大学生

経済学部所属の学生がいく就職先はココ!学びの強さが仕事に直結している

文理系にはそれぞれに分類される学部が数多くあります。

その中でも、大学を卒業した後誰もが通る道である「就職」において、「有利」とされている学部があります。

それが経済学部です。

学部名に「経済」と付いているくらいなのだから、通学期間中に得る学びは「経済」関連のことだから、就職活動では誰より有利に進められる。だからこそ「有利」と思われる方が多いでしょう。

とはいえ、「経済学部」に所属する学生の全員が、世に溢れるすべての仕事に就けるかというとそういうことはありません。

そこで今回は、経済学部の学生が就く就職先のご紹介と、「経済学部」で得られる学びについて解説しています。

WEBマーケティングに興味のある方必見 おすすめインターン求人

経済学部ってどんな学部?

【彼女ができない人必見】大学生のうちに彼女を作る方法

経済学部で学ぶこと

「経済学部」では、主に「生産」「消費」「売買」などといった「経済活動の仕組み」の研究や消費者の「消費行動」、「経済政策」「企業行動」「銀行の貸付行動」など、経済全体に関わることを学びとしています。

また経済学では「マクロ経済学」「ミクロ経済学」に分けられます。

【マクロ経済学】

景気の変動、政府の動向など、経済の巨大なメカニズムとなることを考察して研究する学問。

【ミクロ経済学】

個人の消費行動や世の中にある各業界・職種における「企業の行動」など細かいメカニズム、法則性を分析、研究する学問。

そのほかにも、「金融政策論」「経済政策論」「開発政策論」など、個別の学問領域について学ぶことができます。ゆえに「経済学とは××の学問である」という言葉が通用せず、あらゆる領域において学ぶことができます。

つまり、これが「経済学が就職活動では「有利」」と言われる所以と言えるでしょう。

経済学部に属する学科

各大学には、専門とする学問分野を示す「学部」、そしてその学問についてどんなことを専攻していくかを示す「学科」があります。

それは様々な学問領域を専攻する「経済学部」でも例外なくいえます。

多くの大学では「経済学部」における専攻を、同じ名を学科に設けているところが主です。そのほかにも「現代ビシネス」「会計ファイナンス」「経済情報システム」など、1つの領域を専攻としているところもあります。

同じ経済学部・学科を設けていたとしても大学によって、そのカリキュラムや講義の内容は様々です。

【大学生必見】「マーケティング」の勉強方法教えます! 一生もののスキルを身につけて「ビジネス」を楽しもう

大学生のうちから営業スキルを得るならこのアルバイト・インターンに参加すべき!

就職において経済学部が有利な立場にある理由

文系に属する経済学部では「数学」が必修であり、学生はみな数学に強い

「経済学部」は文系に属する学問になりますが、専攻の中で「数学」を学びます。

文系といえば、数学や理学系の分野から一線を引いたというイメージがあります。しかし、「経済学」の中心にある「マクロ経済学」「ミクロ経済学」では、微分・積分、線形代数などの数学的知識に加えて、グラフや数式を用いたデータ分析などいった「数学的思考」を持ち合わせておく必要があります。

最もこの「数学的思考」が「経済学」を学んでいく上では、必要不可欠なものといってもいいでしょう。

学問領域があらゆる業界・職種に通じる

前述したように「経済学とは××の学問である」という言葉が当てはまらないほど、学びの領域が広いです。

言い換えれば、あらゆる業界・職種に通じることを学ぶことができるということです。

つまりは広い業界・職種を選択肢にして大学4年生からの就職活動に打ち込むことができるというものです。

その過程でどの業界・職種にも「経理・財務」という部署があります。

この部署では、会社経営に関わるお金の流れを管理することを専門としており、そこから導き出された分析結果を基として会社の動向、業界全体の需要などを把握します。

経済学部では、お金の流れ・仕組み、国内外を問わない経済の動向を授業で学びます。特にお金の流れや仕組みでは「数学的知識」が必要不可欠であり、その知識はどの業界・職種でも需要があります。

