
愛知県には20万9,483企業が存在しており、売上高は112兆3,559億円と全国第3位を誇っています。
(※出典 愛知県ホームページ|令和3年経済センサス-活動調査)
事業所数も29万9,232事業所と非常に多いため、自分に合う企業を見つけることは難しくなっています。
各企業の平均年収や勤続年収を調査し、長く働き続けやすい優良ホワイト企業を厳選しました。
結論からお伝えすると、愛知県はトヨタ系列の優良企業が多いです。中部電力や東海旅客鉄道(JR東海)なども、愛知県の優良企業として知られています。
- 愛知県の優良企業は、トヨタ系列の自動車部品メーカーや、「中部電力」「カゴメ」など。
- 東海旅客鉄道(JR東海)や名古屋鉄道なども愛知の優良企業。
- 愛知県の平均年収は519万円と高い。平均年収が700万円以上の優良企業も多い。
- 転職成功者の約7割が年収アップ
- IT・Web業界や営業職の求人数が多い
- 女性の転職のノウハウを持っている
本当に役立った転職エージェントおすすめランキング12選を紹介
愛知県のホワイト企業(優良企業)ランキング【大手・中小企業】
「優良企業」や「ホワイト企業」に明確な定義はありませんが、優良企業の判断基準には、「残業が少ない」「平均年収が高い」「定着率が高い」「社員からの口コミ評価が高い」などのポイントが挙げられます。
愛知県の社員満足度が高い企業や、年収が高い企業を、各種ランキングでご紹介します。
愛知県の企業ホワイト度ランキング
以下で紹介する企業は、口コミ評価や平均残業時間などを比較したランキングです。
従業員からの評価が高い企業は大手企業にかかわらず、賃金や残業時間に関する従業員の満足度が高く、ホワイト企業であるといえます。
愛知県で一番評価の高い企業は、中部電力でした。
順位 | 会社名 | 満足度 | 業界 |
---|---|---|---|
1位 | 中部電力株式会社 | ★4.3 | 電気・ガス |
2位 | トヨタ自動車株式会社 | ★4.2 | 自動車・自動車関連商品の開発・製造 |
3位 | 豊田通商株式会社 | ★4.2 | 自動車ビジネス |
4位 | 株式会社豊田自動織機 | ★4.1 | 自動車開発・製造 |
5位 | 株式会社デンソー | ★3.9 | 自動車開発・製造 |
6位 | カゴメ株式会社 | ★3.9 | 飲料・たばこ・飼料 |
7位 | 東海旅客鉄道株式会社 | ★3.8 | 鉄道事業・不動産・ホテル業 |
8位 | 株式会社アイシン | ★3.8 | 自動車開発・製造 |
9位 | 名古屋鉄道株式会社 | ★3.7 | 鉄道事業・不動産・ホテル業 |
10位 | 日本碍子株式会社 | ★3.5 | ガラス・土石 |
愛知県の平均年収が高い企業ランキング
愛知県は、全国で4番目に平均年収が高い都道府県です。
「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、愛知県の全世代・男女の平均年収は、519万2,800円です。
なお、全国の平均年収は496万5,700円のため、愛知県の平均年収は、全国平均よりも22万7,100円高くなります。
愛知県の平均年収が高い企業ランキングを以下にまとめました。
順位 | 会社名 | 平均年収 | 業界 |
---|---|---|---|
1位 | 豊田通商株式会社 | 1,263万円 | 自動車ビジネス |
2位 | 中部日本放送株式会社 | 1,181万円 | テレビ・ラジオ |
3位 | 株式会社コメダ | 1,001万円 | コーヒーショップ |
4位 | トヨタ自動車株式会社 | 900万円 | 自動車 |
5位 | 岡谷鋼機 | 894万円 | 鉄鋼・電機 |
6位 | 日本碍子株式会社 | 855万円 | 電力関連機器・セラミック |
7位 | 中部電力株式会社 | 854万円 | 電気 |
8位 | 株式会社MARUWA | 854万円 | 電子部品用セラミック |
9位 | 株式会社デンソー | 839万円 | 自動車部品の開発・製造 |
10位 | 株式会社ATグループ | 828万円 | 自動車販売の開発・製造 |
愛知県の平均賃金が高い理由として、日本の三大工業地帯のひとつということが挙げられます。
トヨタ系をはじめとする、製造業の大手企業の割合が、全国と比較して高いです。
さらに愛知県の主要産業の製造業は、全産業の中でも、以下の図の通り平均賃金水準が高いです。
※出典:製造産業局『製造業を巡る現状と課題 今後の政策の方向性』。経済産業省作成(データは2021年度)。
しかも日本の製造業の純利益は、以下の図の通り、最高益更新を継続しています。
※出典:製造産業局『製造業を巡る現状と課題 今後の政策の方向性』。法人企業統計から経済産業省作成。
愛知県には、売上高が1兆円を超える製造業の大企業も多く集まっているため、平均賃金が高いと考えられます。
愛知県の売上高が高い企業ランキング
愛知県の売上高が高い企業は、世界でも知名度が高いトヨタ自動車が飛び抜けています。
さらに、トヨタグループである企業が上位にランクインしており、愛知県はトヨタ関連の事業が盛んであるのが分かります。
以下では、愛知県に本社がある企業の中から、売上高の高い順にランキング形式で紹介しています。
順位 | 会社名 | 売上高 | 業界 |
---|---|---|---|
1位 | トヨタ自動車株式会社 | 45兆950億円 | 自動車・自動車関連商品の開発・製造 |
2位 | 豊田通商株式会社 | 10兆3,095億円 | 自動車ビジネス |
3位 | 株式会社デンソー | 7兆1,618億円 | エンジン・自動車部品の開発・製造 |
4位 | 株式会社アイシン | 4兆9,095億円 | 自動車部品の開発・製造 |
5位 | 中部電力株式会社 | 3兆6,104億円 | 電気・ガス |
6位 | 株式会社トヨタ自動機器 | 3兆8,332億円 | 自動車部品の開発・製造 |
7位 | トヨタ車体株式会社 | 2兆3,440億円 | 自動車の企画・開発 |
8位 | 株式会社スズケン | 2兆3,148億円 | 医療品卸売業 |
9位 | トヨタ紡繊株式会社 | 1兆9,536億円 | 自動車部品 |
10位 | 東海旅客鉄道株式会社 | 1兆7,104億円 | 鉄道事業・不動産・ホテル業 |
愛知県の平均残業時間が短い企業ランキング
厚生労働省の「毎月勤労統計調査 令和4年分」によると、勤務労働外時間の平均は約10時間といわれています。
そのため、時間外労働が10時間以下の企業はホワイト企業といわれ、負担が少ないのが特徴です。
以下では、愛知県の平均残業時間が短い企業を紹介します。
順位 | 会社名 | 平均残業時間 | 業界 |
---|---|---|---|
1位 | メイラ株式会社 | 5.0時間 | 金属製品メーカー |
2位 | 株式会社バイオテック | 5.0時間 | 理容・美容 |
3位 | メーキュー株式会社 | 5.0時間 | 食品 |
4位 | 株式会社橘警備保障 | 5.0時間 | 警備 |
5位 | 株式会社アイロムIR | 5.0時間 | 医療 |
