転職の面接では最後の締めとして、面接官から「何か質問はありますか?」と尋ねられます。この逆質問では、事前準備をしていないと、何も質問できないまま終わってしまうケースがあります。

面接官への逆質問で好印象を残す内容やしてはいけない質問事項など、知っておくことで自身のアピールポイントにつなげることが可能となります。逆質問では採用確率を上げることができますが、その質問とはどのようなものがあるかここで紹介していきます。

転職面接での逆質問、採用確率アップにつながるというのは本当か?

面接での逆質問で何もないのはやる気を疑われる

企業側からすると、自社にどれくらい興味を持っているかを把握するため、応募者に質問がないかと聞いてきます。ここで「特にありません」「今はありません」といった回答をしてしまうと、自社に本当に興味を持っているのかと疑心の目でみられてしまいます。

質問することでやる気をアピールし、面接官に好印象を与える

面接で逆質問をしたほうが、入社意欲や志望度を全面に出し、やる気をアピールすることができます。面接官は自社のことを「よく調べているな」と捉え、「何もありません」と答えた応募者と比べて、好印象を与えることができます。

そのため、逆質問では自分をアピールできる場として考え、採用確率を上げるためにも自身の長所を交えながら質問していき、面接官に評価してもらえる前向きな姿勢を見せていきましょう

転職面接の逆質問、地雷になるのはどんなこと?注意点を一挙紹介

勤務条件ばかり聞いてはいけない

自分の都合がいい条件を気にした質問は、面接官に身勝手だと思われます。

「残業時間はどれくらいですか」
「昇給はどれくらいの頻度ですか」
「賞与は毎年変わりますか」
「有給休暇の取得率はどれくらいですか」
「大型連休の前後に休みを取れますか」
「商品の割引サービスは受けられますか」
「転職をせずに同じ部署でいれますか」

これらの質問は誰しもが気になる事項です。しかし、待遇よりもまずは働く意欲を見せて欲しいのが面接官の心情です。

遠回しな表現を心がけて質問をする

どうしても気になるのが給与や福利厚生面の勤務条件ですが、話し方一つで印象が悪くなるのを回避することができます。自分の気になることを前職と比較した上で質問したり、遠回しに話すようにすれば、相手の心象が悪くなることが避けられます。

「前職では月平均で残業を○○時間していました。御社の繁忙期ではどのくらいの平均残業時間になるでしょうか」
「私くらいの年齢の場合、御社での昇給のモデルケースがあれば教えてください」
「前職では月に○回、休日出勤をしていました。御社では部署ごとに違いがあるのでしょうか」
「年末年始やお盆の勤務状況はどのようになっていますか」
「お客様の目線になって仕事をしたいので、実際に御社の商品やサービスを実感することは可能でしょうか」
「基本的な転勤サイクルがあれば教えていただけますか」

役員や社長の心をわしづかみ!転職面接の逆質問集

逆質問は自身のアピールする場になります。ここで印象のよい逆質問をすれば、人事担当者の心に響き、採用に近づくことが可能となりますので、そのためにはやる気を全面に出した、採用側に入社後のイメージを連想させる逆質問になるように心がけましょう。

印象がよい逆質問の例

「入社までに勉強しておくべきことがあれば、ぜひ教えてください」
「私の職歴から御社で足りないと感じられるスキルがあれば教えてください」
「採用をいただけた場合、配属先の部署と仕事内容を教えてください」
「御社で役に立っていくには、どのようなスキルを身に付けるべきでしょうか」
「御社の○○商品(○○サービス)に感銘を受けており、そのお仕事に携わることは可能でしょうか」
「配属先の社員構成を教えてください」

女性に人気の事務職におすすめな逆質問集

逆質問しやすいのは変化がある仕事ですが、一般事務職の場合では、なかなか質問内容も思いつかないものです。そこで、事務職の場合は、できるだけ周囲をサポートしたり、他の業務を覚えて貢献していきたいなど、スキルアップを視野にいれて質問を展開しましょう。