実学を積んでいる

文系の学部では、ビジネスという分野において役に立つ実用的スキルを学ぶ機会が理系と比べて乏しいといわれています。

しかし、「経済学部」で得られる学びの多くは、ビジネスで通じるものばかりを得られます。

もちろん、学んだことがそのまま仕事で活かすことができる、というわけではありません。あくまで学んだことの多くは、今後仕事で役に立つ「土台」「基礎」と呼ばれるものが仕上がっている段階にあります。

経済学部生の主な就職先

インターンの面接で好印象を与える逆質問

ここからは「経済学部」に所属する学生の就職先をご紹介していきます。

前置きとして「経済学部」に所属する学生は、学生期間の間にあらゆる業界・職種に通じる領域を専攻していているため、将来どんな業界・職種の仕事に就こうと渡り合えます。

その中でも特に「経済学部」の学生が就く比率が高いとされている。就職先をご紹介します。

金融業界

まずは「金融業界」です。

「金融業界」といっても様々あります。主に経済学部の学生が就くのが多いとされているのが、メガバンクや地方銀行にあたる民間金融機関、や証券会社、さらに生命保険や損保などの「保険会社」に就くことが多いです。

理由は、金融大手ともなれば、不景気に悩まされることなく安定した職として就くことができるばかりじゃなく、高収入も望めるためです。

また金融関連の学びをすでに在学期間中に修めていることを活かす絶好の場であるためです。

経済学部が金融関連について学ぶことは何も「お金」の流れや仕組みだけではありません。学びの過程で「株」「為替」などの金融商品の取り扱い方も学びます。

学びを活かすには絶好の場といえますが、金融機関によっては月次で厳しいノルマを課して日々の業務が多忙ということもあります。

商社

次に「商社」です。

商社は「ビジネス」の最前線となる業界です。

どういう点で「「ビジネス」の最前線」なのかというと、企業によって取り扱う品が世界の資源・あるいは輸出入商品などあらゆるものを取引の商材として国内外を問わず物流を担っているためです。

また物資の輸出入を取り扱っている企業では、当然のことながら外国との取引を行うため「英語」が必須となります。また海外出張や海外赴任などのキャリアを歩むことができるのも商社ならではの魅力であり、強みといえます。

商社ではあらゆる現場に出向いて商品の取引を行うため、高い「コミュニケーション能力」が求められます。また海外を相手に取引する現場によっては、政情が不安定ということもありえます。

ゆえに強いメンタリティーと厳しい換気用かでも適応できる順応性が求められる仕事といえます。

メーカー

次に「メーカー」です。

「メーカー」とは、自動車や家電、IT機器、食品などジャンルに縛りがなく、あらゆるメーカーが携わっている商材に触れることができます。

また「メーカー」と聞けば、工業、情報系などの理系の分野をイメージされる方が多いでしょう。しかし、この場でいうメーカーへの入社する学生の多くが、「経理・財務」部署といった学んだ強みを生かせる場へ着くことが多いです。

もちろん「メーカー」に限らず、あらゆる業界・職種には「経理・財務」部署がありますのでそこに就こうという学生もいます。

また「メーカー」に就いた場合、必ず「経理・財務」に就くというわけではありません。学部で学んだことは、物の「需要・供給」をはじめとした「販売戦略」、つまりは「マーケティング」に強いということもあり、経営に回る学生もいます。

公務員(国家・地方)

次は「公務員」です。

「経済学部」の学生が就くとされているところは何も民間企業に留まらず、「公務員」にも学んだことを活かせる場があります。

また「公務員」と一言で使用していますが、「地方公務員」と「国家公務員」の2書類に分類されることはご存じでしょう。

【地方公務員】

まず「地方公務員」は主にその地方自治に関わる行政サービスを行います。

「地方公務員試験」では、経済学に関する分野が多岐に渡って出題されることが多いです。また試験には「数学」も出題されるため、同じ文系に分類される学部所属の学生の中では経済学部に所属する学生に分があります。