6位 | 医療法人さわらび会 | 5.0時間 | 医療 |
7位 | 社会福祉法人旭会 | 5.0時間 | 福祉・介護 |
8位 | 株式会社エクシードキャリア | 5.0時間 | 人材派遣 |
9位 | 株式会社ジュニアー | 5.0時間 | ファッション・服飾 |
10位 | ANA中部空港株式会社 | 5.0時間 | 運搬・物流 |
愛知県のホワイト企業(優良企業)ランキングTOP10
愛知県のおすすめ優良企業を18社ピックアップしました。平均年収が高い順に並べると、次の通りです。
企業名 | 平均年収 | 事業内容 | 設立年 | 従業員数/単 | 従業員数/連 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
豊田通商 | 1263万円 | トヨタグループの総合商社。 | 1948年 | 3,292人 | 69,517人 | 43.2歳 | 17.1年 | 名古屋市 |
中部日本放送 | 1181万円 | テレビとラジオ兼営。TBS系。 | 1950年 | 70人 | 695人 | 52.1歳 | 25.6年 | 名古屋市 |
コメダホールディングス | 1001万円 | 喫茶店「コメダ珈琲店」をチェーン展開。 | 2014年 | 7人 | 533人 | 52.1歳 | 6.4年 | 名古屋市 |
トヨタ自動車 | 900万円 | 自動車メーカー最大手。 | 1949年 | 70,224人 | 380,793人 | 40.6歳 | 16年 | 豊田市 |
岡谷鋼機 | 894万円 | 独立系商社。 | 1937年 | 678人 | 5,626人 | 39.2歳 | 14.2年 | 名古屋市 |
日本碍子 | 855万円 | ガイシで世界首位。 | 1919年 | 4,775人 | 19,540人 | 40.2歳 | 15年 | 名古屋市 |
中部電力 | 854万円 | 国内3位の電力会社。 | 1951年 | 3,180人 | 13,839人 | 43.4歳 | 20.6年 | 名古屋市 |
MARUWA | 854万円 | 電子部品の製造・販売等。 | 1973年 | 336人 | 1,606人 | 43.4歳 | 12.1年 | 尾張旭市 |
デンソー | 839万円 | トヨタ系自動車部品メーカー。 | 1949年 | 43,980人 | 162,029人 | 44.7歳 | 23.1年 | 刈谷市 |
ATグループ | 828万円 | トヨタディーラー。住宅販売も。 | 1942年 | 56人 | 6,849人 | 45.7歳 | 21.5年 | 名古屋市 |
フジミインコーポレーテッド | 815万円 | 精密研磨材メーカー。 | 1953年 | 791人 | 1,110人 | 42.4歳 | 13.7年 | 名古屋市 |
豊田自動織機 | 815万円 | トヨタグループの母体。自動車部品メーカー。 | 1926年 | 14,264人 | 77,824人 | 41.2歳 | 18.5年 | 刈谷市 |
伊勢湾海運 | 791万円 | 総合物流企業。 | 1949年 | 755人 | 1,263人 | 41.9歳 | 18年 | 名古屋市 |
カゴメ | 800万円 | 加工食品。ケチャップや野菜ジュース。 | 1949年 | 1,654人 | 2,921人 | 41.8歳 | 17.4年 | 名古屋市 |
ブラザー工業 | 746万円 | レーザー複合機・プリンターなど。 | 1934年 | 3,877人 | 40,538人 | 43.5歳 | 14.3年 | 名古屋市 |
東海旅客鉄道(JR東海) | 760万円 | 鉄道会社。東海道新幹線が収益の柱。 | 1987年 | 18,514人 | 29,282人 | 36.6歳 | 15.8年 | 名古屋市 |
アイシン | 699万円 | トヨタ系自動車部品メーカー。 | 1949年 | 35,099人 | 115,140人 | 39.8歳 | 16.4年 | 刈谷市 |
名古屋鉄道 | 613万円 | 中部圏の大手私鉄。 | 1921年 | 4,987人 | 28,412人 | 44.7歳 | 24年 | 名古屋市 |
※2024年3月31日時点の最新情報に基づく。
愛知県には、トヨタ系列の優良企業が多いという特徴があります。たとえば「トヨタ自動車」「豊田通商」「豊田自動織機」などです。
また、野菜ジュースやトマトケチャップで有名な「カゴメ」や、プリンターの「ブラザー」なども、愛知県の優良企業として知られています。
インフラ関連では、「中部電力」「名古屋鉄道」「東海旅客鉄道(JR東海)」などの優良企業が有名です。
では、愛知県のホワイト企業の中でも、特におすすめな会社を10社ご紹介していきます。
【1位】デンソー
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 |
設立年月日 | 1949年12月16日 |
資本金 | 1,874億円 |
売上高 | 5兆1,083億円 |
平均年収 | 738万円 |
従業員数 | 168,813名 |
平均残業時間 | 23.0時間 |
勤続年数(離職率) | 23.1年 |
代表者 | 有馬浩二 |
公式サイト | https://www.denso.com/jp/ja/ |
上場市場 | 東証1部 |
\愛知県内の電機関連企業に転職するなら/
事業内容
デンソーは、トヨタ系自動車部品メーカーです。
自動車用システム製品(エンジン関係、空調関係、ボデー関係、走行安全関係)および、ITS関連製品(ETC、カーナビゲーション等)、生活関連機器製品、産業機器製品等の、開発・製造・販売を行っています。
年収
デンソーの平均年収は、業界トップクラスの839万円です。
愛知県の平均年収519万円を大きく上回ります。
年収を重視したい人にとって、非常に魅力的な会社といえるでしょう。
残業・労働時間
職種によってデンソーの労働時間は異なりますが、1日9〜10時間が平均的です。
モノ作り系の職種は残業時間が長い傾向があり、月60時間以上になる部署もあります。
ですが、有給消化率が60〜80%と高く、育児や介護にも理解があります。
また、フレックス制度が定着しているので、出退勤の時間をある程度、自分で調整できます。
勤続年数(離職率)
デンソーは忙しい会社ですが、待遇が手厚いことから長く働き続ける人が多く、平均勤続年数は23.1年です。
愛知県の大手企業の中でも、特に平均勤続年数が長い会社です。
従業員の平均年齢も44.7歳と、高めになっています。従業員の満足度が高い優良企業だと言えるでしょう。
中途採用の求人情報
【事務系総合職】営業、企画、調達、生産管理、経理、人事、法務など
【技術系総合職】研究、開発、設計、品質保証、生産技術など
【実務職】一般事務、設計アシスタントなど。
【2位】トヨタ自動車
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 豊田市トヨタ町1 |
設立年月日 | 昭和12年8月28日 |
資本金 | 3970億5000万円 |
