大学生

学生起業の成功例の多くがIT関連! 成功から紐解く「成功の秘訣」とは?

データ分析

「起業」って聞くと、社会人経験豊富の敏腕ビジネスマンが、これまでの経験を活かす場として会社を設立するという、硬派なイメージ像がパッと思いつくかもしれません。しかし、今の社会は「多様化」が進んでいます。個々人がどんな働き方をして、そこにどんなビジネスを用いて「稼ぐ」か。職業も昔以上に増えつつあります。

それはこと「起業」においても同様です。「起業する」こと自体に、年齢制限はなく、誰でも会社設立ができます。もちろん大学生のうちから起業をして成功を収めている方たちは、国外を問わず国内での多くいらっしゃいます。

今回は、そんな「学生起業」をして成功した例を国内外問わずご紹介します。

【大学生のうちに起業するには】起業立案から事業開始までのロードマップをご紹介!「失敗」してもリスタートは可能!

WEBマーケティングに興味のある方必見 おすすめインターン求人

学生起業に成功して実例

学生起業に成功して実例(国内編)

まずは日本国内で「学生起業」を行って成功した実例です。

江副浩正/株式会社リクルート

まずは「株式会社リクルート」の創業者である「江副浩正氏」です。

彼は大学生時代に今の会社「株式会社リクルート」を創業し成功を収めた「学生起業成功」の1人として数えられています。

そんな彼が「リクルート」設立をしたきっかけが

「求人情報を東大新聞に広告と載せることはできないか?」

という思い付きから始まりました。そして「大学サークル活動」の延長として「大学新聞」の広告会社を興し、今の「リクルート」設立に至ったとされています。

孫正義/ソフトバンクグループ株式会社

2人目は大手携帯会社の1角にして数多くのインターネット関連会社を傘下に置く「ソフトバンクグループ株式会社」の創業者「孫正義氏」です。

彼もまた学生時代に企業を興し、成功した1人です。

そんな彼が起業しようと思った動機は

「発明でお金を稼ごう」

という安易なものでした。

一見すれば熱のないものと思われがちですが、「発明を心得た」その日から「1日1個」の新規発明について考えたといいます。

つまり安易な動機であったとしても、「1日1個は新しい発明をする」という行動力があったからこその今があるといえます。

堀江貴文/株式会社ライブドア

3人目はまだ「ホームページ」はおろかインターネットすら世の中に浸透していなかった時代に「ホームページ制作会社」として名を轟かせた「株式会社ライブドア(前身:オン・ザ・エッジ)」の創業者「堀江貴文氏」です。

彼もまた学生時代に企業を興し、成功を収めた1人です。

彼の場合、まだ「インターネットが進展していない時代」に「ホームページ制作会社」を興したとして各メディアから大きな注目を浴びました。いわゆる「IT系」の始まりを創ったとも言えます。

学生起業に成功して実例(海外編)

次は国外で学生起業を興し成功を収めた方たちです。

ビル・ゲイツ/マイクロソフト

海外の学生起業家といえばやはり「office soft」や「Windows」など数多くのPCソフトウェア、製品を世に生み出している「マイクロソフト」創業者の「ビル・ゲイツ氏」です。

彼が今の「マイクロソフト」を立ち上げたのは大学在学中に友人と立ち上げたのが、すべての始まりです。

きっかけは高校時代にのめり込んでいた「プログラミング」にあります。

自分が得意・好きな分野を起点して立ち上げた「マイクロソフト」は、設立して間もなくIBM社のPC向けOSの開発を経て「Windows」を開発し、OS市場の圧倒的シェアを勝ち取り、「マイクロソフト」が世界に名を轟かせた瞬間でもあります。

マーク・ザッカーバーグ/SNS「Facebook」

次はSNS「Facebook」の運営会社である「Facebook,Inc」の創業者である「マーク・ザッカーバーグ氏」です。

今では多くの方に利用されている「Facebook」は元々ハーバード大学の学生交流サービスとして運用をしていました。以降はアイビーリーグの学生、そして世界中の方たちへと利用開放をしていきました。

