとつです。
さらにもしブランクが心配な方は、正社員ではなくパートやアルバイトなどの勤務から始めてみるといいでしょう。
③謙虚さと柔軟性
50代で薬剤師転職するのなら、謙虚さや自分から積極的に学ぶ姿勢、状況によって適切な対応ができる柔軟性を持っていることをアピールするのがポイントです。
確かに実務経験や資格の有無は採用を決める重要な指標にはなりますが、転職先では自分よりも年下の上司がついたり指示されたりすることがほとんど。
そんなときに、「若者の意見は聞きたくない」「自分のやり方を貫きたい」などの意志が強すぎると、扱いづらいと判断される可能性が高いです。
若手とのコミュニケーションも取れるといった具体的なエピソードがあれば、協調性の高さや柔軟性などを効果的にアピールできるでしょう。
50代の薬剤師転職で成功するコツ7つ
ここでは、50代の薬剤師転職で成功するコツや転職活動についてご紹介します。
- 求人数が多い職場を狙う
- 若手とも打ち解ける柔軟性をアピールする
- 転職活動が長くなることを念頭に置く
- 正社員以外の雇用も視野に入れてみる
- 「50代歓迎」や定年年齢の高い求人を選ぶ
- これまでの経験を活かせる職場にする
- 年収ダウンになることを覚悟する
➀求人数が多い職場を狙う
50代の転職活動では、これまでの経験やスキルをアピールするのも大切ですが、同時に求人数の多い職場を選ぶことでより早期内定につながります。
たとえば中途採用の場合、人手不足により需要の高い調剤薬局やドラッグストアなどがおすすめ。
店舗が多いので募集もかかりやすく、自分が通える場所や雇用条件、働きやすさなどを考慮しながら決めてみてください。
ほかにも、さまざまな条件の職場を見つけるためにも複数の転職サイト・エージェントを利用するのも有効です。
②若手とも打ち解ける柔軟性をアピールする
先にも述べたように、50代ともなると自分の年齢よりも年下から指導される場面もあるので、柔軟性や協調性をアピールできれば採用率も上がります。
50代は採用側としても採用コストがかかったり、「職場の雰囲気に合わないのではないか」「扱いづらいのでは」と思われることも多いです。
これまで若手と一緒に仕事をしてきた経験や、経験を鼻にかけることなく学ぶ姿勢があることを伝えられれば50代でも採用する価値があるとみなされるはずです。
③転職活動が長くなることを念頭に置く
もちろん早期内定できるのがベストではありますが、50代の薬剤師転職はただでさえハードルが高いといわれているので、はじめからすべてうまくいくと思いすぎないことも大事です。
「とにかく早く内定が欲しい」気持ちが先行してしまうと妥協によって、「こんなはずじゃなかった」と入職後のミスマッチや早期離職につながるおそれもあります。
事前に長期戦になることを想定しておけば、逆算して入念な準備もできますし、現職が忙しい方もコツコツと行動できます。
また、転職先が決まらないうちに辞めると経済的・精神的負担が大きくなるため、必ず今の職場で働きながら並行して転職活動をおこなうようにするのもポイントです。
④正社員以外の雇用も視野に入れてみる
経験やスキルに自信がない50代であれば、正社員以外の雇用も視野に入れてみるのもひとつです。
管理薬剤師やエリアマネージャーといった高ポジションは狭き門なので、「なかなか正社員での採用が決まらない…」と悩む方はパートやアルバイト、派遣なども選択肢のうちのひとつとして覚悟しておきましょう。
非正規雇用でも、ダブルワークや派遣薬剤師として登録するなどでかせぐ方法もあります。
薬剤師のパートは、一般的に時給も2,000円台以上などとほかの職種と比べてもかなり高時給に設定されており、パートやアルバイトでも充分生活できる収入が見込めます。
とくにブランクがある方や時短勤務など、自分のライフスタイルを重視したい人、再就職を見据えて転職したい方にはおすすめです。
⑤「50代歓迎」や定年年齢の高い求人を選ぶ
なるべく自分と同世代の人がいる方が職場としては働きやすいので、50代からの転職を考えている方は「50代歓迎」と表記されている求人を選ぶのがおすすめです。
「50代歓迎」といった表記がされていれば、同世代の方が働いていることや50代でも採用実績があるといった判断材料になります。
一般的に求人に年齢制限を課すことはNGですが、どの業界・職種でも若手の方が採用されやすい傾向にあるのが現実です。
また、定年後も働き続けたい意志があるのなら、定年年齢が高い求人を選ぶといいでしょう。
⑥これまでの経験を活かせる職場にする
50代での転職は、これまでの経験を活かせる職場を狙うのがポイントです。即戦力として働けることをアピールできれば採用につながります。
さらに、調剤経験や管理薬剤師の経験の有無、研修認定薬剤師や実務実習指導薬剤師などがあればより優遇される確率が上がります。
ほかにも50代の場合だと、「子育てが終わったので急に休むことがない」「シフト制で遅い時間も働ける」などの柔軟性の高さなどもアピールポイントになります。
⑦年収ダウンになることを覚悟する
転職を機に年収アップを目指す方も多いでしょうが、50代の場合は基本的に年収が下がると覚悟しておいたほうが良いでしょう。
さらに未経験での転職だとより下がると思っておいたほうが良いでしょう。
年収が高い求人にばかり応募すると、「なかなか決まらない」「そもそも求人が見つからない」といった状況に陥るおそれもあるので、高望みしすぎないこともポイントです。
ただし、前職が病院勤務で年収が低かったり、管理薬剤師として転職するケースだと50代でも年収アップも見込めることもあります。
希望年収を少し緩めることで、求人の選択肢が広がることもあるのでぜひ検討してみてください。
