障害者の法定雇用率の引き上げにより、障害のある方向けの求人が増えており、就職・転職する方も増加傾向にあります。
実際に厚生労働省の調査によると、令和5年における障害者の方の新規求職申込件数は249,490件(対前年度比6.9%増)、就職件数は110,756件(対前年度比8.0%増)と、いずれも過去最高を記録したようです。
障害者の方の就職・転職市場が拡大する中、より多くの選択肢から適切な仕事を見つけるためには、障害者の特性を理解したサービスからのサポートが欠かせません。
障害者の方の転職をサポートしているサービスはいくつかありますが、特におすすめなのが「転職サイト・エージェント」です。
転職サイトや転職エージェントは、求職者の転職をサポートしてくれるサービスであり、無料で利用できます。
ただし、日本における職業紹介事業者数(転職サイト・エージェントなど)は3万件以上あるとされており(以下画像参照)、「障害者の方の転職に強いサービス」「自分に合うサービス」を探すことは容易ではありません。
そこで今回の記事では、障害者の方におすすめの転職サイト・エージェントを16社紹介いたします。
障害の特性に合った転職サイト・エージェントが見つけられるため、ぜひ最後までご覧ください。
なお今回紹介する「障害者の方におすすめの転職サイト・エージェント」は、以下の基準で選定しています。
- 各障害の特性を理解したサポートが行われるか
- 求人数・求人の質
- 定着率高さ
- 取り扱い職種の豊富さ
- 利用者満足度
- 運営企業の信頼性
会社名 | 障害者雇用バンク(旧:エラビバ) | ディンプルチャレンジ | クローバーナビ |
---|---|---|---|
サービス | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職サイト |
公開求人数(※1) | 23,335件 | 1271件 | 非公開 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国・海外 |
対応雇用形態 | 正社員(常勤)・契約社員・パート・アルバイト・その他 | 正社員・契約社員・パート・アルバイト・嘱託社員 | 正社員・契約社員・パート・アルバイト・嘱託社員・その他 |
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
※1:2024年12月時点の情報です。
- 障害者の方におすすめの転職サイト・エージェントランキング16選比較一覧
- 障害者の方におすすめの転職サイト・エージェントランキング10選
- 精神障害(適応障害・うつ病)の方におすすすめの転職サイト・エージェント3選
- 発達障害(ADHD)の方におすすすめの転職サイト・エージェント3選
- 【働き方別】障害者の方におすすめの転職サイト・エージェント
- 【年齢別】障害者の方におすすめの転職サイト・エージェント
- 【雇用形態別】障害者の方におすすめの転職サイト・エージェント
- 【地域別】障害者の方におすすめの転職サイト・エージェント
- 障害者の方向けの転職サイト・エージェントの選び方
- 障害者の方向け転職サイト・エージェント以外におすすめの転職支援サービス
- 障害者の方の就労形態の種類
- 障害者の方が転職サイト・エージェントを活用するメリット
- 障害者の方が転職サイト・エージェントを活用するデメリット
- 障害者の方が転職サイト・エージェントを活用する際の注意点
- 障害者の方が転職サイト・エージェントを活用するコツ
- 障害者の方が転職サイト・エージェントを使って転職するまでの流れ
- 障害者の方で転職を成功させやすい人の特徴
- 障害者の方向けの求人例
- 障害者の転職は難しい?障害者転職の実情
- 障害者の方向けの転職サイト・エージェントに関するよくある質問
- 障害者向けの転職サイト・エージェントを活用して転職を成功させよう!