売上高 | 29兆3795億1000万円 |
平均年収 | 900万円 |
従業員数 | 36万9,124人 |
平均残業時間 | 24.0時間 |
勤続年数(離職率) | 16年 |
代表者 | 豊田章男 |
公式サイト | https://global.toyota/jp/ |
上場市場 | 東証1部 名証1部 |
\愛知県内の自動車関連企業に転職するなら/
事業内容
トヨタ自動車は、トヨタグループの中核を担う自動車メーカーです。
自動車および自動車の材料・工作機械・部品などの関連部品の開発、製造、販売を行っています。
さらに、自動運転技術や人工知能技術の他にも、環境分野においてプラグインハイブリッド車や電気自動車、燃料電池自動車など次世代のクルマの開発に取り組んでいます。
年収
トヨタ自動車の平均年収は900万円です。愛知県の平均年収の519万円を、大きく上回ります。残業代もきちんと支払われます。
大手企業だけあって福利厚生も充実しています。
残業・労働時間
部署によって労働時間が多少異なりますが、1日の労働時間は9〜10時間が平均的です。
無理な長時間残業もありません。
部署によっては急な休日出勤が生じることもありますが、基本的にはワークライフバランスに配慮されており、有給休暇などの休みもしっかり取れます。
フレックス制度があるので、残業が多い日の翌日は勤務時間を短くするといったことも可能です。
勤続年数(離職率)
トヨタ自動車の平均勤続年数は16年です。
女性の採用を始めたのが1992年のことで、当時は出産・育児に必要な制度が整っておらず、女性が定着しにくかったために全体の勤続年数が短めになっています。
しかし、現在は事業所内託児所の設置など、育児と両立するための制度が整っているので、女性の離職率はわずか1.6%です。
待遇が手厚くグループの安定感も抜群なので、男性にとっても安定して長く働ける会社といえるでしょう。
中途採用の求人情報
【事務職】
商品企画、マーケティング・営業企画、販売事業支援、 カスタマーサービス企画、資材・部品調達戦略、 新車プロジェクトマネジメント、物流企画、生産企画、経理・財務、 原価企画、企業法務、海外事業体支援、渉外広報、人事など
【技術職】
先端研究、先行開発、量産開発、生産技術開発、生産ライン設計・導入、 製造・品質管理、デザイン、品質保証、カスタマーサービス、情報システム、 知的財産、建築設備技術など
【業務職】
一般事務、および会計簿記・秘書・CADオペレーター・英語が必要とされる業務などの特定業務領域における、定型・サポート業務
【3位】中部電力
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 名古屋市東区東新町1 |
設立年月日 | 昭和26年5月1日 |
資本金 | 4,307億円 |
売上高 | 2兆8,533億円 |
平均年収 | 854万円 |
従業員数 | 16,486名 |
平均残業時間 | 21.7時間 |
勤続年数(離職率) | 20.6年 |
代表者 | 勝野哲 |
公式サイト | https://www.chuden.co.jp/ |
上場市場 | 東証1部 名証1部 |
\愛知県内のインフラ関連企業に転職するなら/
事業内容
中部電力は、中国地方を主な営業区域とする電力会社です。
電気事業として燃料調達から発電、流通、販売を行い、その他にもガス供給事業、蓄熱受託事業、分散型エネルギー事業、海外コンサルティング・投資事業、不動産管理事業、IT事業などを展開しています。
また、再生可能エネルギーの導入による低炭素社会の実現や、国内電気事業で培ってきた経営資源・ノウハウを活かし海外でも事業展開をしています。
年収
中部電力の平均年収は854万円です。愛知県の平均年収を大きく上回ります。
福利厚生も充実しています。
残業・労働時間
部署によっても労働時間が異なりますが、1日の労働時間は8〜9時間が平均的です。
一部の職種では月に60時間の残業がありますが、基本的には残業を減らし、休みをしっかり取らせる動きがあります。
特に近年は、会社側から有給の取得を厳しく求められるため、休みを取りやすい雰囲気です。
勤続年数(離職率)
長く働き続ける人が多く、平均勤続年数は20.6年です。
電気は人々の生活にとって、絶対に必要なものなので、中部電力のような電力会社は安定している傾向があります。安定を求める
中途採用の求人情報
【事務職】経営・管理事業、電力ネットワーク事業、販売事業(販売戦略含む)、燃料・海外事業ほか
【技術職】配電、系統運用/送変電、火力、原子力、再エネ・土木建築、IT、電子通信、エネルギーソリューションほか
【4位】豊田自動織機
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 刈谷市豊田町2-1 |
設立年月日 | 大正15年11月18日 |
資本金 | 804億円 |
売上高 | 20,039億円 |
平均年収 | 815万円 |
従業員数 | 61,152名 |
平均残業時間 | 26.8時間 |
勤続年数(離職率) | 18.5年 |
代表者 | 大西朗 |
公式サイト | https://www.toyota-shokki.co.jp/ |
上場市場 | 東証1部 名証1部 |
\愛知県内の交通関連企業に転職するなら/
事業内容
豊田自動織機はトヨタグループの源流企業です。
世界販売シェアNo.1を誇るL&F(ロジスティクス&フォークリフト)事業、コンプレッサー事業、繊維機械事業の3事業の他にも、自動車事業、エンジン事業、エレクトロニクス事業、物流事業など、多彩な事業をグローバルに展開しています。
年収
平均年収は815万円で、地域平均を大きく上回ります。残業代もきちんと支払われます。
福利厚生も充実しており、寮や社宅、社食などが完備されています。
残業・労働時間
1日の労働時間は9〜10時間が平均的です。
部署によっては月に60時間程度の残業が生じますが、無理な長時間残業はありません。
有給の取得も推奨されており、産休・育休も取りやすいです。男性も育休が取れます。
勤続年数(離職率)
平均勤続年数は18.5年です。
手を抜いても頑張っても給料が同じという短所はあるものの、年収と安定性を重視したい人にはおすすめの会社といえるでしょう。
中途採用の求人情報
【技術職】研究・開発、設計、生産技術、製造技術、システム開発、品質管理、知的財産、環境など
【事務職】海外営業、国内営業、調達、生産管理、企画調査、法務、知的財産、環境、システム開発、経理・財務、人事など
【5位】東海旅客鉄道(JR東海)
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ |
設立年月日 | 1987年4月1日 |
資本金 | 1,120億円 |
売上高 | 1兆8,220億円 |
平均年収 | 760万円 |
従業員数 | 2万8,867名 |
平均残業時間 | 20.4時間 |
勤続年数(離職率) | 15.8年 |
代表者 | 金子慎 |
公式サイト | https://jr-central.co.jp/ |