【国家公務員】

「国家公務員」は、国民の生活を支えるために身を粉にして働きます。

「国家公務員」では、「総合職」と「一般職」の2つに分類されます。

まず前者の「総合職」は、国の施策に関わる「官僚」としてのポジシヨンに就くなどエリート中のエリートです。ここでは東大や京大など最難関校出身者が多く在籍しており、それ以外の大学出身者が仮に付けたとしても、出世の見込みは薄いとされています。

一方で「一般職」とは「総合職」の補佐に当たるポジションとされています。

 

いずれも経済学部培った知識を存分に生かすことができる場です。ただし就くためには相応の勉強を必要とします。

就職活動で有利になるおすすめ資格と有効なアピール方法

経済学部生が取っておくべきおすすめ資格

インターンシップ参加後のお礼状の書き方と例文を紹介!人事に好印象を与えるポイント

日商簿記

まずは「日商簿記」です。

「経理・総務」といった「管理職」に就くことを考えているならば、取得して損はない資格です。

「日商簿記」の資格取得の過程で得られる知識は、帰京の経済活動がどう動いているのかを帳簿する技術であると同時に、「貸借対照表」や「損益計算書」といった「財務諸表」作成に必要な知識も身に付けられます。

ここでおすすめしている「日商簿記」の資格取得は、経済学部所属の学生に限らず、将来は管理職として仕事をしたい学生も取得を目指している資格です。

理由は、取得そのものが容易ということです。

3級取得から2級取得するために要する時間は膨大ですが、基礎・応用を身に付けさえすれば経済学部生以外の学生でも取得ができます。

また就活を有利に進めたいという理由で取得を目指す学生もいますが、「企業から評価」されるのは「2級取得」をした学生に限ります。

大学生が簿記を取っておく理由とは?就活を有利に進められるってホント?

ファイナンシャルプランナー

次に「ファイナンシャルプランナー」です。

この資格は主に「保険業界」や「不動産」「静菌・年金」など「お金に関わる相談」を受ける機会が多い仕事になります。

仕事のイメージとしては独立を決めた「個人コンサルタント」というイメージをされますが、企業に属して仕事をしている方が大半を占めており、特に金融や不動産業界では需要が高いです。

また「ファイナンシャルプランナー」という仕事は、資格を持っていなくちゃならないという制約はありません。最も「専門的」知識をもっていることの証明として、資格を取得される方が多いです。

また「ファイナンシャルプランナー」には

【国家資格】

FP(ファイナンシャルプランナー)技能士

【民間資格】

  • AFP
  • CFP

があります。

「国家資格」に区分される「FP技能士」は、3級~1級まであります。

実務レベルとして役に立てるならば「FP技能士2級」の取得が必須となります。

また「民間資格」である「AFP」では「FP技能士2級」の取得が受験資格とされており、さらに「CFP」では「実務経験」を積んでおくことが条件となっています。

公認会計士

次は「公認会計士」です。

「公認会計士」という仕事は、企業や自治団体の会計監査執行を仕事としており、「会計」という仕事の最上位に当たります。

「会計士」の中でも、企業の社会的信用を支える「財務諸表」の監査は「公認会計士」の独占業務とされています。

また「公認会計士」の資格取得は、弁護士・医師と並ぶ三大国家資格に位置付けられています。

受験の流れは年2回開催される「短答式試験」に合格して年1回の「論文式試験」に合格していくものとなります。

TOEIC、英検などの外国語の資格

次は「TOEIC」や「英検」など語学力を証明する資格です。

自身の「英語学力」を評価するのにベストな資格として利用することができる「TOEIC」は、資格学習を進めている中で自身の「英語力」も高められます。

また「TOEIC」で得た学力を活かして「英語検定」を受験してみるのもありでしょう。

特に海外との取引がある「商社」や「外資系企業」では、これら資格を保有していることが高く評価されます。

そのほかにも「税理士」や「行政書士」「社会保険労務士」「中小企業診断士」「宅地建物取引士」など、学部を通して得た学びを活かして取得できる資格が多種多様に存在します。