そのほかにも彼は「フェイスマッシュ」と呼ばれる女学生のランク付けサイトを立ち上げますが開設間もなくして閉鎖へと至りました。

しかし、こが今の「Facebook」を前進させるきっかけとなり、今の形へと繋げたといえます。

成功を収めている人たちは何を「観て」成功しているか

ライター

成功例の共通点

今回ご紹介した学生起業の成功者5名の他にも、「BASE株式会社」の創業者「鶴岡裕太氏」や「株式会社リブセンス」の創業者「村上太一氏」など多くの成功者がいます。

そんな彼から「何をもって成功しているか」というと「低リスク」かつ「低コスト」で始められる「インターネット」を用いた「IT・ソフトウェア系」です。

小売りなどと違い、「IT・ソフトウェア系」は店舗や仕様品の在庫を抱える倉庫などの場所を必要としません。加えてビジネスはすべてインターネット上でおこなうので、ネット回線が通っている場所であればどこでもできます。

またコスト面も「人件費」を含め、「サーバー代」と「ドメイン料」など低コストで済ませられます。

もちろん、始めるには開発、制作を容易とする「プログラミング」スキルと「マーケティング」スキルの2つを持ち合わせていることが条件となります。

この2つを持っていれば、わざわざスキル保有者を雇用せず、「個人事業主」としてスタートを切ることも容易です。

大学生が「エンジニア」として稼ぐための方法! 実績と経験を積んでいけば月10万以上は夢じゃない?

【大学生必見】「マーケティング」の勉強方法教えます! 一生もののスキルを身につけて「ビジネス」を楽しもう

成功した方たちの性格・特徴

ここからは学生起業を収めた方たちに「共通」した性格や特徴をご紹介します。

素直で謙虚な姿勢

「起業成功者」は、創業者であると同時に1人の経営者兼代表取締役社長です。それゆえに、何十、何百ものの方と接して、仕事を進めています。

今ある大手や中堅・中小企業の設立者も同様です。

そんな創業者も時として大きな壁に当たり、苦悩する日々がありました。

その「苦悩」を紐解くうえで、信頼できる人からの助言は何よりの救いです。

ここで大切なことは「助言」となる「意見」は、素直に受け止めることです。

助言は自分に足りないものを補ってくれるものです。

これを聞かずして成功を収めた人は、早々いません。

何事も「謙虚な姿勢」で受け止めましょう。

努力を惜しまない

多くの起業家は、会社設立以降も新しいことを学ぶために時間を費やしています。それは、「起業」があくまで「スタート地点」でしかないことを知っているからです。

会社を設立して満足してしまえば、そこで事業失敗は目に見えています。起業したとしても慢心せず、誰かの役に立つと信じて活動をしていくことが大切です。

つまり、成功を収めようという心意気がある人ほど、世の中の動きに敏感であり、新しいことに挑戦、学びを得ようとしています。

物事を「シンプル」に考える

会社は、事業によってやるべき仕事を割り振っているのが通です。

もちろん企業をすれば自分が各部署に仕事を割り振っていかなくては、組織としてのし事が循環せず機能すらしません。

ここで大切なのは「物事をシンプル」に考えることです。

淡々と仕事を片していく中で様々な問題に直面することがあるでしょう。その問題にどうメスを入れ対処していけばいいのか分からないこともあります。

ここで抑えておくべき「まとめて対処しようとしないこと」です。

まとめて考えることは愚の骨頂です。

複雑に絡み合った問題ほど、1つずつ切り離して対処していくのがベストといえます。

明確な目標を持ち続ける

ここでいう明確な目標というのは、経営者1個人的な私利私欲を飾るような「目標」ではなく、企業全体を通して「誰のために」何ができるかを軸とした目標を立てることが大切です。

明確な目標を掲げれば、1企業として何をすべきかが見えてきます。

行動力

「起業」事態、すでに勇気ある決断ともいえる行動ですが、それ以降も失敗を恐れることなく挑戦し続ける行動をすることが大切です。

事業が成功するか失敗するかは、やってみないことには分かりません。

やろうともせず、ただ失敗するリスクを恐れていては何も始まりません。やるからには「失敗した時にかかるリスク」を想定して実行に移すのが賢明といえます。

借りに失敗したとしても、その原因を分析できれば次こそはより良い成果を生み出すきっかけとなります。

大切なのは「トライ&エラー」です。

「起業」に成功した人は「特別な才能」を持っていた?

