転職活動はなるべく在職中に行うべきと言われていますが、「在職中は時間がないから転職活動をするのは無理」、「会社にばれるのは嫌だし、何かいいやり方はないの?」という人もいますよね。

忙しくて在職中の転職活動が辛いという人のために、バレずに転職活動を進める方法ハローワークや転職サイトよりもおすすめな転職コンテンツを紹介します。「公務員の在職中の転職活動は可能なのか」、「退職日や内定日の目安」なども解説するので、参考にしてください。

doda
doda
  • ユーザーに合わせて求人を表示
  • 口コミ収集・掲載機能
  • 厳選した採用ターゲットにアプローチ
職種
オールマイティー
公開求人数
200,034件
対応地域
全国
おすすめ年代
20代~

目次

時間がない在職中の転職活動をバレずにサクッと終わらせるやり方

転職活動の期間を3ヶ月間だけに区切る

在職中に転職活動をするなら、転職希望時期の3ヶ月前に準備を始めるのがベストです。転職活動には時間を掛けてじっくり取り組むべきポイントがありますが、だからといって期間が長くなりすぎると、モチベーションを維持しにくくなるからです。

転職活動で特に時間が掛かるのは、求人選びと履歴書・職務経歴書の作成です。ここをおろそかにすると、知らずにブラック企業に入社してしまったり、選考通過できなくなったりするので、焦らずにじっくり取り組みましょう。

求人選びのための情報収集には、1ヶ月は掛けるのが基本です。求人票を見るだけでなく、よさそうな求人の企業情報もしっかり集めましょう。

面接のスケジュール調整がカギ

在職中の転職活動で大変なのが面接スケジュールの調整です。自分の会社が休みのときは応募先の企業も休みの場合が多いですが、面接のたびに限りのある有給休暇を使うわけにはいきませんし、あまり休みを取ると転職活動がバレる可能性もあります。

在職中の面接は、仕事と被らないように業務時間外に効率よく受けることが大切になります。

現職の仕事に差し支えない日時に設定した上で、先方の指定日時を優先させる姿勢を見せて、終業後や土日に面接してもらえるよう応募先企業と交渉する力が必要です。

勤務時間中の転職活動は解雇のリスクあり

在職中の転職活動はメリットが多いですが、現職との両立で時間が取りにくいことが大きなデメリットです。昼休みや有給・半休を使いながら、時間を上手に活用する必要があります。

遠方に転職する場合は、面接のための移動時間も掛かります。面接をSkypeで行ってくれる企業もあるので、応募先に相談してみましょう。ベンチャー企業など、新しいものに抵抗がない企業は応じてもらいやすいです。

なお、勤務時間中の転職活動は違法です。営業に行くふりをして面接に行ったりするのは絶対に止めましょう。最悪の場合、解雇を言い渡されることもあります。

有給休暇を上手に使う

有給は取得理由の告知義務がなく、有給の利用目的も労働者が自由に決めてよいことになっています。したがって、転職活動のために有給を取ることも、基本的には本人の自由です。

しかし、有給の取得率が低い職場など、有給を取りにくい勤務先もあります。その場合は、「体調不良」を理由とした上で、半休という形で申請するのがコツです。

「体調不良だから」と言われれば、上司も休むなとは言いにくくなりますし、「半日は出社してくれるなら業務にも大きな支障はない」と判断してもらいやすくなるからです。

なお、有給の取得理由については、本当の理由を申告する義務はありません

平日終業後の時間を有効活用する

転職活動は応募先の営業時間に合わせて行うので、平日の活動がメインになることが多いです。平日勤務の仕事に在職中であれば、勤務時間外を有効活用しましょう。

休憩時間は勤務時間ではないので転職活動できますし、通勤時間も求人情報の収集や、応募先からのメールの返信に充てることができます。

仕事中に応募先企業から連絡が来たときの対処法

応募先としっかり連絡が取れる状態にしておくことは重要ですが、勤務時間中は現職の業務に専念する義務があります。ですので、勤務時間に応募先の電話やメールに応じるのは良識的な行動ではありません。

在職中の転職活動では仕事中に応募先から電話が来ることもありますが、その場合はこちらから折り返し連絡することが前提となります。休憩時間や勤務終了後に、速やかに折り返しましょう

「在職中で勤務時間中は連絡できない」「返信が遅れる場合がある」旨を応募先に予め知らせておくとスムーズです。連絡できない時間帯と、不在着信のときは折り返し連絡することも書き添えておきましょう。