上場市場 | 東証1部 名証1部 |
事業内容
東海道新幹線輸送を軸とした東海地域の在来線輸送の鉄道事業、さらには鉄道事業との相乗効果が期待できる分野を中心に流通業、不動産業、ホテル業、旅行業など駅立地を十分に活かすことができる関連事業の事業企画・戦略立案を行っています。
年収
東海旅客鉄道(JR東海)の平均年収は760万円で、地域平均を大きく上回ります。
残業代もきちんと支払われるので安心です。
福利厚生も充実しています。
入社時に福利厚生の案内冊子がもらえるので、内容も把握しやすいでしょう。
残業・労働時間
職種によって多少異なりますが、1日の労働時間は8〜9時間が平均的で、無理な長時間残業はありません。
有給取得率は所属によってバラつきがあり、全体の取得率は40〜60%程度です。
なお、夜勤がある職種の場合は、夜の拘束時間が長いため、その点は覚悟しておいた方がよいでしょう。
勤続年数(離職率)
東海旅客鉄道(JR東海)の平均勤続年数は15.8年です。
数値だけ見ると、他の愛知県の大手優良企業よりも、離職率がやや高いように見えます。
しかし、東海旅客鉄道の場合は旧国鉄から民営化されたのが1987年のことで、設立からまだ31年ほどしか経っていません。そのため、平均勤続年数が短めになっています。
中途採用の求人情報
【総合職】
「事務」系統:経営企画、総務、人事、財務、広報、営業、関連事業などに関わる部署で、施策の企画・立案・推進を行います。
「運輸」「車両・機械」「施設」「電気・システム」系統:それぞれの専門分野・技術をベースとして、関連するさまざまな部署で、施策の企画・立案・推進を行います。
【プロフェッショナル職(大学卒)】
採用区分は「運輸」「車両・機械」「施設」「電気・システム」の4つの系統に分かれています。
現業機関における指導・管理業務、現業機関をサポートする部署における管理・計画業務、大規模建設工事などに携わっていきます。
【アソシエイト職】
活躍の場は、総務、秘書、人事、経理、営業、関連事業、技術企画など多岐にわたります
【6位】アイシン
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 刈谷市朝日町2-1 |
設立年月日 | 1965年8月31日 |
資本金 | 450億円 |
売上高 | 3兆9,089億円 |
平均年収 | 699万円 |
従業員数 | 114,478人 |
平均残業時間 | 24.3時間 |
勤続年数(離職率) | 16.4年 |
代表者 | 伊勢清貴 |
公式サイト | https://www.aisin.com/jp/ |
上場市場 | 東証1部 名証1部 |
事業内容
アイシンは、トヨタ系自動車部品メーカーです。
アイシングループのヘッドカンパニーとして、自動車に欠かせないドライブトレイン、ボディ、ブレーキ&シャシー、エンジン、情報関連などの自動車機能部品から、シャワートイレといった住生活、GHP(ガスヒートポンプエアコン)や家庭用燃料電池(コージェネレーションシステム)などのエネルギー関連製品の製造・販売を行っています。
年収
平均年収は699万円で、愛知県の平均を大きく上回ります。
係長以下の組合員であれば、残業代も働いただけ支払われます。
福利厚生も充実しているので、安心して働けます。
残業・労働時間
一部の部署は月40時間以上の残業がありますが、無理な長時間残業は認められておらず、1日の労働時間は9〜10時間が平均的です。
また、有給休暇も最低年に14日は取らなければいけない決まりになっています。
フレックス制度が認められている人の場合は、出退勤の時間も自分で決められます。
勤続年数(離職率)
平均勤続年数は16.4年、平均年齢は39.8歳です。
他の優良企業より平均勤続年数が短い印象ですが、これは以前は13時間労働が当たり前で、休みも取りにくかったことが原因と考えられます。
しかし、現在は会社全体で働き方を改善する動きが強まり、ワークライフバランスへの不満も少なくなっているので心配ないでしょう。
中途採用の求人情報
【技術系】研究開発、設計、生産技術開発、品質保証など
【事務系】生産管理、原価管理、営業、調達、人事、経理など
【7位】名古屋鉄道
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 名古屋市中村区名駅1-2-4 |
設立年月日 | 大正10年6月13日 |
資本金 | 951億4,800万円 |
売上高 | 1,078億4,300万円 |
平均年収 | 613万円 |
従業員数 | 5,072名 |
平均残業時間 | 16.9時間 |
勤続年数(離職率) | 24年 |
代表者 | 安藤隆司 |
公式サイト | https://top.meitetsu.co.jp/ |
上場市場 | 東証1部 名証1部 |
事業内容
名古屋鉄道は、中部圏を基盤とする唯一の大手私鉄です。
愛知・岐阜に広大な路線網を有した交通ネットワークの鉄軌道事業や開発事業を中心に、100社を超えるグループ会社と連携し、交通・不動産・観光・ホテル・流通・運送など幅広く事業を展開しています。
年収
平均年収は613万円で、愛知県の平均よりも100万円以上高いです。
残業代もきちんと支払われます。
年功序列の傾向が強いため、必ずしも能力と年収が比例しないこともあります。
ですがその代わりに、勤続年数が長くなれば誰でもある程度までは昇給が可能です。
福利厚生も充実しており、組合の行事やグループ企業との交流も盛んです。
残業・労働時間
一部の職種は月の残業時間が60時間程度になることがありますが、基本的に残業は少なめで、1日の労働時間は9〜10時間ほどです。
また、管理職のパソコンから部下の残業時間を把握できるので、無理な残業をしないよう配慮してもらえます。
繁忙期など一部の時期を除いては休みも取りやすく、有給取得率は60〜80%に上ります。
ただし、夜勤のある職種の場合は体力的にきつくなりやすいので、その辺りは覚悟が必要です。
勤続年数(離職率)
長く働き続ける人が多く、平均勤続年数は24年、平均年齢は44.7歳です。
社会的責任が重い仕事である反面、社会に貢献している実感を得やすく、待遇もよいことが要因と考えられます。
中途採用の求人情報
【総合職、ビジネスキャリア職】
企画、広報、宣伝、営業、IT、総務、財務、人事、交通事業、不動産事業、関連事業など
【鉄道運輸職】
乗務員(車掌・運転士)・駅係員
【鉄道技術職】
鉄道施設の保守(土木・車両・電気)
【8位】豊田通商
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 名古屋市中村区名駅4-9-8 センチュリー豊田ビル |
設立年月日 | 1948年7月1日 |
資本金 | 649億3,600万円 |
売上高 | 6兆4,910億3,500万円 |
平均年収 | 1,263万円 |
従業員数 | 56,827名 |
平均残業時間 | 23.6時間 |
勤続年数(離職率) | 17.1年 |
代表者 | 賃谷伊知郎 |
公式サイト | https://www.toyota-tsusho.com/ |
