自分の転職本気度を見せることができ、優先的に求人を紹介してもらえる
転職活動において複数の転職エージェントを利用することは一般的です。
この戦略は転職市場の広範な視野を持ち、より多くの機会を掴む上で大きなメリットがあります。
しかし、複数のエージェントを利用する際にはそれぞれのエージェントに他社の利用状況を伝えることが重要です。
ここでは、転職エージェントを複数使うことの利点と気を付けるべき点について深く掘り下げて解説します。
エージェントに併用を伝えることで重複応募の回避や各エージェントのサービスを最大限活用することが可能になり、エージェント間での情報共有を促進し、最適な職場を見つけるためのアドバイスを得やすくなります。
転職エージェントの併用が持つメリットを具体的に説明し、エージェント間のスムーズなコミュニケーションを図るための方法や、各エージェントの特色を活かした上手な使い分け方についても紹介します。
複数のエージェントを上手く活用することで転職活動はより効果的かつ効率的に進められるでしょう。
- 併用を伝えると得する理由
- 使い分けるコツ
- 併用するときの注意点
20代おすすめ転職エージェント22選!未経験・年収アップ・女性向けなど目的別まとめ【2024年最新】
転職エージェントに併用していることを伝えると得する理由
転職本気度を示すことで優先的に求人を紹介してもらえる
転職エージェントは、求職者を企業に転職させることで企業から報酬が入る仕組みになっています。そのため、転職エージェントは必然的にスペックが高くてすぐに転職ができそうな人や、転職本気度の高い人を優先的にサポートして案件を紹介していきます。
転職エージェントを他社エージェントも併用しているということを知れば、転職本気度が高いと判断できますし、他の転職エージェントに手柄を持っていかれないようにするために、優先的に求人を紹介してもらえます。
転職エージェントとの面談内容、服装・持ち物、面談前に準備しておくことを解説しています。さらに、転職エージェントから優良求人を紹介してもらう方法と、転職エージェントの賢い使い分け方、おすすめの転職エージェントも合わせて紹介しています。
相性の良いキャリアアドバイザーを見つけられる
転職活動はアドバイザー次第
1つの転職エージェントのみで転職しようとすると、まず優秀なキャリアアドバイザーが担当してくれるかどうかが運任せになります。
そしてもう一つ、運悪くちょっと残念なキャリアアドバイザーが担当についてしまっても、キャリアアドバイザーの能力を比較することができないので、「こんなものか」と思ってしまいそもそも「優秀でない」ことに気づくことすら出来ません。
そのため、自分の希望に合う求人を紹介してもらえないなど、転職活動がスムーズに進まなくなってしまう可能性もあります。
キャリアアドバイザー選びが重要
キャリアアドバイザーの能力以外にも、自分とウマが合うか、相性がどうしても発生します。相性が悪いと感じる場合、大体は相手側もそう感じているものです。その状態でエージェントに案件の紹介依頼をしていても、エージェント会社の社内選考が低く設定されている可能性があり、期待した結果が得られないことも。そのようなエージェントとは、早々に縁を切り乗り換えたほうが、お互いの時間のロスも防げます。
以上から、最初の登録では最低でも3社以上に登録して面談を行い、その中で自分に合ったキャリアアドバイザーを見つけ出しておくことが重要です。
得意分野が異なる転職エージェントの良いとこ取りができる
実際に複数の転職エージェントに申し込んでみるとよくわかるのですが、同じようなサービスに見えて、それぞれのエージェントが得意とする分野は異なります。
複数のエージェントに登録することで、求人量・業界知識・面接対策・職務経歴書添削など、それぞれのエージェントが得意とするサービスを同時に受けることができます。
1人からのアドバイスだと、そのアドバイスがある意味絶対的なものになってしまいますが、3人からアドバイスを受けることができれば、それぞれのアドバイスの視点からベストな対策を検討できるようになります。
なお、複数のエージェントに登録する際は、ただやみくもに登録するよりも総合型と特化型のエージェントを併用させることを意識しましょう。
独占求人案件に応募できる
エージェントはそれぞれ、独占求人案件をもっています。
非公開求人は、いいかえれば採用する企業側が人材発掘の一部をエージェント会社に委託しているようなものですから、あちらこちらのエージェントに手当たり次第に求人情報を出してしまうとオカネがかかってしかたありません。
それを避けるため、1社のエージェント会社と専属的に契約することも多く、これがエージェント会社にとっての独占求人情報となります。独占求人情報は、そのエージェント会社にアクセスしないと手に入らない情報です。ですから、複数のエージェント会社に登録するということは、それだけ多くの独占求人案件に応募が可能になることにつながるのです。
転職エージェントを併用登録し使い分けるコツ
転職エージェントは①求人数が豊富な大手の転職エージェント、②サポートが手厚い中堅の転職エージェントの2種類は必ず利用することをおすすめします。
①求人数が豊富な大手の転職エージェント
大手の転職エージェントは、業界を問わず様々な職種の求人を豊富に保有しています。さらに、大手転職エージェントほど非公開求人や独占求人の比率が高く、優良求人が多いです。