企業とのスケジュール調整や交渉ごとは代行してもらえる

より早く効率よく転職活動を進めたいなら、転職エージェントのサポートを活用するのも有効な手段です。転職エージェントは、希望条件を伝えるだけで自分に合った求人を探して提案してくれて、選考状況の管理や面接日程の調整なども行ってくれるので、大幅な時短になります。

履歴書や職務経歴書のフォーマットを貰えるだけでなく、添削も受けられて応募書類の作成が楽になります。また、求人企業ごとの面接対策もしてくれるため、選考通過もしやすいです。

サポート重視の転職エージェントを選ぶと、転職活動にかける時間が大幅に減って、在職中でもストレスがありません。

プロの転職サポートはリクルートエージェント

リクルートエージェント

日本最大級の転職エージェントで、求人数No.1、転職成功実績No.1の最大手リクルートエージェントです。大手企業を中心に、中小企業やベンチャー企業まで、幅広い業種・職種の求人を数多く取り扱っています。異職種からの転職が難しい、事務職の求人を探したい人にもおすすめです。全国に19の拠点があり、地方の求人も豊富です。

効率重視のスピーディーなサポートなので、転職が決まるまでも早いです。個別の書類添削や面接対策などの他に、面接対策セミナーなどの無料セミナーも充実しています。土日の相談が可能なのも有難いですね。

リクルートエージェントへ無料登録

転職活動が職場にバレない対策が必要

転職活動をしていることが不用意な形で職場にバレると、転職に不利になる可能性があります。上司に報告できる段階になるまでは、うっかりバレないよう慎重に行動しましょう。

職場で転職活動をしない

職場バレを防ぐには、職場で転職サイトを見ない・応募先に連絡しないのが基本です。休憩時間に転職サイトなどを見る場合も、自分のスマホから会社のWi-Fiを使わずに閲覧します。会社のWi-Fiなどを使用すると閲覧履歴でバレる可能性があるので、注意してください。

また、転職サイトに登録するときは、会社のメールアドレスで登録しないよう気を付けましょう。

同僚にも転職のことは相談しない

同僚に転職のことを話さないことも大前提です。いくら仲のいい同僚だったとしても、話しているところを周りに聞かれた、自分が辞めたときのことを考えて同僚が上司に報告する可能性も考えられます。

また、面接時に自社の営業に鉢合わせしないように気を付けることも重要です。急に退社時間が早くなったり、休暇取得の頻度が上がるのも転職を疑われやすいので注意しましょう。

普段からスーツで出社する

私服OKなどの会社で働いている場合、転職活動のときだけスーツで出社すると怪しまれます。転職の可能性が出てきたら、普段からときどきスーツで出社するようにしておくと、ただのファッションに見えるのでよいです。

在職中の転職活動Q&A【公務員は?ハローワークは?退職の連絡は?】

公務員も在職中に転職活動してOK

公務員であっても、勤務時間外であれば在職中に転職活動を行っても違法ではありません。勤務終了後などの時間を上手に利用しましょう。

在職中の履歴書や職務経歴書の書き方

在職中なら、履歴書に「在職中」と明記する

在職中の転職活動は、退職済みの人とは履歴書の書き方が異なります。在職中の場合は、履歴書の職歴欄の、現在の勤務先の入社日を書いた後、同じ行に「現在在職中」と明記しておきます。

こうしておけば、採用担当者も在職中の人であることが分かるので、やり取りがスムーズになります。

ですが、現在の勤務先について、1行で書き切れない場合もあります。その場合は「現在在職中」と書かずに、改行してから左寄せで「現在に至る」と書くとスマートです。

本人希望欄に勤務開始可能日・退職予定日・在職中の連絡方法を明記する

在職中の場合は、「勤務開始可能日」「退職予定日」「在職中の連絡方法」も履歴書に明記しておく必要があります。これらの項目は専用の欄がないので、本人希望欄に記入するのが妥当です。

本人希望欄は、採用担当者に今の状況が分かりやすいように書きます。

履歴書に書いておけば、面接でもその情報をもとに話を進められるので、採用担当者がやりやすく、自分も落ち着いて受け答えできます。

履歴書に書かなければならないので、応募する段階のときには、内定が出た後の退職準備~退職日までのおおよそのスケジュールの見通しを立てておく必要があります。

退職日は内定日から1ヶ月後を目安に調整

具体的な退職日については、内定日から1ヶ月後が目安になります。しかし、実際の退職日がいつになるかは、今の職場に退職を知らせてからでないと決められないので、面接や内定連絡時の確認では、1ヶ月後を目安におおよその時期を伝えます

