大学生

大学生WEBライターは稼げる?始め方やコツ・収入目安について解説

大学生WEBライターは稼げる?始め方やコツ・収入目安について解説

アルバイトとは別の方法で稼ぎたい方や、将来役立つスキルを身につけたいと考えWEBライターになる大学生はたくさんいます。

WEBライターの仕事は資格が必要なく、大学でもレポートを書くのが億劫ではない方や文章を書くのが好きな方には向いている仕事です。

さらに、WEBライターはライティングスキルやSEO、マーケティングの知識などが身につくため、就活でもアピールできます。

しかし実際、「未経験からWEBライターになるにはどうすればいいの?」「仕事のもらい方が分からない!」といった人もたくさんいるでしょう。

そこで今回は、大学生がWEBライターになる方法や高収入の目指し方、注意点などについて解説していきます。

WEBマーケティングに興味のある方必見 おすすめインターン求人

WEBライターとは?

そもそもWEBライターの仕事内容はどのようなものなのでしょうか?

WEBライターとはおもに、WEBサイトやホームページなどに掲載する文章を書く人のことを指します。

ジャンルは担当する案件によって異なり、文章の体裁もコラム系のものから商品やサービスの紹介といったきっちりとしたものまでさまざまです。

パソコンがあればWEBライターの仕事はどこででも作業ができるため、「家や大学の周辺に働ける場所がない」「学業が忙しく、決まった時間や曜日に働けない」といった大学生におすすめです。

もしWEBライターとして活動する場合、テストライティングなどを受けるケースもありますが、基本的には未経験からでも始められますし、年齢制限もありませんので長く働けます。

おもにWEBライターに求められる能力とは、おもに個人のセンスではなく、「どんな人にもわかりやすい表現ができるか」「正確な情報を伝えられるか」「納期をきちんと守れるか」が重要です。

大学生WEBライターの収入目安はどれくらい?

大学生WEBライターとして働く場合、どのくらいの収入が見込めるのでしょうか?

WEBライターの報酬は、基本的に通常のアルバイトのような時給制ではなく、文字単価によって決まります。

文字単価とは、1文字当たりの報酬のことを指します。

つまり、たとえば文字単価1円の場合だと、1ヶ月10,000字以上書けば10,000円もらえることになります。

しかしほとんどの場合、とくに未経験からのスタートだと文字単価1円に満たないことが多く、実際は0,5円~0,7円程度から始まるケースもあるので注意が必要です。

WEBライターとして高収入を目指すには?

WEBライターとしての実績や年数を重ねれば、文字単価そのものが上がることもあります。

数年経ったらスキルがあるとみなされて文字単価が2円になったり、専門知識を持っている場合だと質の高い文章を納品されるとみてあえて単価を高く設定しているところも。

もし大学生でWEBライターとしての収入を増やしたいのなら、文字単価の高い案件にチャレンジしてみるか、執筆する文字数もしくは記事数を増やしてみるといいでしょう。

また「1ヶ月で〇〇字以上書く!」などと最初から目標立てておくのもひとつです。

大学生WEBライターの始め方

WEBライター

大学生からWEBライターになるにはどのような手順を踏めばいいのでしょうか?

もし、特定のサイトの専属WEBライターになるなら定期的に案件をを任せてもらえるでしょうが、基本的にWEBライターとして仕事を獲得するには自分から案件に応募する必要があります。

