就職活動

就活はいつから始めればいい?大学3年生春にスタートしないと手遅れに!?

「そろそろ就活始めないとな…」
「行きたい業界も職種もはっきりしていないけど、いつから就活すればいいんだろう…」

これから就活を始めようというみなさんの中には、企業や学生が就活に向けていつから動き出せば良いのか、実はよく知らないという人もいるのではないでしょうか。

よく「大学3年生3月から企業説明会、大学4年生の6月から採用選考」という就活スケジュールを耳にしますが、正直言ってその就活スケジュールでは遅いです。

実際に私は、既に本命企業の内定を獲得したという22卒を何人か知っています。

「後悔のない就活にすることができた」
「余裕をもって就活に取り組むことができた」

就活が終わるときにはそう言えるように、いつから就活をはじめるべきなのか知っておきましょう。

今回は、就活はいつから始めるべきなのか、実際の就活スケジュールについて徹底解説します!

  • 「後悔のない就活」をするためにはいつから始めれば良い?
  • 実際の就活スケジュールを紹介!年末に就活が終わる場合も…
  • 後悔しない就活のために今すぐ始めたほうが良いこと
  • 結論:就活は大学3年生になったら始めるべし

WEBマーケティングに興味のある方必見 おすすめインターン求人

「後悔のない就活」をするためにはいつから始めれば良い?

タイトルにもあるように、就活は「大学3年生の春」から始めたほうが良いでしょう。

「意識が高い人が始めているだけじゃないの?」
「一学年上の就活がまだ終わっていないのに?」

確かにそうかもしれませんが、「後悔のない就活」をするためには大学3年生の春から始めるのがちょうど良いと筆者は感じています。

大学生活をまだ半分しか終えていないのに、卒業後の進路に考えなくてはいけないのか…と憂鬱になる人もいるでしょう。

就活に対してマイナスなイメージをもっている人は、「就活=義務」「就活=つらい、苦しい」「就活=大変」と認識していませんか?

大学3年生の春から就活を始めることに「早い」「就活の期間が長い」と思う人は、就活に対しての考え方をもう一度よく考え直すことをおすすめします。

就活は、「就職」だけが目的ではありません。

自分の人生について考え、今後自分が納得のいく選択をしていくための大切な時間です。

就活にどれだけ真剣に向き合ったかによって、就職先だけではなく、自分の「生き方」にまで差が生まれます。

自分の人生にとって考える時間だとすると、大学3年生の春からでも早すぎることは無いと思いませんか?

大学生の中には1年生から自分の人生を満足できるものにするために動き出している人もいます。

就活はいつでも始めることができますが、「後悔のない就活」がしたいのであれば今から始めるべきなのです。

就活は「3月から説明会、6月から採用選考」だと思ってはいけない

冒頭でも述べましたが、就活は「3月から説明会、6月から採用選考」とよく言われます。

実際に、3月に説明会、6月に採用選考を行う企業があることは確かです。

しかし、上記のスケジュールで採用活動を行う企業はほんの一部(主に経団連に所属している企業)。

多くの企業が6月よりも前に採用選考を行っています。

また、「就職活動」と言われるものは説明会と採用面接だけではありません。

  • 自己分析
  • 業界・企業研究
  • インターン選考
  • 短期インターン
  • 長期インターン
  • OB訪問
  • 企業説明会
  • ES(エントリーシート)作成
  • SPIなどの適性検査
  • 採用面接

どれも就活を始めれば必ず目にすることになる言葉です。

採用選考までにやらなければいけないことが山ほどあり、かかる時間には個人差があります。

そのため、「説明会が3月から始まるから、年明けから色々調べ始めよう」では遅いのです。

動き出しが早い人の中には、3月までにインターンや早期選考などで内定を獲得できる人もいます。

大学3年生の夏休みには「サマーインターン」の開催もあり、就活は動き出しが早ければ早いほどお得だと言えます。

では、もっと詳しく実際の就活スケジュールについて見ていきましょう。

就活の考え方!就活に失敗する人と成功する人の違いはココにあった「何のために就活をしているのかわからない…」 「複数内定がもらえる人は一体どうやって就活をしているんだろう…」就活に行き詰まる...

