長期インターン 短期インターン 説明会
長期インターン

エンジニア募集|チーム開発×実装経験。HRTech新規事業を、テクノロジーの力で成長させる。

8
2024/01/12

DEIを推進する新規事業にジョイン!
成長環境に身を置くことができます!!
≪インターン活躍中≫

  勤務地: 渋谷区 
  職種: エンジニア・プログラマー
  業種: 広告・メディア・放送 / IT・Web / 教育/人材・保育・医療/介護/福祉 / コンサル・マーケティング
  給与: 時給    1,072 円 ~

インターン/説明会概要

会社事業内容

【社会問題の解決に向けた事業展開】

SAKURUG(サクラグ)では
・QDXコンサルティング事業
・Sangoport事業
を展開しております。

この事業の背景には、日本の慢性的な社会問題である『人手不足』があります。

世の中には様々な事業がありますが、私たちが事業立案をするうえで常にゴールに置いているのは、『社会問題の解決』です。

そのため、社会問題解決に向け、様々な取り組みをしています。
事業以外に、SDGsの活動、地方創生など、範囲は問いません!
社会問題に興味のあるメンバーも多いため、今後もさらに多くの活動をしていきたいと考えております。

株式会社SAKURUG

インターン/説明会内容

▼世の中にDEIを推進するための求人サイトSangoportの開発にジョインいただきます!

ご経験や能力・志向に合わせて、様々な経験を積んでいくことが可能です!
成長したい、やってみたい気持ちを大切に、社員全員が応援してくれる社風です。

<希望により下記に参加できる機会もあります>
*社内エンジニアメンバーでの勉強会
*プロダクトディビジョン内での意見交換会

Sangoportに関して、サーバーサイドの機能をAPIとして開発しており、フロントエンドと切り離して管理しています。
制作目線からの要件に対する意見をする場面もあり、今後の体制拡大に向けて新しい視野を取り入れたくインターンの募集をします。

〇ポジション
- バックエンド(1名)
言語:Java(Spring boot)

SAKURUGでは、大手SIerから新進気鋭のwebベンチャーまで幅広く取引実績を積んできました。
まだまだ少数精鋭ですが、今後より大きな組織を目指す弊社にて、今後を担う中心メンバーとして活躍してみませんか。

※開始時期:3月頃~開始予定(開始日相談OK)
※契約更新条件:1か月経過時にプレゼンいただき、評価次第で継続となります。

株式会社SAKURUG

仕事のステップ

  1. ▼プロダクトディビジョンでの具体的な仕事内容
    Sangoportの開発やWeb制作のサーバーサイドの業務、会社全体の業務改善を図るためのコーポレートエンジニアリングの推進をしております。
    ※長期インターンシップの受け入れ経験もあり、実務経験がない状態からのサポートもいたします。

得られるスキル

- 開発の実務経験
- チーム開発の経験
- チームビルディング力
- 開発業務改善提案力
- 社内セミナー登壇経験

住所

〒150 - 0002
  東京都 渋谷区   渋谷   2-15-1 渋谷クロスタワー21F

アクセス
渋谷駅徒歩3分

募集要項

応募条件
<こんな方大歓迎!>
・早いうちからたくさんの現場を経験し、独立したい
・新しい言語や環境に興味があり、勉強しながら経験を積みたい
このような想いから入社くださったメンバーが、弊社で今大活躍してくれています!

男女問わず、若手の意見が通りやすい会社です。
常に、”成長”と”進化”を求めた会社です。
”成長したい”と思っている方には是非ご応募ください!

<求めるスキル>
・下記の職種で働くことを希望する方
 - サーバーサイドエンジニア

歓迎項目
初心者歓迎 / 1・2年生歓迎 / 理系学生歓迎 / インターン経験者歓迎 / 美大生歓迎 / 外国人・留学生歓迎 / 25卒歓迎

勤務条件
週1日以上
勤務可能時間10時 ~ 19時

曜日・時間は相談の上で決定します。
ご希望の働き方をご相談ください!