上場市場 | 東証1部 名証1部 |
事業内容
豊田通商は、トヨタグループの総合商社です。
金属本部、グローバル部品・ロジスティクス本部、自動車本部、機械・エネルギー・プラントプロジェクト本部、化学品・エレクトロニクス本部、食料・生活産業本部、アフリカ本部の7本部における各種商品の輸出入取引、外国取引および製造・加工・販売サービスの提供、国内外における事業投資などを行っています。
年収
豊田通商の平均年収は1263万円で、愛知県の平均年収の2倍以上です。
残業代もきちんと支払われます。
トヨタグループだけあって、福利厚生も非常に充実しています。
残業・労働時間
IT系エンジニアは残業がやや多めですが、無理な長時間残業はなく、社員全体の1日の労働時間は9〜10時間程度です。
また、残業時間は人事や健康管理部門からもモニタリングされているため、違法な残業はさせられないシステムになっています。
有給取得率は40〜60%程度ですが、年間休日が126日あるのでワークライフバランスは悪くないでしょう。
勤続年数(離職率)
豊田通商の平均勤続年数は16年です。
よくも悪くも日本の大手企業といった社風ですが、人間関係が良好で社内の雰囲気も穏やかなので、そこを評価できる人であれば働きやすい会社といえます。
中途採用の求人情報
【グローバル職】国内外の全地域で国内・海外営業やコーポレート業務など
【9位】日本碍子
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 名古屋市瑞穂区須田町2-56 |
設立年月日 | 1919年5月5日 |
資本金 | 698億4,900万円 |
売上高 | 4,511億2,500万円 |
平均年収 | 855万円 |
従業員数 | 22,483人 |
平均残業時間 | 35.9時間 |
勤続年数(離職率) | 15年 |
代表者 | 大島卓 |
公式サイト | https://www.ngk.co.jp/ |
上場市場 | 東証1部 名証1部 |
事業内容
日本碍子は、高度なセラミック技術を軸としたメーカーです。
環境貢献製品と言われる環境負荷を低減する製品を通じて社会貢献しています。
電力関連機器、自動車排ガス浄化装置などの産業用セラミック製品、特殊金属製品の製造販売及びプラントエンジニアリング事業を行っています。
社名のもととなっている、電力を安定供給するための絶縁体「碍子」の製造・販売も主な事業の一つです。
年収
日本碍子の平均年収は855万円で、地域平均を大きく上回っています。
福利厚生は企業規模のわりにコンパクトですが、最低限のものはしっかり揃っています。
残業・労働時間
日本碍子は古い企業のため、業務の効率の悪さは否めませんが、無理な長時間残業はなく、1日の労働時間は9〜10時間が平均的です。
残業時間は部署や役職によっても違ってきます。
有給休暇の取りやすさはイマイチですが、年間休日が125日あります。
勤続年数(離職率)
日本碍子の平均勤続年数は15年です。
トップダウンの社風のため、能力が高い人だと実力を充分に発揮できない可能性があります。
しかし、言われたことさえできていれば評価してもらえる会社なので、安定して長く働くには悪くないでしょう。
中途採用の求人情報
【営業管理系】 営業(海外・国内)、企画・管理、人事、財務 、資材など
【技術系】 セラミック製品の研究開発・設計(自動車部品・電子部品・オプトデバイスなど)、環境プラント・生産設備の設計・制御技術開発、システム開発、機能性セラミックス・金属を中心とした材料開発、セールスエンジニアなど
【10位】カゴメ
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 名古屋市中区錦3-14-15 |
設立年月日 | 昭和24年 |
資本金 | 199億8,500万円 |
売上高 | 2,142億1,000万円 |
平均年収 | 800万円 |
従業員数 | 2,456名 |
平均残業時間 | 17.5時間 |
勤続年数(離職率) | 17.4年 |
代表者 | 寺田直行 |
公式サイト | https://www.kagome.co.jp/ |
上場市場 | 東証1部 名証1部 |
事業内容
カゴメはトマトを中心に加工食品を行なっています。
飲料、食品、調味料の大手総合メーカーです。食品事業・飲料事業・農事業・業務用事業・通販事業において、調味食品、保存食品、飲料、その他の食品の製造・販売を行っています。トマトケチャップや野菜果実ミックスジュースで有名です。
さらに、種苗や青果物の仕入れ・生産・販売も行っています。
年収
カゴメの平均年収は800万円です。地域相場を大きく上回ります。
福利厚生もしっかり整っており、住宅手当の金額も高めです。
残業・労働時間
基本的に残業は少なめで、1日の労働時間は8〜9時間が平均的です。
有給も取りやすく、取得率は60〜80%です。
勤続年数(離職率)
平均勤続年数は17.4年です。
離職率が低く、ここ数年は1%前後です。
介護や育児のための制度も整っているため、ライフステージの変化に対応しながら働き続けられる会社といえるでしょう。
人間関係のストレスも少ないです。
中途採用の求人情報
【研究技術系総合職】商品開発、生産調達部門(生産管理・加工技術開発・エンジニアリング・原料調達・品質管理など)、宣伝、広報、経営企画、人事、財務・経理、海外業務など
【事務系総合職】営業、マーケティング、商品企画、宣伝、広報、経営企画、人事、財務・経理、海外業務など
愛知県の中小ホワイト企業(優良企業)一覧
愛知県のホワイト企業は大企業だけでなく、中小企業にもあります。
以下では、中小ホワイト企業を紹介します。
【1位】矢作建築工業
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 名古屋市東区葵3‐19‐7 葵センタービル |
設立年月日 | 1949年5月14日 |
売上高 | 933.10億円 |
平均年収 | 732万円 |
従業員数 | 814名 |
平均残業時間 | 52.5時間 |
勤続年数(離職率) | 19.7年 |
- 設計から施工、完成後の運用までを一貫して行う
- 名古屋鉄道の線路維持や高架化などの鉄道関連工事の実績あり
- 機械化施工による合理的な建設を目指している
矢作建設工業株式会社は、愛知県名古屋市に本社を置く東証プライム上場の総合建設会社です。名古屋鉄道グループの一員として、建築・土木・鉄道・不動産の4分野で事業を展開しています。
特に東海エリアでは、新築分譲マンションの施工実績がトップクラスを誇ります。
【2位】ファインシンター
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 愛知県春日井市明知町西之洞1189‐11 |
設立年月日 | 1950年12月14日 |
売上高 | 267.07億円 |
平均年収 | 674万円 |
従業員数 | 863名 |
平均残業時間 | 11.3時間 |
勤続年数(離職率) | 18.0年 |