障害者の方におすすめの転職サイト・エージェントランキング16選比較一覧
以下は、本記事で紹介する障害者の方におすすめの転職サイト・エージェントランキング16選の比較一覧表です。
会社名 | 障害者雇用バンク(旧:エラビバ) | ディンプルチャレンジ | クローバーナビ | BABナビ(バブナビ) | リコモス | LITALICO仕事ナビ | MyMylink(マイマイリンク) | アビリティスタッフィング | Web Sana(ウェブ・サーナ) | Elamcia(エランシア) | ランスタッドチャレンジド | Social Partners(ソーシャル・パートナーズ) | デイゴー求人ナビ | atGP(アットジーピー) | dodaチャレンジ | マイナビパートナーズ紹介 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サービス | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職サイト | 転職サイト | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職サイト | 転職エージェント | 就職・転職サイト | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職エージェント |
公開求人数(※1) | 23,335件 | 1271件 | 非公開 | 2232件 | 641件 | 4258件 | 105件 | 250件以上 | 105件 | 非公開 | 456件 | 14,056件 | 非公開 | 1,293件 | 1,591件 | 389件 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国・海外 | 全国 (※2) |
東京・神奈川・千葉・埼玉 | 全国 | 全国 | 東京・神奈川・千葉・埼玉 | 全国・海外 | – | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
対応雇用形態 | 正社員(常勤)・契約社員・パート・アルバイト・その他 | 正社員・契約社員・パート・アルバイト・嘱託社員 | 正社員・契約社員・パート・アルバイト・嘱託社員・その他 | 正社員(常勤)・契約社員・その他 | 正社員(常勤)・正社員登用あり・その他 | 正社員・嘱託社員・その他 | 正社員・契約社員・嘱託社員・パート・アルバイト・業務委託・インターン・実習(採用前提)・インターン・実習(職場体験)・その他 | 正社員(常勤)・契約社員・パート・アルバイト・紹介予定派遣・その他 | 正社員・派遣社員など | 正社員・契約社員など | 正社員(常勤)・契約社員・その他 | 正社員・契約社員・その他 | 正社員・契約社員・契約社員(登用あり)・嘱託社員・嘱託社員(登用あり)・アルバイト/パート・その他 | 正社員・契約社員・嘱託社員・パート・アルバイト・その他 | 正社員・契約社員・業務委託・その他 | 正社員・契約社員・アルバイト/パート・その他 |
対象年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 |
対象障害 | 全障害 | 全障害 | 全障害 | 全障害 | 全障害 | 全障害 | 精神疾患/発達障害/高次脳機能障害/てんかんなど | 主に精神障害 | 全障害 | 全障害 | 全障害 | 全障害 | 全障害 | うつ病・発達障害・統合失調症・聴覚障害・難病など | 全障害 | 全障害 |
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
利用料金 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※1:2024年12月時点の情報です。
※2:精神障がいをお持ちの方は東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪のみ
なおリクルートエージェントによると、転職活動で転職サイト・転職エージェントを利用した人は平均で2.3社利用していたようです。
以下でも詳しく解説しますが、複数の転職サイト・エージェントを併用することで「応募できる求人の幅が広がる」「自分に合うサービスが見極められる」などのメリットがあります。
そのため、障害者の方で転職する際に転職サイト・エージェントを利用する場合、最低でも2〜3社は登録しておきましょう。
障害者の方におすすめの転職サイト・エージェントランキング10選
まずは、障害者の方におすすめの転職サイト・エージェントを10社紹介します。
それぞれの特徴は、以下の通りです。(青文字をクリックすると紹介部分に遷移します。)