「私は事務職の経歴しかありませんが、可能な限り周囲のサポートをしていきたいと考えています。私ができる定型業務以外でのサポートは、どのようなものがあるでしょうか」

「事務職以外の新しい業務を覚えたいと考えていますが、私のような事務職出身で、他の業務で活躍されている方はおられるでしょうか」

「現在、○○資格の取得を目指して勉強中です。御社ではこの資格で活躍できるフィールドはどのような業務があるでしょうか」

転職面接で逆質問したことはメモに取るのもよい

逆質問をした場合、面接官から回答をもらえますが、採用後のためにもメモを残しておきたいと考える人もいるでしょう。メモを取るのは、きちんと覚えようとしている前向きな姿勢として受け取られ、好印象を与えやすいのでメモを取るのは問題ありません。

しかし、あまりに下を向き過ぎてメモに集中しているようだと、会話に身が入っていないように捉えられますので注意してください。

面接を突破するためには、企業に響く逆質問を用意しておこう

面接対策を実施している転職エージェントを利用するのがお得

逆質問では、その企業に響くものを用意しておくことが大切です。ありきたりの内容よりも、その企業に本気で働きたいと感じられる要素が採用に大きくつながっていきます。

そのため、企業や面接官によって好まれる回答は異なり、応募先企業の特徴をよく知っている専門家のアドバイスが重宝されます。自身では企業研究するのも限界がありますが、転職エージェントでは各企業の面接で聞かれる内容や面接官がどんな人かを事前に教えてもらえます。

また、面接対策を実施しているので、プロのキャリアコンサルタントによってどのように逆質問をしていいかをサポートしてくれます。

面接対策が手厚い転職エージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェント

人材業界大手グループのリクルートが展開している、総合型転職エージェントがリクルートエージェントです。リクルートエージェントは厳しい内部試験を突破した、全国でも屈指のキャリアコンサルタントが揃い、どのような職種でも幅広く対応しています。

非公開求人の中には転職初心者向けの優良求人もあるのはもちろんのこと、履歴書や職務経歴書などの応募書類の添削から、心配な面接練習までの対策を講じてくれるので、初めての転職活動でもコンサルタントと相談しながら安心してすすめることができます。

拠点も全国主要都市に19箇所あり、求人も全国に対応しており、土日の相談が可能なのもうれしいです。

リクルートエージェントへ無料登録

20代なら就職Shop ブラック排除・書類選考なし

就職Shop

最大手リクルートが運営する、既卒や第二新卒、フリーターやキャリアの浅い20代の人物重視の就職支援サービスです。書類選考なしで利用することができます。また、専任のキャリアコーディネーターが個別面談を行い、求人紹介から書類・面接対策までサポートしてくれます。

様々な業界・職種の未経験歓迎求人が多く、訪問取材した企業の正社員求人のみを紹介してくれます。また、業界の特徴や仕事内容を学べる少人数セミナーも開催しています。

10000社以上の求人情報(8割は事務・技術・製造・接客販売・IT系と幅広く)はブラック企業を排除し応募時に書類選考が無いので、”働いてみたい”企業の面接からスタートします。

※対応地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県です。
面談は電話・リモートで対応しています。

就職Shopへ無料登録

サポートが手厚いdoda

doda

第二新卒から管理職まで対応する転職サイト・転職支援サービス。求人サイトだけの利用もできるが、エージェントのフォローも希望すると無料で受けられる。年間1万人以上の転職をサポートしていて、求人数が豊富。応募書類や面接対策を行ってくれて、転職フェアなどの各種セミナーも充実しています。北海道から九州まで全国に拠点があるので相談しやすいです。

dodaは北海道から九州まで全国10箇所に拠点があり地方求人にも強く他のサイトで求人が見つかりにくい地域にも多数の求人を保有しています。

転職エージェントサービスの面接は、土日や夜間の相談も可能なので、忙しい方にもおすすめ。

dodaへ無料登録

まとめ

企業側からの逆質問というのは、どれだけ自社に興味を持っているかを判断しています。前向きな姿勢をアピールするためにも、面接官に逆質問をして好印象を与えることが大切です。面接官の心に響く質問を用意して、その企業に本気で働きたい気持ちを全面に押し出していきましょう。

そのためにも、面接対策を講じている転職エージェントを利用し、プロのキャリアコンサルタントにどのような逆質問をすればいいか適切なアドバイスをもらって採用に近づけるようにしてください。

関連記事実際に使って比較!転職エージェントおすすめランキング