今の仕事を辞めて、高収入で医療に貢献していると感じられる医療機器メーカーに転職したいと考えていませんか?

でも、文系でも転職できるのか、医学的知識は必要ないのか…気になることもたくさんあって本格的に転職活動を始められずにいる人も多いのではないでしょうか。

この記事では、医療機器メーカーの仕事内容や年収未経験から医療機器メーカーに転職する方法失敗しない求人の選び方について紹介します。

医療機器メーカーの仕事内容・年収・将来性は?

医療機器メーカーの商形態

医療機器業界の商形態は、メーカーの他にも、輸入商社、卸商社などがあります。

“メーカー”は、歯科で使われるインプラントや血管治療に用いられるカテーテルなどの治療機器、診断のために用いられるMRIやCTスキャナーなどの診断機器を開発しています。

“輸入商社”は自社開発ではなく、海外で開発された先進的な医療機器を輸入して日本国内において販売しています。

“卸商社”は、メーカーが開発した医療機器を病院やクリニックなどの医療機関に卸売をしており、この3つの中では最も利益率が低いものです。

医療機器メーカーの職種別仕事内容

営業(SR:Sales Representative)

総合病院、開業医のクリニックなどに勤務している医師のもとに出向き、新しい医療機器を提案するのがメインの業務となります。

医療機器卸に出向いて、自分が担当する病院についての情報共有を行うという仕事もあります。

製薬会社の医薬情報担当者がMRと呼ばれるのに対し、医療機器メーカーの営業ではSRと呼ばれるのが一般的です。

SRが営業の対象とするのは、医師だけではなく、医療従事者(臨床検査技師や看護師など)も含んでおり、これらの人に対して医療機関に役立つものや、こうしたらより効率よく診断・治療ができるという提案を行っていきます。

新しい医療機器の提案にとどまらず、医療機関をまわってカテーテルや包帯、縫合糸などの医療関連の消耗品の補充も行っています。

技術開発

SRが病院やクリニックに売り込む肝心の医療機器を設計・開発するのが技術開発職の仕事です。

一般X線機器、マンモグラフィ装置などのデジタルX線診断機器の装置を設計したり、電子内視鏡システムのメカ設計を行ったりしています。

このような医療機器の設計以外にも、医療機器に用いられるソフトウェア開発も技術職の仕事です。

それぞれ分野が異なり、出身学部や大学院での専攻内容などによって専門領域は異なります。

事務

医療機器メーカーのSR、技術開発職の仕事をバックオフィスで支えるのが事務職の仕事です。

事務職といっても、総務事務、経理・財務事務、人事など幅広く、医療機器メーカーの企業規模に応じていくつかの事務を兼任することもあります。

大手医療機器メーカーでは人件費もそれなりに確保されているため、兼任することなくそれぞれの専門性を保ちながら働いている事務職員が多くなっています。

具体的には医療機関への見積もり・請求書・資料作成、社外書類の作成、備品管理、来客・電話対応などの業務があります。

医療機器メーカーの年収

職種によって年収に差が出る

医療機器メーカー社員の年収は、職種によって異なります。

SRは営業職なので、販売できた分がインセンティブとして基本給に上乗せされます。その結果、平均年収は600~800万円という高収入になりますが、もちろん個人の営業成績に依存します。

技術開発では新卒でも月給24万円以上、さらに経験と開発内容によって上乗せされ、平均年収は400~600万円です。

しかし、技術職は出身学部や大学院修了などの条件がつくため、未経験者が転職するにはハードルが高いでしょう。

事務職の平均年収は医療機器メーカーの経営規模にもよりますが、平均年収は300~400万円となっています。

年功序列の内資、実力主義の外資

医療機器メーカー社員の年収は、前述のように職種にもよりますが、企業の資本が内資か、外資かによって給与形態にも差が出てきます。

内資系の医療機器メーカーは、いまだ年功序列の体質が残っている企業が多く年齢に準じて給与も上がっていく傾向にあります。

別の側面から見れば、本人に実力があっても、若ければ正当に給与に反映されにくく、実力がともなわなくとも社歴が長ければ給与がアップしていくため、長く働かないと収入増は実感しにくいものです。

しかし、外資系の医療機器メーカーの場合は、その多くが実力主義であり、年齢に関係なく結果を残せば収入に反映されます。

自分の実力には自信があるけれど、未経験で年齢がまだ若い場合は、外資系で成長して収入アップにつなげていくという方法もあります。

医療機器メーカーの将来性

医療機器業界は超高齢化社会に向けて需要は拡大しています。医療業界全体でIT化が進み、AIの領域も拡がっている中でも、医療機器営業は実体のある医療機器に関する深い知識を持っていることから医師や医療従事者からのニーズが高く、医療機関では必須とされています。

医療機器がなければ超高齢化社会を支えることもできず、終末ケアもままならないわけですから、日常的な人類の健康のため、および心身の疾患を持つ人の症状緩和や診断といった医療行為のため、今後も医療機器メーカーの需要は高く、将来性も明るいといえます。未経験から医療機器メーカーに転職する方法

医療機器メーカーに求められるスキル

専門的知識

営業職の場合、医療機器の使用によって人体にどのような影響を及ぼすのか、深い専門的知識と経験値が必要です。

特に自社製品に関しては、細かな機能まで知り尽くしている必要があり、厚さ10cmほどの取扱説明書を丸暗記しなくてはいけません。

もちろん、自社製品すべての知識が求められるため、膨大な量の専門的知識が必要なのです。

研究開発分野の場合においても、やはり専門的知識がなければ開発に携わることは困難です。

たいていの場合において理系学部卒、あるいは大学院修士課程・博士課程修了という学歴の制限が設けられていることもあり、それをクリアしていれば相応の専門的知識があるものとみなされます。