- 歯科用チェアや福祉車両のリフトに使用される小型油圧機器の製造など岐にわたる産業分野に対応
- 品質と環境への配慮を重視した製品づくりをおこなう
- 主要取引先にはトヨタ自動車やデンソーである
ファインシンター株式会社は、愛知県春日井市に本社を置く、粉末冶金技術を核とした自動車・鉄道・産業機械部品の製造メーカーです。
1950年の創業以来、同社は金属粉末を高温で焼結する粉末冶金技術を活用し、自動車用エンジン部品やトランスミッション部品、鉄道車両のブレーキライニングなど、精密で高強度な部品を提供しています。
【3位】ヤマナカ
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 愛知県名古屋市中村区岩塚町字西枝1-1 |
設立年月日 | 1957年7月16日 |
売上高 | 837.45億円 |
平均年収 | 495万円 |
従業員数 | 866名 |
平均残業時間 | 29.2時間 |
勤続年数(離職率) | 21.2年 |
- 電子マネー機能付きポイントカード「グラッチェプラスカード」の発行が可能
- 宅配サービスにも対応している
- 地域密着型の食品スーパーマーケットである
スーパーヤマナカは、愛知県名古屋市中村区に本社を置く、地域密着型の食品スーパーマーケットチェーンです。1922年に創業し、2022年に創業100周年を迎えました。現在、愛知・岐阜・三重の東海3県に60店舗以上を展開しています。
店舗ブランドには、標準型の「ヤマナカ」、高品質志向の「フランテ」、さらに上質な商品を扱う「フランテ館」や「フランテロゼ」があり、地域のニーズに応じた多様な業態で提供されています。
【4位】伊勢湾海運
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 名古屋市港区入船1‐7‐40 |
設立年月日 | 1949年1月22日 |
売上高 | 472.71億円 |
平均年収 | 782万円 |
従業員数 | 724名 |
平均残業時間 | 53.8時間 |
勤続年数(離職率) | 17.5年 |
- 海・陸・空の一貫輸送体制を整備している
- 災害時の復旧支援や地域社会への貢献にも力を入れている
- 国内外に拠点を持ち、国際的な物流ネットワークを展開
名港海運株式会社は、愛知県名古屋市港区に本社を構える総合物流企業で、1949年に設立されました。名古屋港を拠点に、港湾運送、倉庫業、陸上運送、通関業など多岐にわたる物流サービスを提供しています。
特に名古屋港では、コンテナ取扱量でトップクラスのシェアを誇り、地域経済の発展に貢献しています。
【5位】名港海運
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 名古屋市港区入船2‐4‐6 |
設立年月日 | 1949年1月22日 |
売上高 | 600.03億円 |
平均年収 | 704万円 |
従業員数 | 812名 |
平均残業時間 | 27.1時間 |
勤続年数(離職率) | 16.7年 |
- 名古屋港ではコンテナ取扱量の約29%を占める
- 中部国際空港内に大型物流施設を保有し、海上輸送と航空輸送を組み合わせたサービスも展開
- 名古屋港水族館のシャチやイルカなどの輸送実績もある
名港海運株式会社は、愛知県名古屋市港区に本社を置く総合物流企業です。1949年の設立以来、名古屋港を拠点に港湾運送、倉庫業、通関、陸上・海上・航空輸送など多岐にわたる物流サービスを提供しています。
国内では北海道から九州まで、海外では北米、欧州、アジアの10カ国以上に拠点を展開し、国際複合一貫輸送体制を構築しています。
【6位】愛知電機
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 愛知県春日井市愛知町1 |
設立年月日 | 1942年5月27日 |
売上高 | 602.61億円 |
平均年収 | 616万円 |
従業員数 | 810名 |
平均残業時間 | 30.0時間 |
勤続年数(離職率) | 17.4年 |
- 近年は電動車向けモータの需要が拡大している
- 小水力発電システムやバイオガス発電システムなど再生可能エネルギーにも注目している
- 国内外に支社・関連会社を展開している
愛知電機株式会社は、愛知県春日井市に本社を置く中部電力グループの電機メーカーです。1942年の創業以来、電力用変圧器や制御機器、小型モータの製造・販売を主力事業としています。特に、柱上変圧器に強みを持ち、電力インフラの安定供給に貢献しています。
【7位】ダイナパック
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 名古屋市中区錦3‐14‐15 |
設立年月日 | 1962年8月1日 |
売上高 | 625億3,000万円 |
平均年収 | 550万円 |
従業員数 | 653名 |
平均残業時間 | 12.5時間 |
勤続年数(離職率) | 19.4年 |
- 東証スタンダード上場の総合包装資材メーカーである
- 環境配慮型のパッケージ開発にも注力している
- 2005年に大日本紙業と日本ハイパックが統合して設立された
ダイナパック株式会社は、愛知県名古屋市に本社を構える東証スタンダード上場の総合包装資材メーカーです。
主力製品は段ボールや紙器、軟包装材、紙製緩衝材などで、食品や工業製品の梱包に広く採用されています。2005年に大日本紙業と日本ハイパックが統合して設立され、現在は国内外に拠点を展開し、地域密着型のビジネスを展開しています 。
愛知県のみんなが知らない隠れ超優良企業一覧
愛知県には、まだあまり知られていない隠れ優良企業も存在します。
以下では、隠れ超優良企業の詳細を紹介します。
東海理化
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 愛知県丹羽郡大口町豊田3-260 |
設立年月日 | 1961年10月 |
売上高 | 2699.53億円 |
平均年収 | 600万円 |
従業員数 | 20,313人 |
平均残業時間 | 25.6時間 |
勤続年数(離職率) | 18.0年 |
- 東海理化は愛知県丹羽郡に本社を置く自動車部品メーカー
- 車のスイッチ、シートベルト、スマートキーなどの安全・快適装備を製造
- 人と車のインターフェース技術に強みを持っている
トーエネック
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 名古屋市中区栄1-20-31 |
設立年月日 | 1944年10月1日 |
売上高 | 1968.7億円 |
平均年収 | 683万円 |
従業員数 | 4,887人 |
平均残業時間 | 26.4時間 |
勤続年数(離職率) | 19.3年 |
- 中部電力グループの総合設備工事会社
- 電力インフラの設計・施工・保守を中心とする
- 空調・情報通信・再生可能エネルギーなど幅広い分野で事業を展開
日本特殊陶業