そこでここでは、WEBライターとして仕事をする流れについてご紹介します。

大学生WEBライターとして仕事を始める方法

  1. WEBライティングのスキルを得る
  2. クラウドソーシングに登録する
  3. 案件に応募する
  4. 記事執筆・納品

WEBライティングのスキルを得る

先にも述べたように、WEBライターは未経験からでも始められる仕事です。

しかし、「少しでも文字単価を上げたい」「どうしても未経験からだと不安…」といった方は、まずWEBライティングのスキルを学ぶのが良いでしょう。

WEBライティングのスキルを学ぶ方法はいろいろありますが、ライティングに関する本やサイトを見たり、スクールや講座を受けてみるのもおすすめです。

ライティングやSEOの知識などを事前に知っておくと、実際に仕事をする際にも役立ちますし、文章の書き方やノウハウなどを得られるメリットがあります。

また、何も勉強していない未経験の人よりも知識があるという点で、スタートの時点で高い文字単価からスタートできる可能性もあるかもしれませんよ。

クラウドソーシングに登録する

ライティングのスキルを身に着けたら、クラウドソーシングサイトに登録しましょう。

クラウドソーシングサイトとは、仕事を依頼したい人や企業と仕事を受けたい人とをプラットフォームのことです。

おもに有名なクラウドソーシングサイトには、「クラウドワークス」「ランサーズ」などが挙げられます。

どちらのクラウドソーシングサイトも無料で登録できるので、より仕事をたくさん取りたいと考える方はどちらも登録しておくといいでしょう。

またクライアントに好印象を残したいのなら、とにかくプロフィールを充実させることが大事です。

たとえば、顔や自分の性格などを明確に記載したり、プロフィールをできるだけ埋めておきましょう。

ほかにも、これまでにブログやSNSでの投稿でバズッた経験があればアピール材料になりますよ。

案件に応募する

プロフィールを書き終えたら、実際に案件に応募してみましょう。

しかし実際、「どの案件に応募すればいいかわからない」といった方も多いでしょう。

初めて案件を選ぶ際は以下のポイントを押さえておくといいでしょう。

  • 口コミや評価が高い
  • 長期的に続けられそうな案件
  • 文字単価1円以上~
  • 自分の専門分野もしくは興味のあるもの、好きなジャンル
  • 執筆マニュアルが充実している

文字単価1円以上の案件はなかなか珍しいですが、反対に文字単価の低すぎるものは悪質だったり詐欺の可能性もあるので要注意です。

「まずは実績をつくりたい」方であっても、少なくとも0,5円以上の案件に応募するようにしましょう。

またライターとしての経験が浅いうちは、自分が知らない分野を担当するとかなり時間がかかってしまったり、苦労するおそれがあります。

書いていて「楽しい」「どんどん書ける」といった分野やテーマを選ぶのがおすすめです。

さらにクライアントによっては、これまでの実績やポートフォリオの提出が必要なところもあるので、必ずクライアントが指定する者やコメントなどをしっかり確認するようにしましょう。

記事執筆・納品

案件に応募出来たら、いよいよ記事の執筆をおこないます。

多くの場合、執筆に関するマニュアルや表記のルールなどがあるため事前に読み込んでから取り組むようにしましょう。

もし不明点があれば、都度クライアントに相談するようにすることも大事なポイントです。

ひとりで判断してしまうと何度もリライトを依頼されたり、肝心の納期に間に合わないなんて可能性もありますからね。

とくに効率よく作業に取り組みたい方や、複数の案件を任されている方ほどこまめに連絡するようにしてください。

また、記事執筆から納品までは以下の流れとなります。

  1. 案件テーマに関するリサーチをおこなう
  2. 記事の構成を組み立てる
  3. 本文を書く
  4. 誤字・脱字チェック
  5. 納品

案件によっては、あらかじめ記事の構成まで決まっており本文から書き始めるタイプのものもあります。

記事の納品が終わったら、クライアントから何かしらのフィードバックが返ってきます。

はじめのころは修正が必要なこともあるので、フィードバックの内容に忠実に迅速に対応するようにしましょう。

WEBライターとしての実績や価値を高めていくには、とにかくクライアントとの信頼関係を築くことが何よりも大事です。

クラアントからの信頼を得るには、「納期を遵守すること」と「クライアントにすぐに返信する」ことがポイントです。

WEBライターのスキルを学ぶなら「ChapterTwo」がおすすめ

先にも述べたように、未経験からWEBライターとして活躍したいならスクールや講座などを受講するのがおすすめです。

そこでここでは、WEBライターとしてのスキルを身に着けるのにおすすめのスクール「ChapterTwo」についてご紹介します。

ChapterTwo
料金約300,000円程度
受講スタイルオンライン受講のみ
場所六本木校(都内、大阪に拡大予定)