会社名 | 障害者雇用バンク(旧:エラビバ) | ディンプルチャレンジ | クローバーナビ | BABナビ(バブナビ) | リコモス | LITALICO仕事ナビ | MyMylink(マイマイリンク) | アビリティスタッフィング | Web Sana(ウェブ・サーナ) | Elamcia(エランシア) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サービス | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職サイト | 転職サイト | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職サイト | 転職エージェント | 就職・転職サイト | 転職エージェント |
公開求人数(※1) | 23,335件 | 1271件 | 非公開 | 2232件 | 641件 | 4258件 | 105件 | 250件以上 | 105件 | 非公開 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国・海外 | 全国 (※2) |
東京・神奈川・千葉・埼玉 | 全国 | 全国 | 東京・神奈川・千葉・埼玉 | 全国・海外 | – |
対応雇用形態 | 正社員(常勤)・契約社員・パート・アルバイト・その他 | 正社員・契約社員・パート・アルバイト・嘱託社員 | 正社員・契約社員・パート・アルバイト・嘱託社員・その他 | 正社員(常勤)・契約社員・その他 | 正社員(常勤)・正社員登用あり・その他 | 正社員・嘱託社員・その他 | 正社員・契約社員・嘱託社員・パート・アルバイト・業務委託・インターン・実習(採用前提)・インターン・実習(職場体験)・その他 | 正社員(常勤)・契約社員・パート・アルバイト・紹介予定派遣・その他 | 正社員・派遣社員など | 正社員・契約社員など |
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
※1:2024年12月時点の情報です。
※2:精神障がいをお持ちの方は東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪のみ
なお、転職サイト・エージェントには各社違った特徴があるため、2〜3社の登録がおすすめです。
以下で、それぞれの特徴・詳細を紹介していきます。
障害者雇用バンク(旧:エラビバ)
- 公開求人数
- 23,335件
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員(常勤)・契約社員・パート・アルバイト・その他
- 対応職種
- 営業・事務・企画系サービス・医療・介護・福祉サービス・販売系専門職系(コンサルタント・金融・不動産・士業系)・Web・インターネット・ゲーム系・ITエンジニア系・建築・製造・設備・配送・清掃・警備・軽作業・技術職系(電気・電子・機械)・技術職系(素材・食品・メディカル・バイオ)・クリエイティブ系・教育関連職・公務員・農林水産関連・その他のハローワーク・その他
- 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職エージェント
- 料金
- 無料
- 日本最大級の障がい者向けの転職エージェント
- ハイクラス・非公開求人サイトもあり
- 求人掲載の70%は「未経験OK」
障害者雇用バンク(旧:エラビバ)は、日本最大級の障がい者向け転職エージェントです。
身体障害、精神障害、知的障害など、あらゆる障害を持つ方々一人ひとりに合わせた就職・転職サポートが行われる点に人気があります。
障害者雇用バンク(旧:エラビバ)の最大の特徴は、求人の幅広さです。
正社員からアルバイトまで、さまざまな雇用形態の求人があるうえに、ハイクラス求人や大企業の求人も掲載されています。
また、全求人の70%が「未経験OK」となっているため、「新しい分野に挑戦したい方」「キャリアアップを目指したい方」にもおすすめです。
利用者は、スマートフォン1つでカウンセリングから内定サポートまで受けられる便利さも魅力的です。
Web面談時もアプリのダウンロードが不要で、すぐに利用を開始できるため、忙しい方やITに不慣れな方でも安心して利用できます。
障がい者の就労をサポートする転職エージェントとして、障害者雇用バンクは「挑戦したい」という想いに寄り添いながら、新しいキャリアの第一歩を支えています。
転職や就職をお考えの方は、ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
障害者雇用バンク(旧:エラビバ)の詳細 | |
---|---|
会社 | 株式会社HANDICAP CLOUD(ハンディキャップクラウド) |
住所 | 〒100-6328 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F |
許可番号 | 13-ユ-307858 |
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
ディンプルチャレンジ
- 公開求人数
- 1,271件
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員・契約社員・パート・アルバイト・嘱託社員