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 名古屋市東区東桜一丁目1番1号 アーバンネット名古屋ネクスタビル |
設立年月日 | 1936年10月26日 |
売上高 | 6144億円 |
平均年収 | 691万円 |
従業員数 | 3,622人 |
平均残業時間 | 19.3時間 |
勤続年数(離職率) | 17.2年 |
- 愛知県名古屋市に本社を置くセラミックス技術を活かした製品開発に強みを持つグローバル企業
- 主力製品は自動車用スパークプラグや酸素センサー
- 近年は医療機器や半導体関連分野にも進出している
愛知県に本社があるホワイト企業(優良企業)の探し方
愛知県でホワイト企業を見つけるには、複数の手段を活用するのが効果的です。
たとえば、四季報で財務や離職率を確認する、転職フェアや企業説明会で実際の雰囲気を知る、厚労省などの認定を受けた企業から探す、企業口コミサイトで現場の声をチェックするなどがあります。
さらに、地元に強い転職エージェントを使えば、地域に根ざした優良求人に出会える可能性も高まります。情報を組み合わせて精度を上げましょう。
四季報を見る
愛知県に本社があるホワイト企業を探す際は、東洋経済新報社の「就職四季報」や「会社四季報」が有効です。
これらの資料には、企業の平均年収や離職率、有給取得率、福利厚生の充実度など、労働環境を客観的に判断できる数値が掲載されています。
特に「就職四季報」は学生向けに作られており、社員の本音や働きやすさに関する情報も多いため、愛知県内の優良企業を絞り込むのに役立ちます。
信頼性が高く、最新情報を確認できるのも利点です。
地域の転職フェア・合同企業説明会に参加する
愛知県に本社があるホワイト企業を探すには、地域で開催される転職フェアや合同企業説明会への参加が効果的です。
直接企業担当者と話せるため、ネットでは分からない社風や働き方を確認できます。
また、実際の社員の雰囲気や対応から、職場環境の良さを感じ取れることもあります。
地元密着の中小優良企業にも出会える機会が多く、求人サイトに出ていない情報を得られるのもメリットです。入社後のミスマッチ防止にもつながります。
認定企業から探す
愛知県でホワイト企業を探す際は、「えるぼし」「ユースエール」「健康経営優良法人」など国や自治体の認定制度を活用しましょう。
働きやすさや福利厚生、人材育成、労働時間管理などの基準を満たした企業に与えられる
愛知県で認定を受けている企業は、以下の通りです。
愛知県で認定を受けている企業 | |
---|---|
豊田合成 | 健康経営優良法人 |
名古屋鉄道 | えるぼし |
中部電力株式会社 | えるぼし |
豊田通商株式会社 | えるぼし |
株式会社アイシン | えるぼし |
社会福祉法人愛生館 | ユースエール |
株式会社伊藤建設工業 | ユースエール |
株式会社青山製作所 | 健康経営優良法人 |
トヨタ自動車健康保険組合 | 健康経営優良法人 |
信頼できる基準で絞り込めるため、効率よく優良企業を見つけられます。
企業口コミサイトで探す
愛知県でホワイト企業を探すなら、企業口コミサイトの活用が有効です。
実際に働いた人の声を確認できるため、社風や残業時間、人間関係、離職率など求人票ではわからないリアルな情報が得られます。
休日出勤がない」「有休が取りやすい」「育休復帰率が高い」などの口コミは、ホワイト企業を見極める手がかりになります
サイトには部署別・年代別の評価もあり、自分に合う企業を見つけやすくなります。転職会議やOpenWorkが代表的なサイトです。
愛知県の求人数が多い総合型エージェントを使う
愛知県でホワイト企業を探すなら、求人数が多い総合型転職エージェントの活用がおすすめです。
大手エージェントは非公開求人を多数保有しており、地元の優良企業とも多数提携しています。
業界に詳しいキャリアアドバイザーが希望条件を聞いたうえで、ミスマッチの少ない企業を紹介してくれるため、効率よくホワイト企業に出会いやすくなります。
加えて、企業の内情や過去の転職者の情報なども教えてもらえるのも大きなメリットです。
愛知県や地方に特化したエージェントを使う
愛知県に本社があるホワイト企業を探すには、愛知や東海エリアに特化した転職エージェントの活用がおすすめです。
地域密着型のエージェントは、大手には出回らない地元優良企業の求人を保有している場合が多く、企業との信頼関係も築かれているため、選考通過率が高くなる傾向があります。
また、地元事情に詳しい担当者が、通勤エリアや働き方なども含めて細かく相談に乗ってくれるため、長く働ける職場を見つけやすいのが強みです。
愛知県での転職・就職におすすめの転職サイト・エージェント4選
愛知県で優良企業に転職したいなら、愛知県に強い転職サイトや転職エージェントの利用がおすすめです。
愛知県に強い転職エージェントでは、愛知県の非公開求人や独占求人を紹介してもらえます。大手の優良企業や、隠れた中小のホワイト企業と出会える可能性が高いです。
また転職エージェントは、応募書類の添削や面接対策なども、無料で実施しています。優良企業に応募するとなると、ライバルも多いので、ぜひ転職エージェントからアドバイスを受けましょう。
愛知県の転職におすすめの転職サイト・転職エージェントについて解説します。
doda
- 公開求人数
- 262,342件
- タイプ
- 総合型転職サイト・エージェント
- 対応エリア
- 全国
- 料金
- 無料
- 大手転職サイト。エージェントサービスも利用できる。
- 累計会員登録者数は、2022年12月末時点で約750万人
- 20代・30代の利用者が多い
- おもに「正社員」の求人を掲載している
- 求人数が多いため、愛知県のこだわった条件の求人も見つけやすい
- 愛知県の大手企業の求人も多い
パーソルキャリアが運営するdodaは、20代~30代の利用者が多い、大手転職サイトです。累計会員登録者数は、2022年12月末時点で約750万人と、非常に人気があります。
全国対応しており、愛知県だけでも20,000件近い中途採用の求人を取り扱っています。第二新卒歓迎や学歴不問、職種未経験といった、学歴・職歴・スキルなどに自信がない人でも応募可能な仕事が見つかりやすいです。
さらに、「産休・育休取得実績あり」「女性比率が高い」「時短制度あり」「ブランクありOK」といったこだわり条件でも、求人の絞り込み検索ができます。愛知県の大手優良企業の求人も多く取り扱っているので、「愛知県の好条件な正社員求人を取りこぼしたくない」と考えている人は、転職しようかと考え始めた時点で登録しておくことをおすすめします。
ホワイト企業の特集を組んでいることもあるので、愛知県の優良企業を効率的に見つけられるでしょう。
- 愛知県の好条件な正社員求人を取りこぼしたくない人
- とにかくたくさんの求人から比較検討したい人
- 愛知県へのUターン・Iターン転職を考えている人

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点
dodaの詳細 | |
---|---|
会社 | パーソルキャリア株式会社 |