ChapterTwoは主に副業やフリーランスを目指す方を対象とした、完全オンラインのスクールです。

現在はおもに動画編集コースとWEBデザインコースがありますが、ライターコースも開設予定です。

ChapterTwoに通うメリットとしては、「高収入案件を任せてもらえる」「受講後は提携サービスからの案件をもらいやすい」といったものが挙げられます。

またスクールに通っていた実績があれば、実際にクラウドソーシングサイトに登録した時も優良案件や高収入案件を任される可能性が高くなります。

ライターコースについては現在、LINEでの個別の受付も開始予定なので気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

大学生がWEBライターをするメリット5つ

WEBライターは未経験でも始めやすいメリットがありますが、ほかにも大学生がWEBライターをするメリットはあります。

そこでここでは大学生がWEBライターをするメリットについて良くつかご紹介します。

大学生がWEBライターをするメリット5つ

  1. 時間や場所にとらわれず自由に働ける
  2. ライティングスキルが身につく
  3. 就活でアピールできる
  4. 働き方の選択肢が広がる
  5. マーケティングの知識が身につく

➀時間や場所にとらわれず自由に働ける

WEBライターの仕事は、時間や場所にとらわれず自由に働けるメリットがあります。

記事を執筆しクライアントに納品することができれば問題ないため、ほかのアルバイトと異なり外に出る必要はありません。

また、WEBライターは時給制ではなく報酬型となるため、授業の空きコマや移動時間にも稼げます。

さらに、自分の予定に合わせて自由に稼げるため、たくさん稼ぎたいときは受注したり、忙しいときは休んだりすることもできます。

「近くにアルバイトできるところがない」「学業でとにかく忙しい」「決まったシフトを出すのが難しい」といった大学生であれば、WEBライターの仕事はおすすめです。

②ライティングスキルが身につく

WEBライターは、どれだけ相手にわかりやすく文章で伝えられるかが重要なので、ライティングスキルが確実に身につきます。

ライティングスキルが身につけば、将来ライターとして活躍できるだけではなく、企画書やメール文を作成する際など、どんな業界・職種でも役立ちます。

またWEBライターの仕事では、タイピングやビジネスマナー、コミュニケーション能力なども養えます。

WEBライターの仕事では、基本的に上司から仕事をまかされたり教えてもらうことはほとんどなく、直接クライアントとのやり取りをひとりでおこなうのが必須です。

クライアントとのやり取りにおいて、メールの書き方や社会人として基本的なマナーができていないと、次回の案件獲得にもつながりません。

WEBライターの仕事はライティングスキルだけではなく、社会に出てからでも通用するスキルが得られるのでおすすめです。

③就活でアピールできる

WEBライターとしての経験は、就活においてもアピールポイントになります。

WEBライターの仕事では、相手にわかりやすく伝える力や語彙力が身につきます。

文章力があれば、就活でもエントリーシートや面接、自己PRの場面でも自分の考えやアピールしたいポイントをしっかり伝えられるでしょう。

また、PR系の業種や編集、出版社などの業界では、WEBライターとしての経験を積んでいたことで発信する能力があるとみなされる可能性もあります。

さらに、WEBライターの仕事は自分から案件を取りに行く仕事です。

したがって、通常のアルバイトやインターンとは違う社会経験があると、ほかの就活生との差別化を図れるといったメリットもあります。

大学生からWEBライターになる人は少ない傾向にあるので、就活でも充分通用する強みになるでしょう。

④働き方の選択肢が広がる

大学生のうちからWEBライターとして活躍しておけば、独立やフリーランスといった働き方の選択肢が広がります。

ほとんどの大学生の場合、就活をするのが一般的です。