- 対応職種
- 事務系職種・接客・販売職種・IT技術職種・技術専門職種・軽作業・その他職種・専門職
- 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職エージェント
- 料金
- 無料
- 短時間勤務(週20時間以上30時間未満)・リモートワークなど様々な種類の求人が掲載されている
- 配慮事項から求人が探せる
- 累計取引社数約8,700社(2024年2月時点)
ディンプルチャレンジは、「笑顔で誰かを幸せにできる人の活躍の場を広げる」というテーマを掲げた、障がい者向けの転職エージェントです。
東証プライム上場企業であるワールドホールディングスの子会社であるため、安心して利用できると人気があります。
ディンプルチャレンジの最大の特徴は、累計取引社数約8,700社(2024年2月時点)と、多くの企業との強いネットワークを持っている点です。
大手や上場企業の求人も豊富に掲載されており、多様なキャリアパスを目指す方にも最適と言えます。
またディンプルチャレンジのもう一つの特徴は、利用者の約8割が女性という点です。
女性が安心して利用できる環境が整えてられており、専任アドバイザーが一人ひとりの特徴や希望を丁寧に理解しながら、総合的な転職サポートをしてくれます。
そのため、「自分に合った仕事が見つかるか不安…」という方でも安心して相談できます。
公式サイトでは、転職に役立つ情報が豊富に掲載されており、応募書類の書き方や面接のコツなど、実践的なアドバイスを得ることも可能です。
「新しい環境で自分らしく働きたい」「笑顔で誰かを幸せにしたい」という想いをお持ちの方にとって、ディンプルチャレンジは力強い味方です。気になる方はぜひ一度、チェックしてみてはいかがでしょうか。
ディンプルチャレンジの詳細 | |
---|---|
会社 | 株式会社ディンプル |
住所 | 大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル22階 |
許可番号 | 27-ユ-030096 |
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
クローバーナビ
- 公開求人数
- 非公開
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員(常勤)・契約社員・パート・アルバイト・その他
- 対応職種
- スタッフ関連・事務関連・ 企画・マーケティング関連・ 営業関連・販売関連・ サービス関連・ 技術(ソフトウェア、ネットワーク)関連・技術(電気、電子、機械)関連・ 技術(建築、土木)関連・ 技術(その他)・クリエイティブ関連・ 専門職関連・ その他
- 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職エージェント
- 料金
- 無料
- 業界最大級の就職フォーラムに参加できる
- 公式サイトでは「就職・転職」に役立つ情報が豊富
- 大学3年生を対象としたインターンシップも開催されている
クローバーナビは、すべての求人が障がい者を対象としている就職・転職サイトです。
障がいを持つ方々の就職・転職活動を幅広く支援し、「自分らしく働きたい」という想いを実現するためのサポートを行っています。
クローバーナビの最大の特徴は、業界最大級の就職フォーラム「クローバー就職フォーラム」を開催している点です。
クローバー就職フォーラムは、参加費無料、入退場自由で気軽に参加できるもので、新卒者から中途採用希望者まで幅広い方が利用できます。
またクローバー就職フォーラムには、大手優良企業や成長中の中堅企業が数多く参加しており、採用担当者と直接会って話せるため、興味のある企業に自己PRができる貴重な場でもあります。
公式サイトでは、自己分析や業界研究、履歴書や職務経歴書の作成方法、面接対策など、就活・転職に役立つ情報が豊富に掲載されている点も魅力です。
さらに、大学3年生を対象としたインターンシップも開催されており、早い段階からキャリア形成を考えたい方にも最適であるため、気になる方はチェックしてみてみましょう。
クローバーナビの詳細 | |
---|---|
会社 | 株式会社ジェイ・ブロード |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座5-9-5 田創館 |
許可番号 | 13-ユ-010991 |
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
BABナビ(バブナビ)
- 公開求人数
- 2,232件
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員(常勤)・契約社員・その他
- 対応職種
- 一般事務・営業事務・営業アシスタント・財務・会計・税務・経理・総務・人事・労務・法務・コンプライアンス・内部統制・SCM・貿易事務・事務系その他・技術系(機械・電気・電子・化学)・ITエンジニア(IT・Web・通信)・Web・クリエイティブ・品質・その他