実際の就活スケジュールを紹介!年末に就活が終わる場合も…

ここからは、「後悔のない就活」をするための就活スケジュールを解説していきます!

先ほどもお話しましたが、就活は「採用選考」だけを指すわけではありません。

行きたい業界や企業を見つけることも、自分の強み・弱みを知ることも、自分の魅力を企業に伝えるための練習もすべて就活です。

現在なんとなく行きたい業界があるという人と、自分のやりたいことがまだ全くわからないという人では、インターンなどに参加する回数も異なってくるでしょう。

就活スケジュールを確認しながら、今の自分の状況やこれから何をしていくべきなのかを考えてみてください。

大学3年生の夏から!インターンの開催スケジュール

インターンには短期と長期の2種類があることを知っていますか?

短期インターンは1日~2週間で企業について知ったり、グループワークを通して自分の存在を企業にアピールしたりする目的で参加します。

長期インターンでは1ヶ月以上企業に所属し、スキルアップや内定の獲得を目指すものです。

では、いつからいつからインターンに参加すれば余裕をもって就活を進められるのでしょうか。

大学1年~4年(通年) 長期インターン

大学3年5月~7月 サマーインターンの応募・選考
大学3年8月~9月 サマーインターン

大学3年9月~11月 秋・冬インターンの応募・選考
大学3年12月~1月 秋・冬インターン

大学3年11月~1月 春のインターンの応募・選考
大学3年2月~3月 春のインターン

インターンでは自己紹介が超重要!好印象を与えるポイントと例文を紹介!「インターンの自己紹介って何を話せばいいの…?」」 「自己紹介で印象がかなり変わるって本当?」グループワーク型のインターンや、...

志望業界・企業が決まっていてもいなくてもインターンに参加するべし

インターンに参加することで、インターネットで調べただけではわからない企業の雰囲気や業務内容について知ることができます。

また、同じインターンに参加した学生や社会人と繋がりがもてます。

インターンは夏休み(8月~9月)と春休み(2月~3月)に開催されることが多いです。

夏休みに開催されるインターン(サマーインターン)は採用選考まで時間があるため、志望業界・企業が決まっていてもいなくてもできるだけ多く参加することをおすすめします。

外資系に少しでも興味があればサマーインターンへの参加は必須

外資系企業では3年生10月~11月に採用選考の応募・面接が行われます。

そのため、夏休みに開催されるサマーインターンや選考の募集開始前に行われる企業説明会への参加は必須です。

毎年、外資系企業に興味があっても、情報収集や業界・企業研究を始めるのが遅かったために諦めざるをえない人が多くいます。

サマーインターンの選考は、何十倍という倍率の中で行われることも。

大学3年生の5月にはサマーインターンの応募が始まることを考えると、大学3年生の春には動き出さないと間に合わないということになります。

マスコミ系企業は大学3年から選考活動が始まる

大手新聞社やテレビ局では、大学3年生のうちから選考活動が始まることが多いです。

大学3年生の夏期インターンを終了後、すぐに選考活動がスタートすることが多く、遅くとも大学3年生の3月までには内定がもらえることが多いです。

マスコミ業界では大手の採用から地方の採用へと移ることが多く、他の業界よりも早い段階で選考会がスタートすることが多いです。

そのため将来的にマスコミ系の企業に入りたい!と考えている学生の皆さんは、他の業界に行きたい友人よりも前倒しに就活の準備を始める必要があります。

企業説明会・採用選考の開催スケジュール

採用選考を実施する時期は、企業によってさまざまです。

多くの企業では、大学3年生の12月から6月までの間に企業説明会、採用選考が行われます。

2、3回に分けて選考を行う企業もあるため、サマーインターンで行きたい企業をいくつか決めたら、それぞれの採用選考がいつ開催されるのか調べましょう。

選考の合否メールや、最終選考のあとの内定通知は、面接当日~1週間で届きます。

外資系企業

大学3年10月 企業説明会・選考の応募
大学3年11月 採用選考
大学3年12月~2月 内定

経団連に未加入の企業

大学3年生12月~4年生6月 企業説明会・選考の応募・採用選考・内定

経団連に加入している企業

大学3年3月~4年5月 企業説明会・選考の応募
大学4年4月~8月 採用選考・内定

経団連とは、日本経済団体連合会の略称で、大手企業を中心として構成されています。

経団連に所属している企業は、学生が学業にきちんと取り組めるように、企業説明会や採用選考の時期を遅めに設定している場合が多く、それが「3月から説明会、6月から採用選考」というわけなのです。