今ある各企業の設立者たちを含め、個人事業主としての成功を収めた方たちには「特別な力」があったというそういうことはありません。

「成功」という結果を導きだす過程での、「献身的な努力」と「行動」があったからこそ今があると言えます。

成功者の中には、誰かに背を押してもらわないと行動できなかった「慎重者」や「臆病者」だった方もいます。

起業が成功する失敗するかを考えるより、まずは「行動する」ことが大切といえます。行動に移せば後とは前に進むだけです。

成功例以上に失敗例も多い

やっちまった

起業に成功した例が多いように、失敗してきた例も多くあります。

その中で最も多い失敗例が

  • 独自性に欠けていた
  • 明確なビジョンがない
  • 経営者としての自覚不足

という点です。

ではこれらを1つずつ解説していきます。

独自性に欠けていた

起業するときこんな言葉を耳にします。

「成功の秘訣は成功例を知ること」

既存の成功例があると、失敗するリスクはないのは事実です。しかし、現代社会で過去の成功例を真似たとして成功するかというと、「ノー」です。

すでに既存ビジネスが成立している以上、競合相手に過去のビジネスモデルを真似ても勝てる見込みは0に等しいです。

ではこの言葉の真意は何なのかというと、「過去の成功例と今の社会を比較した時どう映っているのかを観察・分析せよ」という真意があります。

つまり、そこから導き出された結果を基として「自社ならではのこと」を成し遂げることとなります。

明確なビジョンがない

現代において「起業」のハードルは低くなっていることから、起業する若者が増えています。しかし、その大半がことごとく時宜用失敗を迎えています。

それはハードルの低さと相まって「安易な気持ち」で起業をしているからです。

確かに「起業をすること」へのハードルは低くなっています。しかし、「起業」するということは「ビジネス」を始めるというもの、「お金を稼ぐこと」と同義です。

「起業をする」という志は誉高いですが、これだけで成功することはまずありません。

するかには、「何を目的として」を持って企業するのが大切です。

経営者としての自覚不足

起業をすることは、一国の主になることと同じです。

サラリーマンであれば、会社の規則に順次、労働力となる代わりに何か問題が発生すれば会社側が守ってくれました。

起業をすれば自由な働き方を得る代わりに、様々な問題が発生した場合の責任はすべて上に立ち起業者に行きます。

つまり「自分の身を守れるのは自分」であることを自覚しておく必要があります。

まとめ

メモ

以上が、国内外を問わず、大学生のうちから起業をして成功してきた実例の紹介でした。

「学生起業」のハードルは昔と比べてかなり低い傾向にあります。しかし、成功の裏には数多くの失敗があることを忘れてはなりません。

「成功」と「失敗」は切っても切り離せない関係です。

起業すれば「成功する」ことはなく、そこに至るまで血反吐を吐く思いで努力してきたからこそ、今があると考えるのが妥当でしょう。

かといって「失敗するリスク」ばかりを恐れていては、「起業」は夢で終わります。成功するかしないかは、やってみないと分からないことです。まずはこれらを考えるよりも、行動に移すことが起業を成功へと導くものになります。

なので、やらない後悔よりも、やって後悔することを選んで、起業に挑戦してみてください。

【大学生必読おすすめの本10選】読書で得た知識が今後の人生に実りを与えてくれる

大学生の春休みにやること17選!!ダメな過ごし方・後悔しない過ごし方を解説!

 

おすすめ長期インターン求人おすすめ長期インターン求人

株式会社ミツモア
ミツモアは『日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になると思える社会に』をミッションに掲げ、ベイン、…
中央区 
営業
東銀座駅 徒歩5分 / 銀座駅 徒…
週3日以上
5
2024/01/12
株式会社ミツモア
ミツモアは『日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になると思える社会に』をミッションに掲げ、ベイン、…
中央区 
マーケティング / 広報
東銀座駅 徒歩5分 / 銀座駅 徒…
週3日以上
1
2023/09/29
株式会社EXIDEA
アメリカの花形職種、グロースハッカーを目指しませんか?グロースハックとは、Uber、Airbnd、Twitte…
墨田区 
マーケティング / 広報
◎都営大江戸線「蔵前駅」A7出…
週3日以上
7
2023/06/06
株式会社デジタルトレンズ
【WEB広告の運用と事業拡大を経験できる長期インターン】株式会社デジタルトレンズは2012年9月に創業…
新宿区 
マーケティング / 広報
東京メトロ「新宿三丁目駅」徒…
週3日以上
136
2023/08/31
インターン求人を探すならユアターン!

完全無料で簡単登録!

  • 就活で周りに出遅れたくない…
  • 友達はみんなインターンに参加していて不安…
  • アルバイト代わりにスキルを身に着けたい…
そんなあなたには、日本最大級のインターン求人サイト「ユアターン」がおすすめ! 気に入った求人があれば、簡単会員登録ですぐに応募できます!