転職先によっては、「すぐに来て欲しい」と言われる場合もありますが、そのときは引き継ぎにどのくらいの期間が掛かりそうか伝えた上で、「なるべく入社を早められるよう調整してみます」と伝えます。

ハッキリと「すぐに来て欲しい」と言われなくても、中途採用は入社を急いでいる場合が多いです。そのため、退職日が内定から2ヶ月以上先になることは避けましょう

現職の職場に退職を伝えるタイミングは1ヶ月前が目安

法律では退職希望日の2週間前に申し出ればよいことになっていますが、実際には引き継ぎなどの期間も必要になるので、円満退職のためには1ヶ月前までに退職を申し出るのがよいとされています。

流れとしては、内定が出て、自分も入社の意思が決まった段階で、現職の職場に退職することを申し出ます。そこから1ヶ月後くらいに現職を退職・転職先に入社というスケジュールで考えておくとよいです。

就業規則で「退職までに必要な告知時期」が決められている会社もあるので、その場合は就業規則に書かれている期限までに退職を申し出ます。

退職は直属の上司に最初に伝える

退職の申し出は、いきなり人事などに言わず、最初に直属の上司に申し出る方がスムーズです。上司に転職が決まったことを伝え、退職日の調整をお願いします。

ここで転職を迷っているように感じさせてしまうと、引き止められたりして思うように退職できなくなるので、ハッキリ伝えることが大切です。

このときに、自分の担当業務と引き継ぎのスケジュールのイメージも伝えると、具体的な退職日の調整がスムーズになり、転職が本気であることの意思表示にもなります。

職場全体に退職を伝えるタイミングと、誰にいつまでに引き継ぎをするかも、上司と決めておきます。上司への報告が済んだら、人事部での手続きも進めます。

転職先に退職日を伝える

退職日が確定したら、速やかに転職先に日付を伝えます。また、仕事の書類の整理や後任への引き継ぎなど、自分がやっていくべき仕事は、退職日までに完了させるようにします。

内定後は慌ただしくなりますが、現職の職場への迷惑を最小限に抑えて円満退職できるよう、できるだけのことはしましょう。

退職後は不利!辛いけど転職活動は在職中にすべき5つの理由

①離職中でブランクがあると足元を見られる

退職後の転職活動だと、転職活動中=ブランク期間になってしまいます。ブランク期間中は仕事の勘が鈍ってしまうので、前職と同じ仕事への転職でも、即戦力としては弱いと判断されて不利になります。

即戦力をアピールできるという意味でも、在職中に転職先を決め、ブランクを作らないようにするのがおすすめです。

②今の会社と比較することで早まった転職が避けられる

転職活動を始めてみると、「意外に前職の会社の方が自分に合っている」と気がつく場合もあります。すでに退職している場合は、気がついたところで元の会社には戻れません。

不要な転職を防げるという点でも、在職中の転職活動はメリットが大きいです。

③金銭面の安定

在職中であれば、仮に転職活動が長引いても、収入が途切れる心配がないので安心です。また、経済的な不安から、焦って自分の望んでいる条件に満たない会社に転職する失敗も防げます

④面倒な保険や年金の手続きを行わず転職先に移行できる

退職後に転職活動を行う場合は、一度会社員ではなくなるので、自分で保険や年金の切り替え手続き
をしなければなりません。

ですが、現職の退社と同時に次の会社に入社できるように進めれば、保険や年金に関する手続きは会社が行ってくれます。

⑤計画的に将来を見据えられると自己アピールに繋がる

応募先企業では、退職後に転職活動を始めた人よりも、在職中に転職活動を行う人の方が評価されます

すでに退職している人の場合、対人トラブルなどで退職に追い込まれた人である可能性もあるからです。自分の意思で退職しているとしても、計画的に物事を進められる人物像は期待できません。

したがって、採用担当者としては、在職中に応募してくる人の方が、「計画性があり、今の職場でも上手くやれていそうだ」と感じられて安心できます。

まとめ

転職活動は在職中に行った方がメリットが多いのでおすすめです。ですが、在職中は時間のやりくりが難しいので、勤務時間外で上手に活用する必要があります。

休憩時間や通勤時間を有効活用する
面接は有給を使うか、応募先企業と交渉する
職場バレから選考に不利にならないよう注意する

限られた時間で転職を済ませたいなら、転職エージェントの手を借りるのも効果的です。転職エージェントなら求人探しの代行や応募書類の添削、面接日程の調整をしてもらえるので、大幅な時短になります。