いずれも履歴書に記入できるうえ、アピールできるものです。

取得後は同期の一歩前を歩んでいけるでしょう。

就職活動で有利になるおすすめ資格と有効なアピール方法

経済学部生も一介の大学生

大学2年生からインターンシップ始めるのって意味あるの?2年生から参加するメリット・デメリット

「経済学部」で学ぶことの多くは社会で出た時、存分に力を発揮できるものばかりです。

故に「就職活動に強い、有利」といえるものです。

しかし、いくら強い、有利と言われているからといっても「一介の大学生」であることに変わりはありません。

大学生の本分は「学業」です。

これを疎かにしては、単位を取りこぼして卒業延期、あるいは留年などの事態に陥ることもあります。

そうなってしまえば「有利」も「強い」も通じません。

「就職活動」を円滑に進め成功へと導けるのは、学業を卒なくこなしていく同時に、有り余った時間を有効に活用できたものだけです。

文系大学生がやるべきこと! 「時間が取れる」からこそ「自己成長のチャンス」として活かそう!

【大学生必読おすすめの本10選】読書で得た知識が今後の人生に実りを与えてくれる

【大学生におすすめ映画12選】多感な今だからこそ見るべき作品がたくさんある

まとめ

就職活動で有利になるおすすめ資格と有効なアピール方法

以上が経済学部の学生が就く就職先のご紹介と、「経済学部」で得られる学びについて解説でした。

「経済学部」に入学を決めれば、経済全体に関わる幅広い知識を得ることができるため、企業からは「即戦力」とも呼べる期待を寄せられるでしょう。

得た知識は、1業界に限らずあらゆる業界で通用するため、将来はどんな仕事に就いてもその力存分に発揮することができます。

多くの場合、「大学で得た学びを活かしたい仕事に就きたい」ということを軸として就活をして結果として視野そのものを狭めてしまいがちです。

しかし、経済学部にはその傾向に陥ることがありません。

自分がどんな仕事に就いても、大学で得たことを発揮する場面があります。とはいえ、曖昧な考えで就職をしても、結果はついてきません。

せっかくならば学部の中で得た学びで自分が興味ある領域を軸として、就職先を見つけてみるといいでしょう。

おすすめ長期インターン求人おすすめ長期インターン求人

株式会社ミツモア
ミツモアは『日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になると思える社会に』をミッションに掲げ、ベイン、…
中央区 
営業
東銀座駅 徒歩5分 / 銀座駅 徒…
週3日以上
4
2024/01/12
株式会社ミツモア
ミツモアは『日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になると思える社会に』をミッションに掲げ、ベイン、…
中央区 
マーケティング / 広報
東銀座駅 徒歩5分 / 銀座駅 徒…
週3日以上
1
2023/09/29
株式会社EXIDEA
アメリカの花形職種、グロースハッカーを目指しませんか?グロースハックとは、Uber、Airbnd、Twitte…
墨田区 
マーケティング / 広報
◎都営大江戸線「蔵前駅」A7出…
週3日以上
7
2023/06/06
株式会社デジタルトレンズ
【WEB広告の運用と事業拡大を経験できる長期インターン】株式会社デジタルトレンズは2012年9月に創業…
新宿区 
マーケティング / 広報
東京メトロ「新宿三丁目駅」徒…
週3日以上
135
2023/08/31
インターン求人を探すならユアターン!

完全無料で簡単登録!

  • 就活で周りに出遅れたくない…
  • 友達はみんなインターンに参加していて不安…
  • アルバイト代わりにスキルを身に着けたい…
そんなあなたには、日本最大級のインターン求人サイト「ユアターン」がおすすめ! 気に入った求人があれば、簡単会員登録ですぐに応募できます!