- 対応地域※
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職サイト
- 料金
- 無料
- 業界トップクラスの求人数
- 4つの質問に答えるだけで「転職タイプ」「転職の進め方」がわかる「無料診断」が受けられる
- フルリモート・在宅求人も多数
BABナビ(バブナビ)は、業界トップクラスの求人数を誇る障がい者向けの転職サイトです。
多くの求人情報にアクセスできるうえに、スカウト機能も搭載されているため、「普段の仕事が忙しくて転職活動に時間使えない」という方からも人気があります。
BABナビ(バブナビ)の最大の特徴は、BABナビ(バブナビ)に登録することで、転職エージェント「DIエージェント」のサポートを受けられるほか、合同就職・転職イベント「BABカンファレンス」への参加ができる点です。
そのため、「1人で転職を進めるのは不安」「いろいろな企業を見比べたい」「企業の担当者と直接話してみたい」という方にも最適と言えます。
また、利用者が自身の転職タイプや進め方を簡単に診断できる「無料診断」が提供されている点も魅力です。
わずか4つの質問に答えるだけで、自分に適した転職方法がわかるため、初めての転職でも安心してスタートできます。
また、フルリモートや在宅勤務が可能な求人が多いため、自宅で働きたい方や、ライフスタイルに合わせた働き方を希望する方にもぴったりです。
転職活動に役立つ機能やサポートが充実したBABナビ(バブナビ)は、障がい者のキャリア形成を丁寧にサポートしてくれます。
新しい環境で働きたいと考えている方は、ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。
※精神障がいをお持ちの方は東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪のみ
BABナビ(バブナビ)の詳細 | |
---|---|
会社 | 株式会社 D&I(ディーアンドアイ) |
住所 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目3番地 竹橋3-3ビル 5F |
許可番号 | 13-ユ-040608 |
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
リコモス
- 公開求人数
- 641件
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員(常勤)・契約社員・パート・アルバイト・その他
- 対応職種
- 事務系・サービス/販売・管理系(人事/総務/経理/法務/広報など)・技術系(IT含む)・その他
- 対応地域
- 東京・神奈川・千葉・埼玉
- タイプ
- 転職サイト・エージェント
- 料金
- 無料
- 一都三県に特化した転職エージェント
- 転職サポートが充実
- 転職に役立つツール・コンテンツがある
リコモスは、一都三県を中心に障がい者の方の転職支援を行なっている転職エージェントです。
一都三県に特化しているため、より詳しい企業情報が知れる点に人気があります。
リコモスの最大の特徴は、転職サポートが充実している点です。
中小企業から大企業まで幅広い求人が揃っており、希望条件に合う企業のみから面接オファーが届く「プライベートオファー」制度もあります。
また、自分に合った企業や職種を見つけるための「適性検査やOAスキルチェック」も受けられます。
「適性検査やOAスキルチェック」を受けることで、自分の強みや適性を把握した上で応募先を選べるため、ミスマッチが起こりにくいです。
さらに面接対策や筆記テスト対策も充実しており、過去の質問内容や企業ごとの面接傾向など、具体的な情報を教えてくれるため、準備を万全に整えることができます。
他にも条件交渉や転職後のサポートなど、転職活動のあらゆる場面で手厚いサポートが受けられるのがリコモスの強みです。
一都三県での就職や転職を検討している方は、ぜひ一度リコモスをチェックしてみてはいかがでしょうか。
リコモスの詳細 | |
---|---|
会社 | 株式会社リコモス |
住所 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-7-14 ビュレックス京橋 2F |
許可番号 | 13-ユ-310130 |
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
LITALICO仕事ナビ
- 公開求人数
- 4,258件
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員・嘱託社員・その他
- 対応職種
- 技術関連・IT/エンジニア関連・クリエイティブ関連・事務関連・企画、マーケティング関連・営業/販売関連・専門職関連・オープンポジション/総合職・管理職・その他
- 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職エージェント