試用期間
なし

働き方項目
服装・髪色自由 / 空きコマ勤務有り / バイト掛け持ち可能 / 長期休暇OK / シフト自由 / 土日勤務OK / 17時以降OK / 扶養内勤務OK

給与
時給    1,072 円 ~

※スキルを考慮の上決定します。
※随時、時給UP予定(昇給実績あり)
※上記は未経験スタートを想定しています。

待遇項目
メンター制度あり / 研修充実 / 昇給あり / 表彰制度あり / 交通費支給 / 資格取得支援あり / プログラミング勉強会あり

選考フロー

  1. 書類選考 ⇒ 一次面接(オンライン)⇒ 最終面接(ご来社)
    ※選考フローは異なる場合がございます。

社員の声

■profile:2017年卒/セールスとして入社し2年目にエンジニアへ転身。未経験からエンジニアとしてスタートし、現在はプロダクトディビジョンのマネージャーへ。

【Q.入社のきっかけ】
サクラグを知ったきっかけは、スカウトメールでした。
説明会で代表の遠藤に出会い、ランチを一緒にした際に、今後やりたいことやベンチャー企業とは、ということなどを話しました。
就活中、ベンチャー企業はサクラグしか受けていなかったのですが、メンバーの個性にも刺激を受けて、ここなら活躍できそうだと思い入社しました。

【Q.今後のビジョンは?】
現在はVPoE”候補”ですが、VPoEとしてバリューを出していきたいです。
一般のVPoEはエンジニアリングまでですが、私はWEBディレクションも兼任しているのでクリエイター領域まで幅を広げて、採用と教育に注力していきます。
また、プレイヤーとして数字を支えつつ、新しい業務をつくっていきメンバーそれぞれがキャリアを自由に形成できる環境作りをすることが目標です。
※VPoE:Vice President of Engineerの略で、技術部門のマネジメント責任者のこと
■profile:2021年卒/入社した年に新人賞を獲得しテックblog立ち上げに携わり、現在は社内SE担当。

【Q.入社したきっかけは?】
建築士を目指していたところ、趣味でプログラミングを勉強したところすっかり夢中に。
急遽、エンジニアを目指して再就活をスタート。
卒業間際の1月にスカウトメールがきっかけでSAKURUGと出会いました。

「人の可能性を開花させる企業であり続ける」という会社のビジョンが社員全体に浸透している点が印象的でした。

選考を進めていく中でも遠藤さんや多くの社員の方とお話しさせていただき、エンジニア職を志望するうえで技術力ではなくポテンシャルで評価していただけたことがとても嬉しかったです。

僕もこの会社の一員となって、2030年に向けた会社の成長にエンジニアとして貢献したいと思い、入社させていただきました。
■profile:2022年卒/大学卒業後にエンジニアを目指し専門学校へ。現在は、新規事業Sangoportのフロントアンジニアを担当。

【Q.働くうえで大切にしてることって?】
自分の分からないことを常に言語化し自主的にキャッチアップしていく必要があります。
キャッチアップする上で、目に見えない情報は成果物の形で見える化することで分かりやすく相手に伝えることを大切にしています。

最後の一言

株式会社SAKURUG

SAKURUGでは、雇用形態、社歴・年次、バックグラウンドは一切関係なし!
成長・挑戦したいメンバーを応援します!!

私たちの大切にしているCultureの一つに
『逃げない仲間を称賛する』というものがあります。

挑戦を阻むもの、それはリスクです。
リスクを考えると人は挑戦を恐れます。
しかし挑戦しなければ人は成長しません。

だからこそ、私たちは一人一人に挑戦できる場所を準備しています。
メンバーひとりひとりの可能性開花のために、
自身のキャリアをともに考えていきましょう!!

募集再開時に通知を受け取る
会社情報 募集再開時に
通知を受け取る
この企業の求人
エンジニア・プログラマーおすすめ求人
【理系学生歓迎】成長できる環境で、“コアメンバー“として未来を担うエンジニアになろう!
世田谷区  中央区  中野区  北区  千代田区  台東区  品川区  墨田区  大田区  文京区  新宿区  杉並区  板橋区  江戸川区  江東区  渋谷区  港区  目黒区  練馬区  荒川区  葛飾区  豊島区  池袋  足立区  その他