住所 | 〒100-6328 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F |
dodaの評判・口コミを徹底調査!特徴やサービス内容までくわしく紹介
パソナキャリア
- 運営会社
- 株式会社パソナキャリア
- 公開求人数
- 34,530件
- Webマーケティングの公開求人数
- 約600件
- 対応エリア
- 全国+海外
- 料金
- 無料
- オリコン顧客満足度調査ナンバーワン実績あり
- 管理職・マネージャークラス・役員・経営幹部を目指せる
- 女性の転職にも強い
パソナキャリアはハイクラス転職を目指す人におすすめの転職エージェントです。30代~40代のミドル世代に多く利用されています。
愛知県だけで、2,984件の公開求人の取り扱いがあります(2024年10月時点)。さまざまな業界・職種の求人を取り扱っていますが、中でも特にメーカー関連が多い傾向です。
製造業が盛んな愛知県とパソナキャリアは、相性がいいと言えるでしょう。
またパソナキャリアは、女性の転職にも力を入れています。
「女性の管理職がいる」「産休・育休取得実績あり」などの条件を満たす、女性が働きやすいホワイト企業を紹介してもらうことが可能です。
加えてパソナキャリアは、2019年~2022年のオリコン顧客満足度調査において、4年連続ナンバーワンの実績を持っています。
「経験やスキルを活かして優良企業に転職したい」「管理職や専門職としての転職を狙っている」という方は、ぜひチェックしてみて下さい。
- 年収800万円以上を目指す経験者
- 30代~40代のミドル世代
- 愛知県で優良メーカーや女性が働きやすい企業への転職を希望する人

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点
パソナキャリアの評判はやばい?口コミからわかる特徴やメリット・デメリットを解説
ヒューレックス
- 運営会社
- ヒューレックス株式会社
- 公開求人数
- 26,639件
- 対応エリア
- 全国
- 料金
- 無料
- Uターン・Iターン転職向けエージェント
- 転居先サポート、地元の情報が豊富
ヒューレックスは、地方に特化した転職エージェントです。地方の企業と関係が深く、Uターン・Iターン転職希望者を多数支援してきた実績があります。
愛知県だけで、2,000件近く求人の取り扱いがあります。
自分に合った転職先が見つかりやすいです。大手転職サイトが取り扱っていない、地方の隠れた優良企業も多数掲載されています。
ヒューレックスが取り扱っている愛知県の求人は、おもにサービス業・技術職・介護関連などが多い印象です。
また、約20年の転職サポート実績があります。さらに、提携不動産会社を通じた転居先サポートや、愛知県の転職に関するさまざまな情報提供も受けられます。
地方で優良企業に転職したい方へおすすめのエージェントです。
- 地方で転職したい人
- Uターン・Iターン転職したい人
- 地方の隠れた優良企業を探している人

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点
地方の金融機関と強いパイプを持つ、地元密着型の転職エージェント「ヒューレックス」
ビズリーチ
- 運営会社
- 株式会社ビズリーチ
- 公開求人数
- 110,775件
- 対応エリア
- 全国
- 料金
- 登録無料
【プレミアムステージへのアップグレード(有料)】
●Web版から(Web決済)
30日間コース :5,478円(税込)
●アプリから(App Store決済)
月額 :5,500円(税込)
- 経験や実績が豊富な人材向け。未経験者向きではない
- 年収800万円以上のハイレベルな求人が多い
- 「スカウト機能」がある
ビズリーチは、ハイクラス転職を目指すミドル~シニア世代におすすめの転職サイトです。大手優良企業や外資系企業、急成長中のベンチャー企業などが、即戦力採用を求めて利用しています。
ビズリーチは、年収800万円以上のハイレベルな求人を多く取り扱っています。
年収1,000万円以上の求人は全体の3分の1以上です。求人数が多い有名な転職サイトなので、愛知県の求人も簡単に見つけられます。
また、ビズリーチに職務経歴やプロフィールを登録しておけば、自分のキャリアに興味を持った企業や専門のヘッドハンターからスカウトが来ます。
自分の市場価値を把握できるので、登録しておくだけでも損はないでしょう。
ただし、ビズリーチは基本的に経験者向きの転職サイトです。
スキル・実績に自信がない人や、未経験転職を希望する人にはおすすめしませんが、専門職や管理職として経験を積んできた人にはおすすめです。
- ハイクラス転職を目指すミドル~シニア世代
- 現在の年収が600万円以上の人
- マネジメント経験や専門職の経験がある30代以降

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点

評価:★★★★★5点
愛知県のホワイト企業(優良企業)に関するよくある質問
愛知県のホワイト企業に関するよくある質問を以下にまとめました。
愛知県に本社がある有名企業は?
愛知県には全国的に知られる有名企業が多く、本社を構える代表的な企業としては、トヨタ自動車(豊田市)が筆頭に挙げられます。
そのほかにも、航空機部品などを手がける川崎重工業や工作機械大手のDMG森精機、食品メーカーのカゴメ(名古屋市)など、多様な業種の大手企業が集まっています。
製造業を中心に日本のものづくりを支える企業が多く、安定性や将来性でも注目されています。
愛知県に本社がある上場企業数は?
愛知県には、全国第3位となる220社の上場企業が本社を構えています 。
特に自動車産業が盛んで、トヨタ自動車(豊田市)やデンソー(刈谷市)などが代表的です 。これらの企業は、製造業を中心に地域経済を支えています。
愛知県に本社がある転勤なしの優良企業は?
愛知県に本社があり、転勤がない企業には株式会社アイシンや豊田通商株式会社が挙げられます。
拠点が愛知県である企業は転勤する可能性が低く、家族と離れて暮らす心配がありません。
転勤なしの職場は、家族がいる方や地元で働きたい方にとって最適な選択肢となるでしょう。
愛知県のホワイト企業(優良企業)の中から転職サイト・就職先を見つけよう
今回は愛知県の優良企業・ホワイト企業ランキングをご紹介してきました。
愛知県は全国的に見て、良い転職先を見つけやすいエリアです。トヨタグループをはじめとした、さまざまな優良企業が集まっています。
また、愛知県は住む場所としても魅力があります。利便性の高さと、家賃の手頃さを併せ持つエリアです。
愛知県で優良企業への転職を成功させたいなら、転職サイトや転職エージェントの利用を検討してみてください。
転職エージェントでは、一般に出回らない非公開求人や独占求人も紹介してもらえます。「トヨタ」や「カゴメ」などの大手企業だけではなく、隠れた中小の優良企業と出会える可能性が高まるでしょう。
また、地元の就職事情について、担当者から教えてもらえる点もメリットです。
今回の記事を参考に、ぜひ愛知県での転職を成功させてください。