40代/50代のミドル世代の転職、気になる年収ダウンと年収アップ。給料以外の価値もある
50代の薬剤師転職におすすめの転職サイト・エージェント4選
50代での薬剤師転職は、自分に合った転職サイトやエージェントを利用するのが転職成功へのコツでもあります。
そこでここでは、50代の薬剤師転職におすすめの転職サイト・エージェントについていくつかご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
薬キャリエージェント
求人数 | 60,000件以上 |
---|---|
特徴 |
|
薬キャリエージェントは、病院や医療施設などとも強いコネクションを持っており、通常ならなかなか出回らない非公開求人や独占求人なども数多く取り扱っています。
「とにかくたくさんの職場から選びたい」「自分のスキルや経験を活かせる職場を探している」方にはおすすめです。
また薬キャリエージェントでは、ハイキャリアを目指す人にも対応しています。
年収で言えば約600万~1,000万円などの求人もあるため、ミドル~シニア世代でも年収アップを実現できます。
派遣求人にも対応しているので、自分のライフスタイルに合わせて働きたい方もぜひチェックしてみてください。
ファルマスタッフ
求人数 | 約45,000件以上 |
---|---|
特徴 |
|
ファルマスタッフは、大手調剤薬局チェーンである日本調剤グループが運営する、これまで20年上にわたって薬剤師転職サポートをおこなってきた実績のある転職サイトです。
正社員だけではなく派遣求人も多いのも特徴です。ファルマスタッフではこれ魔に蓄積されたノウハウがあるので、「薬剤師としてどんなスキルが求められているのか」「何をアピールすればいいのか」「転職最高のコツ」などを親身になってアドバイスしてくれます。
特に未経験から薬剤師に転職する方も安心して転職活動ができます。
ほかにも、「ブランク可」「未経験可」といった求人もあり、50代で経験やスキルに自信がない方にもおすすめです。
需要の高い調剤併設型ドラッグストア・メーカーや企業の求人など、高年収を狙える求人特集も組まれているので見ておくといいでしょう。
ページコンテンツ1 薬剤師専門サイト ファルマスタッフ2 ファルマスタッフの全国拠点案内3 ファルマスタッフを利用するメリット4 ファルマスタッフの転職サービス利用の流れ5 ファルマスタッフの口コミ・評判6 ファルマスタ …
ファーマキャリア
求人数 | 約30,000件 |
---|---|
特徴 |
|
ファーマキャリアは「オーダーメイド求人」が特徴の、薬剤師に特化した転職サイトです。ひとりひとりの希望に寄り添って求人紹介してくれるので、何かと要望や希望が多くなりがちな50代薬剤師にも向いています。
実際、求人の質が高いといった口コミもあります。
「移動なし」「残業少なめ」「扶養内勤務」といった求人の取り扱いもあるので、50代からパートやアルバイトなど非正規で働きたい女性の方や子育てがひと段落した方にもおすすめです。
またファーマキャリアに在籍しているコンサルタントは質も高く、交渉力やヒアリング力に長けたスタッフばかりなので、年収アップや少しでもいい条件で働きたいと思っているのであれば登録しておいて損はありません。
履歴書の書き方や選考対策、円満退職のコツなど、薬剤師転職に有益なガイドやツールが載っているので、ぜひチェックしてみてください。
求人が無いエリアでも薬剤師転職できるファーマキャリアのオーダーメイド求人
リクナビ薬剤師
求人数 | 非公開 |
---|---|
特徴 |
|
リクナビ薬剤師は、医療業界に精通したリクルートメディカルキャリアが運営する薬剤師向けの転職サイトです。
職場の事前調査も徹底しており、「自分と同世代と一緒に働きたい」「入職前に職場の雰囲気や薬剤師のタイプが知りたい」「スキルアップ制度や研修制度が充実しているところを探している」といった50代の薬剤師にとっても参考になるはずです。
50代でも年収アップやキャリアアップできる求人から、「とにかく近場で働きたい」人向けの求人、パートやアルバイトなどの求人まで幅広く取り扱っているのもうれしいポイント。
大手人材会社が運営するだけあって、安心の薬剤師転職サイトなので登録しておくといいでしょう。
おすすめの転職サイトについてまとめています。どの転職サイトに登録すればいいのか悩んでいる人のために、年齢ごとのおすすめ転職サイト、女性向けや既卒向け、特定の職種に特化した転職サイトなどを紹介しているので、参考にしてみてください。
スピード転職を目指す50代の転職には公益財団法人東京しごとセンターの利用がおすすめ!
50代での薬剤師転職では正規雇用にこだわらないのもひとつ!
今回は、50代の薬剤師転職事象や転職活動のコツなどについて解説してきました。一般的に50代ともなると、「将来性に欠ける」「体力面が足りない」「人材コストがかかる」「希望やこだわりが多いのでは?」といった理由で、20代や30代と比べるとやはり難しい傾向にあると言われています。
しかし管理薬剤師やマネジメント経験があれば、50代でも年収アップ・キャリアアップを目指せます。
「今の職場だと定年後は働けない」「自分のライフスタイルに合った働き方がしたい」といった方は、転職を検討してみてもいいかもしれません。
また50代での転職にはいくつかコツがあり、とくに収入面では高望みしすぎると求人が見つからなかったり、採用につながらないおそれもあるので注意しなければいけません。
反対に年収面でのこだわりを下げたり、正規雇用にこだわらないのもひとつです。
50代でも求人を紹介している転職サイトやエージェントなどに登録して、自分に合った転職先を見つけてみてくださいね。