- 料金
- 無料
- ハローワークにも掲載されていない非公開求人多数
- 15年以上にわたって障害者転職支援サポートをおこなってきた実績あり
- 公的サービス就労支援施設が用意されている
LITALICO仕事ナビは、15年以上にわたり障がい者の方の転職支援を行ってきた実績を持つ転職エージェントです。
豊富な経験に基づいたサポートが行われるため、「アドバイスが的確」といった口コミも多くみられます。
LITALICO仕事ナビの最大の特徴は、求人検索の選択肢が豊富な点です。
「障害のある社員が在籍している」「在宅勤務可能」「マルチタスク配慮」「業務スピード配慮」「ヘッドホン・耳栓利用可」など、さまざまな条件で求人検索が可能で、自分にぴったりの求人を見つけやすい仕組みになっています。
また、「すぐに業務に就くのが不安」という方のために、公的サービスの就労支援施設が用意されている点も魅力です。
就職に向けた準備を整えたい方や、職場に慣れるまでのサポートを求める方にもおすすめできます。
LITALICO仕事ナビでは、専任のプロフェッショナルが転職活動をサポートしてくれる点も特徴です。
応募書類の作成から面接対策まで、一人ひとりに寄り添ったきめ細やかな支援を受けられるため、初めての転職活動でも安心して利用できます。
「自分にぴったりの企業を見つけたい」「転職活動に時間を割けられない」という方は、ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
LITALICO仕事ナビの詳細 | |
---|---|
会社 | 株式会社LITALICO(LITALICO Inc.) |
住所 | 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F/20F |
許可番号 | 13-ユ-312010 |
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
MyMylink(マイマイリンク)
- 公開求人数
- 105件
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 精神疾患/発達障害/高次脳機能障害/てんかんなど
- 雇用形態
- 正社員・契約社員・嘱託社員・パート・アルバイト・業務委託・インターン・実習(採用前提)・インターン・実習(職場体験)・その他
- 対応職種
- 事務関連・軽作業・技術関連・IT関連・清掃・倉庫内作業・電話業務関連・営業関連・製造関連・調理・調理補助・その他
- 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職サイト
- 料金
- 無料
- 入社1年後の定着率80%以上
- 利用者の約90%が精神・発達障がいをお持ちの方
- 精神疾患/発達障害/高次脳機能障害/てんかんなどの障害がある方向けの転職サイト
MyMylink(マイマイリンク)は、精神・発達障がいをお持ちの方に特化した転職サイトです。
利用者の約90%が精神疾患や発達障害、高次脳機能障害、てんかんなどの障害をお持ちの方で、障害に寄り添ったサポートが行われます。
MyMylink(マイマイリンク)の最大の特徴は、入社後1年の定着率が80%以上を超えている点です。
約1,430名の障害者支援で培ったノウハウを活かし、利用者一人ひとりに合わせた丁寧なサポートが行われるため、ミスマッチが起こりにくく、定着率が高くなっています。
また、約230社以上の障害者雇用支援実績があるため、多くの企業との強いネットワークも魅力です。
さらに会社説明会や見学会、実習、セミナーといったイベントも豊富に開催されており、企業について深く理解する機会が多く用意されている点も特徴です。特に、発達障害をお持ちの方に向けた適職発見イベントは、自分に合った仕事を見つけるための有益な場となっています。
障害に特化したきめ細やかな支援を受けながら、あなたらしいキャリアを築きたい方は、ぜひ一度MyMylink(マイマイリンク)を利用してみてはいかがでしょうか。
MyMylink(マイマイリンク)の詳細 | |
---|---|
会社 | 株式会社スタートライン |
住所 | 東京都三鷹市上連雀1-12-17 三鷹ビジネスパーク1号館3F |
許可番号 | 13-ユ‐306718 |
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
アビリティスタッフィング
- 公開求人数
- 250件以上
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 主に精神障害
- 雇用形態
- 正社員(常勤)・契約社員・パート・アルバイト・紹介予定派遣・その他
- 対応職種
- 人事・各種事務・ITエンジニア・データ入力・コールセンター・清掃・その他
- 対応地域
- 首都圏(東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県)
- タイプ