しかし、WEBライターとしての収入が安定すれば、ひとりで稼ぐことができるので企業に属する必要がありません。

「ひとりで黙々と作業するのが好き」「企業に属して働くことに抵抗がある」「時間や場所に縛られず自由に働きたい」といった人にはおすすめです。

また、一旦就職してライター以外の仕事に就いたとしても、WEBライターとしてのスキルがあれば、副業や将来フリーランスとして活躍することもできます。

学生時代のうちに何かしら手に職をつけたいと考えているのであれば、ぜひWEBライターにチャレンジしてみてください。

⑤マーケティングの知識が身につく

WEBライターとしてさまざまなジャンルの記事を執筆することで、マーケティングの知識が身につきます。

マーケティングとは、商品やサービスが売れる仕組みをつくることです。

WEBライターの仕事では、特定の商品やサービスを紹介する案件や、口コミサイトに掲載するような案件もあります。

ただ単に文章を書けばいいというものではなく、「どうすれば商品やサービスの魅力が最大限伝わるか」「購買意欲が上がるかどうか」などを意識することが大事です。

またマーケティングの知識が身につけることは、社会の変化や流行、お金の流れなどをより深く理解するのにもつながります。

ネットの普及によりマーケティングの市場価値はこれからも伸びていくスキルなので、大学生のうちからWEBライターとして働きながら学んでおくといいでしょう。

【大学生必見】「マーケティング」の勉強方法教えます! 一生もののスキルを身につけて「ビジネス」を楽しもう

大学生がWEBライターをするデメリット3つ

大学生がWEBライターとして働くメリットについてご紹介してきましたが、反対にデメリットもいくつかあります。

ここでは、大学生がWEBライターとして働く際のリスクについていくつかご紹介します。

大学生がWEBライターをするデメリット3つ

  1. 時給制ではないため最初は稼げない可能性が高い
  2. スケジュール管理が大変
  3. 確定申告が必要となるケースがある

➀時給制ではないため最初は稼げない可能性が高い

先にも述べたようにWEBライターは時給制ではないため、はじめはWEBライターになりたての頃は稼げない可能性が高いです。

とくに未経験の場合だと、文字単価が0,5円~などの案件が多いうえ、慣れない作業から1本記事を書くのにも相当の時間を要するケースもあります。

そうなってくると、通常のアルバイトに比べて時給換算でいうとそこまで稼げない日々が続くことも充分あり得るのです。

しかし作業のコツがわかってきてスピードが上がったり、文字単価自体が高くなれば自然と時給もアップしていきます。

もしWEBライターとして長期的に働きたいと思っているのなら、時間手にも余裕のある大学生のうちから始めておくのがおすすめです。

②スケジュール管理が大変

WEBライターは案件を自分で選べるメリットがありますが、自由な分、スケージュール管理が大変であるといったデメリットがあります。

案件には必ずいつまでに納品するといった納期があり、遅れてしまうとクライアントとの信頼や今後の仕事にも影響をもたらします。

また、慣れてくると案件をいくつか掛け持ちする人もいるでしょうが、納期に間に合わなかったり学業と両立できないおそれもあるので注意しなければいけません。

したがって「大学の課題はいつもギリギリに提出してしまう」「計画を立てるのが苦手」といったタイプの方だと、WEBライターには向いていない可能性が高いです。

③確定申告が必要となるケースがある

WEBライターの仕事は基本的に個人事業主として扱われるため、年間所得が20万円以上になると自分で確定申告をしなければいけません。

確定申告の作業は毎年やらなければならず、まだ税金のことについて知らない大学生がするとなるとかなり面倒です。

またWEBライターはアルバイトと違って扶養家族から外れ、税金の義務が発生するため注意が必要です。

通常のアルバイトの場合だと、年間108万円までなら扶養内となるため税金の義務は発生しませんが、個人事業主の場合だと年間48万円以上稼ぐと税金を支払わなくてはなりません。