コミュニケーション能力

コミュニケーション能力は医療機器メーカーのすべての職種において求められるスキルです。

SRでは、医師との関係の構築と維持のためにコミュニケーション能力は必須です。医師は多忙で話す時間をとるにも他社との競争もあり、そもそも変わった人物であることも多く、人を選ばずにコミュニケーションできるスキルが必要になります。

技術開発では比較的重要視されないと思われがちなコミュニケーション能力ですが、実は研究者同士でチームを組んでひとつの研究にあたることが多く、チーム内でのコミュニケーションが必要になります。

事務職の場合は、SRや技術開発職など、他職種のさまざまな社員の連絡・調整を担当することもあるため、どんなタイプの人ともコミュニケーションがとれる人は業界未経験でも採用されやすくなります。

自己管理能力

SRは外資系の場合ほとんどが自宅からの直行・直帰が一般的であり、タイムカードを押すこともなく、会社に寄らずに終わる日も多々あります。

内資系でも一部の医療機器メーカーでは同じようなスタイルでの出勤を認めているため、自分自身でモチベーションや体調を管理し、スケジュール調整をしてその通りに実行に移すという自己管理能力が必要です。

医療機器メーカーは未経験でも40代正社員採用もある

医療機器メーカーは未経験者転職を歓迎しています。とはいえ、技術開発職の場合は前述したように学歴制限もあるため、未経験の場合は特に文系出身者の転職は実質不可能に近いでしょう。

しかし、SRに関しては未経験でも入社後の研修がどの医療機器メーカーでも充実しているため、入社後に専門的知識を身に付ければOKというメーカーが多くなっています。

年齢制限もありませんが、実際に採用されるのは40代までであり、それ以降の場合は未経験転職が困難になる傾向にあります。

未経験から医療機器メーカーに転職、失敗しない転職先の選び方

選んではいけない求人の見分け方

内資の封建的なメーカーは接待まみれで休日なし

SRは営業だけに医療関係者との飲み会も多いものですが、特に内資系の医療機器メーカーの中でも封建的な体質のメーカーでは、土日はゴルフ、平日は退勤後でもかまわず接待で、プライベートの時間が確保できないSRが多くいます。

もちろんその接待によって個人の業績も上がればよいのですが、直接業績につながらないことも多く、プライベートの時間を重視したい人の場合はこのような求人を選ぶことはおすすめできません。

外資でも上司が外国人なら高い英語力必須

外資系の医療機器メーカーは確かに実力主義で若手でもバリバリ活躍できる現場ではありますが、同時に資本が外資の場合は直属の上司が外国人で日本語にあまり精通してないケースも見られます。

英語力に自信がある場合は問題ありませんが、自分の英語力に自信がない人の場合は英語が話せないというだけで正当な評価を下されないこともあるため、外資系は避けた方がよいでしょう。

おすすめ求人の特徴

事務職は残業時間も短く土日休みで働きやすい

ほとんどどの医療機器メーカーでも、メーカーならではの特徴として基本的に土日・祝日は休みとなっており、年間休日日数は120日を越えています

SRや研究開発職は業務の進度によって残業もありますが、事務職の場合はほとんど残業することなく退勤することが可能です。

1年目のインセンティブが保証されている

某外資系の医療機器メーカーでは、給与が年俸制となっていて、面接時にその額が決定します。

その年俸の中に、就職・転職してから1年間だけインセンティブが保証されているのです。

この制度があると、未経験から異業種転職したとしても、1年の間は年俸を気にすることなく安心して経験・成長することができ、異業種転職者にとってはかなりの利点といえます。

未経験OKかつ条件の良い医療機器メーカー求人を見つける方法

ハローワークや求人サイトでは、未経験可の優良求人を見つけるのは難しいものです。

このような場合、転職エージェントに登録することで、好条件の非公開求人を紹介してもらうことができます。

キャリアコンサルタントに転職活動をサポートしてもらえるので、不利になりがちな未経験転職も上手に進めていくことができるというメリットもあります。

さらにエージェント経由で転職先の内部情報を得ることができるので、転職後のミスマッチを防ぐこともできるためおすすめです。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、転職成功率NO.1の転職エージェントです。業界最大手で企業の信頼も厚く、公開求人以外に20万件以上の非公開求人を抱えています。各業界に精通したキャリアアドバイザーのサポートを受けられます。

具体的には、転職イベント・企業セミナーなど、無料セミナーも充実しており、転職希望者に有利な選考や年収交渉ができます。

大手リクルートならではの総合力で、大手医療機器メーカーとのつながりもあるため、内部事情にも精通しているという点も魅力的です。

さらに全国各地に拠点を構えており、土日対応も可能のため、地方在住の人や、転職活動に時間をとることができない人でも活用することができます。

リクルートエージェントへ無料登録

まとめ

未経験から医療機器メーカーに転職する場合、専門的知識(入社後の研修でも身に付けられる)や、コミュニケーション能力、自己管理能力といったスキルを身に着けた上で、以下のような基準で求人を選ぶようにしましょう。

内資系で封建的なメーカーは土日も接待でプライベートの時間確保し難い
・外資系でも直属の上司が外国人の場合高い英語力がなければ評価されにく
事務職なら内資・外資問わずに土日休みで残業少なめ
・SRなら1年目のインセンティブ保証があれば業界未経験でも安心して成長できる

未経験OKの医療機器メーカー求人を効率的に見つけるには、好条件の非公開求人も多く所有している転職エージェントに紹介してもらいましょう。

関連記事実際に使って比較!転職エージェントおすすめランキング