現在は違う仕事をしているけれど、食品メーカーに転職して安定した生活と収入を得たいと考えていませんか?

食品メーカーへの転職を考えているものの、どんな職種があって、どんな仕事をしているのか分からず、転職活動に踏み切れないでいるという人も多いでしょう。

この記事では、食品メーカーの仕事内容や年収未経験から食品メーカーに転職する方法失敗しない求人の選び方について紹介します。

食品メーカーの仕事内容・年収・将来性は?

食品メーカーの職種別仕事内容

開発・生産

食品メーカーでは開発・生産部門において、新商品の開発や基礎研究などを行っています。

さらに食品メーカーではゲノムやバイオといった領域と近接していることから、こういった近接領域の研究活動に注力しているメーカーもあります。

基本的には開発・生産部門では、後述する企画部門が起案した商品を再現・生産するための研究開発が主な業務です。

企画部門が目指す商品像を商品として大量生産を具現化するために、原料を選定したり、資材を選定したり、調合の研究・実験や生産方法の検討などを行います。

企画

企画部門では、まったく新しい商品開発はもちろんのこと、過去や現在ヒットして市場に出回っている業品の売り上げ動向を見ながら、売り上げに伸び悩む商品のテコ入れや、売れない原因などを探ります。

主な業務はマーケティングであり、さまざまな年代、性別、社会的属性などの市場調査を通して消費者のニーズを探りながら、ターゲットを限定して売り上げが伸ばせる商品を企画します。

営業

企画部門がマーケティングの結果起案してきた商品を開発・生産部門が商品として具現化し、その商品をスーパーマーケットやショッピングモール、コンビニエンスストアなどの量販店や専門店に営業をかけて取り扱ってもらうように働きかけるのが主な業務です。

販売促進のために営業をかけた店舗に出向いて、自社商品専用の売り場を作って演出したり、イベントを企画・運営して販売促進につなげるのも営業の仕事です。

管理部門

管理部門では法務、財務・経理、企画管理などの仕事があり、それぞれの専門性によって仕事内容が異なります。

法務では特許取得関連の仕事財務・経理では社員の給与や取引のキャッシュフローの把握企画管理では広報やカスタマーセンターなどの仕事を担当しています。

企画管理ではテレビCMに携わったり、マスコミ関係の対応をすることもあり、管理部門の中でも華やかな仕事内容となっています。

食品メーカー社員の年収

食品メーカーでは、ニッチな食品の企画・開発に成功して、中小でもほぼ市場を独占している特異なケースを除いて、大手食品メーカーほど高収入の傾向にあります。

具体的には、東証プライム上場のメーカー社員の平均年収は600万円~800万円となっています。大手は役員報酬が高いために、全社員の平均年収を引き上げているようです。

一方、中小の食品メーカーの場合、平均年収は400~600万円とかなりの差がついています。中小では主力商品がなければ大手に市場を奪われ、業績に伸び悩むメーカーも少なくありません。

それでも一般企業の社員の年収としては、十分高収入の部類に入れられるでしょう。

食品メーカーの将来性

日清食品をはじめ、大手食品メーカーが次々に海外M&Aとなり、間違いなく食品業界全体が海外展開を拡大していく傾向にあります。

しかも、日本国内は人口減少により、市場は縮小するばかりです。

人口が減れば食品の需要は必然的に少なくなり、海外にも吸い取られることで将来性がまったく明るいとはいえません

それでも、「食」は人間にとって生存本能を満たす基本的行為であるため、人口減少が続いたとしてもすぐに業界全体が傾くというわけではありません。

食の多様化が進んでいる今、ロングセラー商品のあるメーカーや、ヒット商品を多発しているようなメーカーであれば、まだまだ安泰といったところでしょう。

未経験から食品メーカーに転職する方法

食品メーカーに求められるスキル

流行への敏感さ

新商品の開発にあたって求められるのが、その時どんな食材や食べ方が流行しているのかという情報への敏感さです。

トレンドについては定期的に社内研修を行っているメーカーも多いものですが、個人でアンテナを張れていれば、研修の開催を待たずして企画にあげることができます。

スローフード、ファストフードなどの食べ方と食材のマッチングも商品の流行を左右するため、食材だけではない時代の流れを嗅ぎ取るスキルは必要です。

食品への専門的知識

食品への安全性は最近特に配慮されるようになってきており、おいしいから、見た目がかわいいからという理由以外に「安全・安心だから」という理由で食品を選んでいる人も多くなってきています

食品をより安全に提供するために、食品によって必要な加熱温度、時間、保管方法やそれらによる味の変化といった食品に関する専門的知識があれば、特に開発・生産部門に転職するのは難しいのです。

コミュニケーション能力

営業職や、広報系の業務で特に求められるのがコミュニケーション能力です。

営業職の場合、量販店や専門店といった責任者に掛け合って、自社の商品を置いてもらえるように交渉するために、コミュニケーション能力が求められます。

また、広報ではマスコミ関連との連絡・調整や商品のPRについて広告代理店との関わりもあるため、社内だけではなく社外をメインとした業務を行うにあたって、コミュニケーション能力が必要になるのです。

