長期インターン 短期インターン 説明会

長期インターンの期間はどれくらい?

長期インターンの期間はどれくらい?
インターンに参加しようとしている皆さん、こんにちは。実は一口にインターンといっても期間によって長期、中期、短期の3種類があります。 短期って何日くらい?長期だとどのくらい参加しなくちゃいけないの?週に何回会社に行くの?拘束時間は?など様々な疑問を一斉に解説します!

目的を考えてみると見えてくる適切な期間

長期インターンの場合、平均は?

学生と社員でやることが全く別ということはほぼありません。長期インターンの場合は、社員の手伝いをするという形で業務を行うことで、直接関わることができます。

そのため、自分のスキルアップを目的とするなら、とてもいい経験になり、就職活動のときにも有利になります。

しかし、長期間1つの会社で働くことになるので、様々な会社を見たい人に不向きです。

長期インターンの目安としては、会社の1員として働くため長期インターンは3ヶ月以上の契約を行うところがほとんどです。

3ヶ月以上といわれても「以上」って何?ってなると思います。

皆さんの今のバイトと捉えていただければ良いです。

現在しているバイトもいつからいつまでと期間は決まっていませんよね。

バイトと長期インターンが違うのは、自分勝手に辞めることができないというところです。

長期インターンの場合、会社の業務に関わることになりプロジェクトに入ることができたらそこでも役割を担うことになります。

会社としても、期間が決まっている学生にプロジェクトの1人として、仕事を渡すことは難しいですよね。

そのため、会社としては長期インターンの学生には、できるだけ長く働いて欲しいのです。

そのため、3ヶ月以上という曖昧な表記になっています。

しかし、プロジェクトに参加したからといって辞めることができないわけではありません。

学校の授業とうまく両立できなくなってしまった、やインターンを他の業界にも興味が出てきたという理由などで、自分のタイミングで辞めることが可能です。

期間に定めがないので、辞めるタイミングは自分で決めることができます。

そんなに長期だから手を出しづらいと深く考える必要はないですよ。

でも、しっかりとインターン先の業界を知りたい人には、最低でも半年以上続けることをおすすめします。

短期インターンの場合

短期インターンは、企業が事前に決めた内容に沿って、学生は参加期間中活動していきます。

基本的に短期インターンは、企業の説明会と捉えてもいいでしょう。

企業側は、短い期間でその会社の強みや魅力を学生に伝えようをしています。

短期インターンは、体験型の説明会なので、1dayや長くても2週間ぐらいのインターンが短期インターンとなります。

週にどれくらい働くの?

長期インターンをするにあたって、週にどのぐらい入るかは企業や業界によって様々です。

週1~のところもあれば、ガッツリ週3や週4働くところもあります。

しかし、最近では多くの企業の募集表記の仕方が、平日9時から18時の間で月に40時間以上となっているところも多くあります。

企業としても、学生の本業は学校ということを把握しているので、柔軟に対応してくれるところがほとんどです。

インターンを行うときには、応募する前に企業に電話して相談するか、学業に問題が出ないように調節できるか相談すると良いでしょう。

ライター職やエンジニア職、営業職の場合

ライター系の長期インターンは、週1から対応しているところが多く長期インターンを初めて行う人には、やりやすいインターンだと思います。

週1からの理由として、他の業界より多くのインターンを持っていることと、リモートワークが対応しているところが多いという点です。

ライターはたくさんの記事を書くため、多くのインターンが役割分担をしています。そのため、他の業界のインターンよりも人数が必要となります。

しかし、それだけでは足りないので、リモートワークにも対応しているところが多いです。

リモートワークとは、会社にいなくても自宅にパソコンがあれば仕事ができることです。

その分、出勤はしていないけど仕事はしていてお給料も発生するので、出勤が少なくても良いということです。

企画職などの場合

企画やマーケティング系の業界の場合は、プロジェクトに参加できることも多く、長期的コミットをすることでより良い結果を残すことができ、とても学べることが多いので週3~週4出勤することが多いです。

学生によっては、インターンをするために、休学をする人もいます。

企画、マーケティング系の業界では、週の半分以上が学校ではなく、会社に行くことになるので、本当にその業界に行きたいと思っている人にはおすすめです。

学校と両立してインターンシップをしてみよう!

企業としては学問を大事にした上で、実戦経験をして欲しいと思っています。

そのため、学業を疎かにしてインターン参加するのはよくないと思っている企業がほとんどなので、出勤数や時間にも柔軟に対応してくれる企業が多いです。

いくつかの大学では、長期インターンが単位認定される制度を持っているところもあります。

自分の学校の制度を調べて、その制度のある大学の学生は、午後の授業の代わりにインターンをするという学生もいます。

私ごとですが、現在大学3年生で長期インターンをしています。

しかし、大学2年生のときにも違う会社の長期インターンをしていました。

フルコミット(週4~週5)を求めている会社でしたが、相談をし、結果的には週2でも働いてよいと言っていただきました。

長期インターンを週の出勤日数や時間で挑戦できないという人は、行きたい会社に一度相談してみるのもいいと思います。

上手く、学業に支障が出ないように長期インターンに挑戦できる環境を見つかることを願っています。


インターン求人を見てみる

関連記事

参加して得する長期インターン!就活の不安やお悩みを解決!
「ガクチカがない」「やりたいことがなかなか見つからない」などと就活に対して不安になることありますよ…
コロナ自粛期間に学生ができること!今こそ成長のチャンス
【コロナだからと、長期インターン諦めてませんか・・・?】 新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るい…
短期インターンだけで満足していないかい?長期インターンは同棲。
6月から短期インターンの募集が公式にスタートして、サマーインターン探しに追われている24卒の皆さん、…