ベンチャー企業などは経団連に所属していないため、いつでも採用選考を行うことができます。

早い段階で優秀な学生を獲得したいため、サマーインターンで注目された学生はそのまま「裏ルート」とも呼ばれる早期選考を受けることもあるのです。

ES(エントリーシート)の精度を上げたり、面接練習をしたりすることを考えると、インターン参加後は面接に向けて動いていく必要がありますね。

1dayインターンは意味あるの?メリットや内容について徹底解説!
1dayインターンは意味あるの?メリットや内容について徹底解説!就職活動をしているとよく耳にする「1dayインターン」実際になにをするのか知らない人も多いはず。これを読めば、「1dayインターンって何するの?」「1dayインターンって意味あるの?」といった疑問をすべて解決します!就活生は必見です!...

就活のリアル:インターンへの参加はもはや必須

ここまでのお話で就活スケジュールは理解できたでしょうか。

現在は短期インターンに参加する就活生が9割を超えているというデータがあり、就活においてインターンへの参加はもはや必須だと言えます。

インターンに参加することで採用に繋がることがありますし、入社後のミスマッチを防ぐ役割を果たします。

近年の就活は、企業も学生もインターンを重要視するようになったため、大学3年生の春からの動き出しが必要になりました。

コロナウイルスの影響で就活はどう変わる?

現在、世界的な問題となっている新型コロナウイルスの影響で、企業説明会やOB訪問などの活動は制限せざるを得ない状況です。

今後、日本でも不要不急の外出が制限されることも考えられるので、就活がしづらくなると感じるかもしれません。

また就活の日程が急に変更になったり、中止になったりする可能性もあります。

しかし企業によっては、説明会や面談をオンラインで行っているところもありますので、諦めずに今できることを考えましょう。

外出できなくても、自分のやりたいことを探すことはできます。

やりたいこと、なりたい自分を実現させるために、どんな状況でも前を向くことが大切です。

就活で武器になるインターンは短期・長期どっち?

就職活動をいつから始めるにあたっても、インターンは何かと皆さんに有効に働くものです。

長期インターンと短期インターンでは、就職先の目的に応じて、就職活動で効力を発揮するかは変わります。

サマーインターンなどの短期インターンの場合は、企業との相互理解を深める目的で開催されていることが多いので、直接的に有効に働くとは言えません。

ただし上述した通り、サマーインターンでは評価者の目に留まれば、早期専攻などの裏ルートに進めることもあります。

一方で長期インターンの場合には、企業との採用面接で採用担当者から良い評価を得られる場合があります。

長期インターンは企業によって取り組む内容は異なるものの、実際に社員と同じ業務に取り組むことが多いです。

そのため他の学生よりもビジネスの現場に出ていることが多く、学生自体に力を入れたこと、いわゆるガクチカとして注目されやすくなるのです。

企業の裏ルートの選考を目指したいのであれば、短期インターンで集中的に参加して、企業面接で他の学生に差を付けたいのであれば長期インターンに参加することをおすすめします。

長期インターンや短期インターンは、時間をうまく使えば並行して参加することも可能です。

事前に焦らない!就活で準備すべきもの

業界によって就職活動がいつから始まるのかは変わりますから、今のうちに就職活動に必要なものを用意しておく方が安心です。

今のうちから就活に向けて準備すべきものは、以下の通りです。

  • リクルートスーツ
  • 就活用バッグ
  • 靴擦れしないヒール・靴
  • エントリーシート用の写真
  • スケジュール帳
  • 華美でない時計
  • ワイシャツの替え