つまり、1ヶ月で4万円以上稼ぐペースだとアルバイトの危ないということですね。

もしWEBライターとして高収入を目指すのであれば、事前に上記の点をよく理解しておくことが大事です。

大学生WEBライターが高収入を目指すコツ4つ

大学生 WEBライター

WEBライターの仕事は、与えられた案件をただ淡々とこなしていくだけでは高収入は目指せません。

「1ヶ月で〇〇万円以上稼ぎたい!」といった明確な目標がある方は、とくにいくつかのコツをおさえておく必要があります。

もし、これから大学生WEBライターが高収入を目指すなら、以下のポイントをおさえておくといいでしょう。

大学生WEBライターが高収入を目指すコツ4つ

  1. 文字単価の高い案件に応募する
  2. WEBライティングのスキルや実績をつくる
  3. 専門ジャンルや得意分野をきわめる
  4. SEOの知識を身につける

➀文字単価の高い案件に応募する

WEBライターの仕事は自分で選べるので、なるべく文字単価の高い案件に応募するのが高収入へのコツです。

具体的には、文字単価1円以上の案件であれば優良案件だといえるでしょう。

たとえば、文字単価1円の案件と0,5円の案件だと、2倍の労力と時間がかかりますからね。

高い文字単価の案件を紹介してもらうには、プロフィールを充実させておくことも大事です。

また、高単価の案件を見つけるには、自分で書いたブログやポートフォリオを事前に5件程度作成しておくのがおすすめです。

もしポートフォリオを作成してもなかなか案件が決まらないといった場合は、もう一度自分が作ったポートフォリオを見直してみてください。

②WEBライティングのスキルや実績をつくる

WEBライターとして高い報酬を得るためには、WEBライティングのスキルや実績をつくるのもひとつです。

WEBライティングのスキルアップをすれば、高単価の案件も長期的に採用されやすくなることも充分あります。

具体的にWEBライターに必要なスキルとは以下のものが挙げられます。

  • 文章力
  • コミュニケーション能力
  • 情報収集能力
  • WordPressのスキル
  • マーケティングスキル

「一見、ライティングのスキルとは関係ないのでは?」と思うものもあるでしょうが、どのスキルもWEBライターとして必須のものです。

とくに与えられたテーマに対して正確な情報を集め要約できるか、WEBライターとして納品までクライアントに誠実に対応できるかは重要ポイントにあたります。

また案件にもよりますが、WordPressの使い方や編集スキルがあればより仕事の幅も広がるので学んでおいて損はないでしょう。

WEBライターとしての評価を上げたいのであれば、読み手を意識した文章づくりとクライアントとの信頼関係を築くことが何よりも大事なのです。

③専門ジャンルや得意分野をきわめる

専門性の高いWEBライターは需要があるため、自分の得意分野や専門ジャンルをきわめてみるといいでしょう。

意外に思うかもしれませんが、どのジャンルの記事もかけるようなオールマイティタイプよりも、「この分野なら!」といったWEBライターの方が信頼性が高いのです。

たとえば「大学で〇〇の分野を専攻している」「アルバイトで〇〇の商品やサービスを取り扱っている」のであれば、より内容も充実します。

とくに最近では、仮想通貨やコンピューター技術に関する分野の需要が高い傾向にあるので狙い目です。