また、今いる業界以外の可能性についても提案することが可能なので、自分の希望していた以上の求人に出会える確率も高いです。転職の幅が広がるので、まだ志望業界が特定できていない人には特におすすめです。
最も多くの求人を紹介してくれるリクルートエージェント
なんといっても業界最大手で歴史も長く、多くの企業と信頼関係の構築に成功しています。このことから、求人数が圧倒的に多く、特に非公開求人数は約20万件。これを目当てに転職希望者も沢山集まるため、より一層、企業側としても魅力あるエージェントサービスに進化するという好循環を生み出しています。他社エージェント併用時はまず、必ず押さえたい転職エージェントといえるでしょう。
②サポートが手厚い中堅の転職エージェント
いくら条件の良い求人に応募しても、応募書類対策や面接対策がしっかりできていなければ当然のことながら採用には至りません。大手の転職エージェントでは、多数の求職者を抱えているがゆえに満足のいくようなサポートが受けられないといった事例もあります。
しかし、中堅の転職エージェントであれば求人数は大手転職エージェントに劣りますが、抱えている求職者が少ない分1人1人に対するサポートが丁寧で手厚いという特徴があります。
また、業界に精通したアドバイザーが多いので業界特有の面接対策や情報収集能力も高いです。
登録基準がやさしめなdodaエージェントサービス
全国展開のdodaグループで業界No.2の転職エージェントです。さまざまな業種・職種の求人を取り扱っています。年間1万人以上の転職をサポートしていて、求人数が豊富。応募書類や面接対策を行ってくれて、転職フェアなどの各種セミナーも充実しています。北海道から九州まで全国に拠点があるので相談しやすいです。
20代なら就職Shop ブラック排除・書類選考なし
大手人材会社の、リクルートキャリアが運営する就職支援サービスです。すでに働いていて、転職したい人も利用できます。
第二新卒や既卒などに向けて、未経験OK・書類選考なしでエントリーできる正社員求人を紹介してくれます。
中卒・高卒で応募できる求人もあり、選考通過のためのサポートも無料で受けられます。
10000社以上の求人情報(8割は事務・技術・製造・接客販売・IT系と幅広く)はブラック企業を排除し、応募時に書類選考が無いので、”働いてみたい”企業の面接からスタートします。
※対応地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県です。
面談は電話・リモートで対応しています。
マイナビエージェント
新卒での就活で95%以上の学生が登録するマイナビグループの転職エージェントです。20代〜30代の転職に強みがあり、クライアント企業との人事担当者とも太いパイプを持っています。転職業界では5本の指に入る大手ですが、登録者一人一人を大切にした親身なサービスが評判なので、未経験転職の相談もしやすいですね。
転職の進め方、転職で遭遇するさまざまな悩みを、キャリアアドバイザーが解決に向けて支援してくれます。
マイナビエージェントは、利用者の満足度が高く、利用者の96.4%の人が「満足」と答えています。
首都圏・関西圏を中心に大手上場企業から人気ベンチャー、優良企業など豊富な求人がありますが公開求人はごく一部で、約80%が非公開求人です。
転職のプロがカウンセリングで、自分の強みの生かし方やスキルの確認、効率的な転職活動についてアドバイスしてくれます。キャリアアドバイザーの客観的なアドバイスで、自分では思いつかない新しい選択肢が見つかることもあります。
※現在、首都圏・関西圏・東海圏に在住の20代〜30代のみ受付中です。
転職エージェントを併用するときの注意点【タブーあり!】
複数の転職エージェントから同じ求人に応募してはいけない
複数の転職エージェントを利用していると、同じ企業の求人を紹介されることがあります。しかし、一つの企業に対して複数のエージェント経由で応募をすることはできません。
エージェントは求職者を転職させることで報酬を得ているので、どのエージェントが内定を出すかでエージェント同士と企業とでもめてしまう可能性があります。エージェントにも企業にも印象が悪いことなので、同じ案件に応募することは避けましょう。
また、1つの案件に対してエージェント経由の応募と直接応募をすることもできません。
相性のよいキャリアアドバイザーの転職エージェントに絞り込む
まず登録するエージェントは、多すぎない4〜5社がおすすめです。それぞれの転職エージェントとの面談を行い、大手転職エージェントと中堅転職エージェントでそれぞれ自分と相性の良いエージェントに絞って利用するのがおすすめです。
アドバイザーの中にはどうしても相性が合わない人もいるので、相性の悪かったエージェントを切り捨てることで、後々アドバイザーとの相性の悪さに悩むようなこともありません。
エージェントがどこかも大事ですが、それ以上に自分の担当となるアドバイザーとの相性が大事です。
まとめ
転職エージェントに他社エージェント併用をしていることを伝えるのは、自分の転職本気度を見せることができ、優先的に求人を紹介してもらえるメリットがあります。
さらに、大手転職エージェントと中堅転職エージェントに登録することで、様々な業界の非公開求人や独占求人を見ることができて転職活動の幅が広がるだけでなく、転職活動に必要な手厚いサポートを受けることができます。
4〜5社を登録して、その中から相性の良い2~3社に絞って利用するようにしましょう。