リクルートスーツは青山などの紳士服売り場で購入することもできますが、やはり体に合うものでないと今イチ締まらないものです。

お直しを依頼すると手元に届くまでに時間がかかってしまいますので、事前に前もって用意しておきましょう。

またエントリーシート用の写真もできるだけ早く用意しておくことをおすすめします。

万が一写真館やスタジオで写真を撮る場合には、事前予約が必要になりますから繁忙期になると希望した時間帯に撮影ができない可能性があります。

またワイシャツも就職活動が連続してくると、毎日着る機会もあります。

スーツと同様にしわが目立ちやすい服装ですから、替えを何枚か用意しておくと安心です。

後悔しない就活のために今すぐ始めたほうが良いこと

「就活をできるだけ早く始めたほうが良いことはわかったけど、実際にどう動けばいいの…?」

ここからは、これから就活を始めようというあなたに、今すぐ始めたほうが良いことを紹介します。

  • 就活を経験した先輩に話を聞く
  • インターンの情報を集める・応募する
  • OB訪問などで社会人と会う

就活を経験した先輩に話を聞く

まずは、学部やサークルの先輩に就活の感想を聞いてみましょう。

最初に就活の感覚を知るためにおすすめです。

実際に経験した人しか分からない気持ちや、インターネットには書いていない情報を手に入れることができます。

ES(エントリーシート)の添削や面接のアドバイスをしてもらえるかもしれませんので、どんどん就活経験者を頼りましょう。

インターンの情報を集める・応募する

まずは、インターンの情報をインターネットで集めましょう。

行きたい業界が絞れてない人はいろいろな業界のインターンにまずは応募することをおすすめします。

「インターン=職業体験」のようなイメージがあり、ハードルが高いと感じているかもしれませんが、「業界や企業について知る機会」だと軽く捉えてOKです。

インターンには選考があるもの、先着順のもの、抽選のものがあります。

早めに情報を集めておかないと、気になっているインターンに参加できない恐れがあるので注意してくださいね。

圧迫面接ってどう答えるのが正解?面接官の意図と対処法を解説!「圧迫面接をされて何も言えなくなってしまった…」応募した企業の面接が「圧迫面接」だったら、あなたはとっさに対応することができます...

OB訪問などで社会人と会う

OB訪問は、数年前に比べてかなり気軽に行えるようになりました。

同じ大学出身者でなくとも就活や企業について話を聞くことができるマッチングアプリがあったり、企業のSNSやホームページから簡単に応募したりすることができます。

社会人と会うことで、業界や社会についてリアルな情報を手に入れることができますし、OB訪問での出会いが内定に結び付く可能性も。

現在、SNSを使った採用を行っている企業があるなど、採用の形はさまざまです。

社会人と繋がりをつくることは非常に重要だと言えます。

結論:就活は大学3年生になったら始めるべし

いかがでしたか?

結論、就活は大学3年生になったら始めましょう。

あなたがまだ大学1、2年生であれば、今から始めても構いません。

みなさんが「後悔のない就活」にできることを願っています!

おすすめ長期インターン求人おすすめ長期インターン求人

株式会社ミツモア
ミツモアは『日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になると思える社会に』をミッションに掲げ、ベイン、…
中央区 
営業
東銀座駅 徒歩5分 / 銀座駅 徒…
週3日以上
4
2024/01/12
株式会社ミツモア
ミツモアは『日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になると思える社会に』をミッションに掲げ、ベイン、…
中央区 
マーケティング / 広報
東銀座駅 徒歩5分 / 銀座駅 徒…
週3日以上
1
2023/09/29
株式会社EXIDEA
アメリカの花形職種、グロースハッカーを目指しませんか?グロースハックとは、Uber、Airbnd、Twitte…
墨田区 
マーケティング / 広報
◎都営大江戸線「蔵前駅」A7出…
週3日以上
7
2023/06/06
株式会社デジタルトレンズ
【WEB広告の運用と事業拡大を経験できる長期インターン】株式会社デジタルトレンズは2012年9月に創業…
新宿区 
マーケティング / 広報
東京メトロ「新宿三丁目駅」徒…
週3日以上
135
2023/08/31
インターン求人を探すならユアターン!

完全無料で簡単登録!

  • 就活で周りに出遅れたくない…
  • 友達はみんなインターンに参加していて不安…
  • アルバイト代わりにスキルを身に着けたい…
そんなあなたには、日本最大級のインターン求人サイト「ユアターン」がおすすめ! 気に入った求人があれば、簡単会員登録ですぐに応募できます!