ほかにも、希少性の高いジャンルに対する知識があれば、自分自身のWEBライターとしての市場価値を高められるためぜひ目指してみてください。

④SEOの知識を身につける

WEBライターとして高収入を目指すには、SEOの知識を身につけるのもおすすめです。

SEOとはSearch Engine Optimizationの略で、検索エンジン最適化のことを意味します。

SEOの仕組みをきちんと理解しておけば、Googleでの検索でも上位表示される可能性が高くなるため、WEBライターとしての実績や需要も上がります。

また、WEBライターとしてSEOを学べば、就活でもガクチカや自己PRでもアピールポイントになります。

SEOを学ぶ方法はいくつかありますが、最近ではSEOについての本やサイトなども増えてきているのでぜひチェックしてみてくださいね。

大学生がWEBライターをする際の注意点

大学生から未経験でWEBライターを始める際は、いくつか注意しなければいけない点があります。

そこでここでは、大学生がWEBライターをするときの注意点について3つご紹介します。

大学生がWEBライターをする際の注意点

  1. 確定申告をしよう
  2. 学業との両立に気を付ける
  3. 悪質な案件には要注意

➀確定申告をしよう

先にも述べたように、個人事業主としてWEBライターの案件をおこなう場合、年間の所得金額が20万円以上になると確定申告をおこなわなければけません。

また、年間48万円以上になると扶養家族から外れ、納税の義務が発生します。

年間の所得については、WEBライターとしての1年間の収入から経費を引いた分の金額のことです。

もし少ししか超過していないとなると、かえって収入が減るおそれもあるため注意が必要です。

②学業との両立に気を付ける

WEBライターの仕事は仕事量や案件を自分で決められますが、あまりにもたくさんの案件を受けすぎると学業と両立できなくなるおそれがあります。

とくに文字単価がまだ低い時期や、高収入を目指したいがために自分の実力以上の案件数を引き受けてしまう方は要注意です。

WEBライターにとって納品遵守できないのは、クライアントとの信頼関係にかかわりますし、卒業できないなどであれば就活にも悪影響をもたらしてしまいます。

WEBライターとして長期的に案件をもらい続けたいのなら、自分の状況や達成できそうかどうかの想定をしてから正式に依頼を引き受けるようにしましょう。

また万が一、不測の事態などにより納期が遅れる場合は、納期前までにできるだけ早めにクライアントに連絡することがWEBライターとしての常識です。

③悪質な案件には要注意

いくらWEBライターとしての実績や報酬を得たいからといっても、悪質な案件には応募しないようにしましょう。

どれだけ大手のクラウドソーシングサイトでも、悪質なクライアントは必ずあります。

「やたらと文字単価が低すぎる」「やり取りに不審な点がある」といった場合は避けるのが吉です。

少しでも怪しいと思うクライアントだと、結果的に金銭や個人情報の提出を要求してきたり、ネットワークビジネスの勧誘につながっている可能性も!

ほかにも、あからさまにWEBライターへの配慮に欠けた言動をしてくる場合、ずっと割に合わない仕事を押し付けられるかもしれないので、できるだけ早めに見極めることが大事です

WEBライターに向いているタイプとは?