食品メーカーで求められる資格

食品メーカーへの転職時に必須の資格は特にありません。開発系の職種においてのみ、研究に携わることから理系学部あるいは大学院修士・博士の修了といった学歴が求められます。

また、食品メーカーでは食品を扱うために、一部職種では以下の資格所有者は未経験でもさらに採用されやすくなります。
・食品衛生責任者
・調理師
・管理栄養士

いずれも食品を安全に扱うため、食材の長所を引き出すために必要な資格であり、これらの有資格者であれば業界未経験でも転職成功率がアップします。

未経験でも30代までなら大手正社員中途採用もあり

未経験でも食品メーカーへの転職は可能ですが、求人を見てみると「35歳以下」などの条件がついていることが多くなっています。

年齢制限を設けているのは、キャリア育成のためですが、大手ほどこのような年齢制限をかけている求人が目立ちます。

雇用形態にこだわらず、契約社員でもよいのであれば、40代以降も中小~大手の食品メーカーへの転職は可能です。

また、40代以降でも前職と業種は異なっても職種が同じなどの共通点があれば、業界未経験でも転職しやすくなります。

未経験から食品メーカーに転職、失敗しない転職先の選び方

選んではいけない求人の見分け方

大手でも給与水準の低いメーカーもある

大手の食品メーカーがすべて高収入とは限りません。確かに大手食品メーカーほど平均年収額は上昇する傾向にはありますが、中には大手でも給与水準が高いとはいえないメーカーもあります。

求人を企業名だけで選んでいると、大手なのに年収300万円程度など収入が伴わないメーカーもあり、わずか数年で転職していく人もいるのです。

海外M&A失敗リスクのあるメーカーは避ける

食品メーカーは大手が続々と海外M&Aへの動きを見せていますが、必ずしも利潤につながるとは限らないため、むしろ移行期の転職は避けたほうがよいでしょう。

海外M&Aを経て業績が安定しているメーカーに応募するのは比較的安心できますが、これから海外M&Aの動きがあるメーカーに応募するのは高リスクのため避けたほうがよいでしょう。

食品メーカーのおすすめ求人の特徴

中小でもロングセラーがあるメーカーは営業が比較的ラク

大手食品メーカーでは、多くのロングセラー商品を有しており、そこで安定した利益を生み出しています。

しかし、中小の食品メーカーでもお菓子や地方限定ラーメンなどの隠れたロングセラー商品を抱えているような食品メーカーでは、営業をかけるのも比較的容易です。

誰もが知っているけれど、作っているのはその企業だけ…という商品を抱えている中小メーカーは狙い目といえます。

管理部門は土日休みで残業も少なめ

メーカー勤務の管理部門は、土日も接待ゴルフなどでつぶれがちな営業部門と違って、休日がしっかり確保できます。

BtoBのため基本的に土日・祝日は休みであり、取引先の終業時間に合わせるように残業も少なめですから、女性は特に働きやすい環境が整っています。

大手なら福利厚生の充実も相まって、新卒から転職者にも人気なのが食品メーカーの管理部門なのです。

未経験OKかつ条件の良い食品メーカー求人を見つける方法

ハローワークや求人サイトでは、未経験可の優良求人を見つけるのは難しいものです。

転職エージェントに登録することで、好条件の非公開求人を紹介してもらうこともできます。キャリアコンサルタントに転職活動をサポートしてもらえるので、不利になりがちな未経験転職も上手に進めていくことができるのもメリットのひとつです。

さらにエージェント経由で転職先の内部情報を得ることができるので、転職後のミスマッチを防ぐこともできるため、おすすめです。

食品メーカーの求人も豊富なリクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、転職成功率NO.1の転職エージェントです。業界最大手で企業の信頼も厚く、公開求人以外に20万件以上の非公開求人を抱えています。各業界に精通したキャリアアドバイザーのサポートを受けられます。

具体的には、転職イベント・企業セミナーなど、無料セミナーも充実しており、転職希望者に有利な選考や年収交渉ができます。

さらに全国各地に拠点を構えており、土日対応も可能のため、地方在住の人や、今も勤務中で土日しか転職活動ができない人でも活用することができます。

リクルートエージェントへ無料登録

まとめ

未経験から食品メーカーに転職するためには、流行への敏感さ、食品への専門的知識、コミュニケーション能力などのスキルを身に着けた上で、以下のような基準で求人を選ぶようにしましょう。

大手でも給与水準の低いメーカーもあるので、社名や会社の規模で選ばない
海外M&Aを控えているまたは過渡期の企業高リスクのため避ける
中小でもロングセラー商品があるメーカー営業をかけやすい
管理部門はBtoBのメリットから土日休みで残業少なめで働きやすい

しかし、未経験OKの食品メーカー求人は自力ではなかなか見つけにくいため、転職エージェントを活用し、効率的に求人を紹介してもらうようにすることをおすすめします。