WEBライターになるメリットやデメリット、注意すべき点などについてご紹介してきました。

どの仕事にも言えることですが、WEBライターもまた向いている人と向いていない人がいます。

WEBライターに向いているタイプであれば、楽しみながら実績やスキルを磨けるのでおすすめです。

そこで最後に、WEBライターに向いているタイプについてご紹介します。

WEBライターに向いているタイプ

  • ひとりで作業するのが好き
  • スケジューリングが得意
  • 文章を書くのが好きもしくは得意

ひとりで作業するのが好き

チームで何かを成し遂げる仕事よりも、ひとりで黙々と作業するのが好きといったタイプの方であれば、WEBライターの仕事が向いているでしょう。

WEBライターの仕事はクライアントとの連絡もおこないますが、基本的にはひとりでパソコンと向き合って作業するスタイルとなります。

反対に、「いろんな人と関わりたい」「コミュニケーションや雑談を取りながら仕事がしたい」人にとっては合わない可能性があります。

またWEBライターの仕事は自分のペースで進められるため、「忙しいけれど「スキマ時間に働きたい」といった方にもおすすめです。

スケジューリングが得意

WEBライターは納期遵守が必須なので、スケジューリングが得意な方におすすめです。

たとえば、「学校の提出物や宿題の締め切りは必ず守る」「何事も計画立てて行動する」ようなタイプだと、クライアントとの信頼関係も築けるでしょう。

反対に、「いつも提出物に遅れる」「なんでもギリギリまでやらない」といった場合だと危険です。

WEBライターの仕事はほかのアルバイトと違ってシフトがないからこそ、自分できちんと予定を調整することが何よりも大事です。

文章を書くのが好きもしくは得意である

そもそもですが、文章を書くのが好きもしくは得意である人はWEBライターに向いているといえます。

「普段からSNSで自分の意見を発信している」「大学のレポートなどを書くのもそこまで苦ではない」といった人にはおすすめです。

しかしWEBライターの場合、自分の主観的な意見を述べるのではなく、誰が見ても分かりやすい文章を書くことも意識しなければいけません。

反対に、「自分の思ったことしか書きたくない!」といった主張の激しい方は、WEBライターとしてクライアントの依頼を受けて仕事をするのは向いていません。

上記のタイプであれば、自分でブログを開設したりコラム系の記事の方が合っているといえるでしょう。

WEBライターは大学生におすすめ!

今回は、大学生がWEBライターになる方法や高収入の目指し方、注意点などについて解説してきました。

WEBライターは資格がなくても始められる仕事のひとつとして、文章を書くのが好きな方や得意な方におすすめです。

またWEBライターの仕事は、通常のアルバイトと違って働く場所や時間にとらわれずに働けるので、スケジュール管理ができる人やひとりで黙々と作業する方が合っている方には向いています。

しかし一方で、未経験からWEBライターを始めるとなるとはじめは文字単価が低い傾向にあるため、なかなか最初は稼ぎにくいといった面があります。

ほかにもシフトがない分、自己管理が必要となったり、稼ぎすぎると確定申告や納税の義務が発生することもあるため注意が必要です。

WEBライターの仕事は、将来フリーランスや副業、就活などにおいても有利になるライティングスキルや、マーケティングスキル、ビジネススキルなどが学べます。

大学生のうちなど早い段階から始めておくことで、より早くスキルアップや高収入を目指せるでしょう。

文章を書くのが好きな方や将来役立つスキルを身につけたい方は、今回の記事を参考にしてぜひWEBライターにチャレンジしてみてくださいね。

おすすめ長期インターン求人おすすめ長期インターン求人

株式会社ミツモア
ミツモアは『日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になると思える社会に』をミッションに掲げ、ベイン、…
中央区 
営業
東銀座駅 徒歩5分 / 銀座駅 徒…
週3日以上
4
2024/01/12
株式会社ミツモア
ミツモアは『日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になると思える社会に』をミッションに掲げ、ベイン、…
中央区 
マーケティング / 広報
東銀座駅 徒歩5分 / 銀座駅 徒…
週3日以上
1
2023/09/29
株式会社EXIDEA
アメリカの花形職種、グロースハッカーを目指しませんか?グロースハックとは、Uber、Airbnd、Twitte…
墨田区 
マーケティング / 広報
◎都営大江戸線「蔵前駅」A7出…
週3日以上
7
2023/06/06
株式会社デジタルトレンズ
【WEB広告の運用と事業拡大を経験できる長期インターン】株式会社デジタルトレンズは2012年9月に創業…
新宿区 
マーケティング / 広報
東京メトロ「新宿三丁目駅」徒…
週3日以上
135
2023/08/31
インターン求人を探すならユアターン!

完全無料で簡単登録!

  • 就活で周りに出遅れたくない…
  • 友達はみんなインターンに参加していて不安…
  • アルバイト代わりにスキルを身に着けたい…
そんなあなたには、日本最大級のインターン求人サイト「ユアターン」がおすすめ! 気に入った求人があれば、簡単会員登録ですぐに応募できます!