- 転職エージェント
- 料金
- 無料
- 大手人材会社「リクルートグループ」が運営
- 首都圏の求人メイン
- 入社から半年後の定着率94%
アビリティスタッフィングは、大手人材会社「リクルートグループ」が運営する精神障がいをお持ちの方をメインとした転職エージェントです。
1,800人以上の就職支援実績をもとに、一人ひとりに適した就職・転職サポートが行われる点に人気があります。
アビリティスタッフィングの最大の特徴は、利用者の定着率が94%(入社から半年後)という高い点です。
企業とのマッチングに力を入れており、掲載企業は専門スタッフが人事担当者と密に話し合い、障がいを持つ方々に適した職場であるかを吟味されています。
そのため、職場のミスマッチが少なく、安心して長く働ける環境を見つけられるため、定着率も高くなっているのです。
精神保健福祉士による入社後のサポートを受けられる企業もあるため、安心して働ける点も魅力です。
さらに、大手リクルートグループならではのネットワークを活用した求人が揃っており、多くの選択肢から自分に合った職場を見つけられます。
首都圏での転職を考えている方や、安心して長期的に働ける環境を探している方は、アビリティスタッフィングをチェックしてみてはいかがでしょうか。
アビリティスタッフィングの詳細 | |
---|---|
会社 | 株式会社リクルートスタッフィング |
住所 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-13-1 |
許可番号 | 13-ユ-010249 |
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
Web Sana(ウェブ・サーナ)
- 公開求人数
- 105件
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員(常勤)・派遣社員など
- 対応職種
- 総合職・事務職関連・営業/販売関連職・生産/技術関連職・IT関連職・クリエイティブ職・専門職・その他
- 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 就職・転職サイト
- 料金
- 無料
- 全国の求人に対応していることはもちろん、海外求人もある
- 30年以上の実績をもとにサポートが行われる
- 定期的に合同企業面談会も行われている
Web Sana(ウェブ・サーナ)は、30年以上にわたり障がい者の就職・転職を支援してきた実績を持つ就職・転職サイトです。
全国の求人だけでなく、海外求人にも掲載されているため多様な働き方やキャリアを目指す方におすすめできます。
Web Sana(ウェブ・サーナ)は、新卒向け求人を中心に提供していますが、中途採用や既卒者向けの求人も豊富に揃っており、幅広いニーズに対応している点が特徴です。
また、公式サイトでは「自己分析方法」「業界・企業研究方法」「自分に合った働き方を見つける方法」など、就職や転職活動に役立つ情報が充実しており、初心者でも安心して利用できます。
さらに、定期的に開催される合同企業面談会では、参加企業の採用担当者と直接話す機会があり、企業の実情を知った上で自分に合った職場を見つけることが可能です。
長年の支援実績をもとに働きやすい企業の求人を豊富に取り扱っているため、初めての転職活動を行う方にも、キャリアアップを目指す方にも心強い味方と言えます。
新しいキャリアを考えている方は、ぜひ一度Web Sana(ウェブ・サーナ)をチェックしてみてはいかがでしょうか。
Web Sana(ウェブ・サーナ)の詳細 | |
---|---|
会社 | 株式会社イフ |
住所 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田8-11-13 五反田マークビル3F |
許可番号 | 13-ユ-050105 |
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
Elamcia(エランシア)
- 公開求人数
- 非公開
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員(常勤)・契約社員など
- 対応職種
- –
- 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 就職・転職エージェント
- 料金
- 無料
- 就労開始後6か月以内の退職者が少ない
- マンツーマンサポートで転職活動を進める
- 中小企業はもちろん、大企業・大手企業の求人もある
Elamcia(エランシア)は、マンツーマンサポートを徹底している障がい者の方向けの就職・転職エージェントです。
求職者と企業のニーズを熟知し、それに基づいた適切な求人紹介が行われるため、長期的に働ける企業を見つけたい方から人気があります。
Elamcia(エランシア)の最大の特徴は、就労開始後6か月以内の退職者が少ない点です。
経験豊富なアドバイザーが、一人ひとりの状況や希望に寄り添いながら、応募から内定、就職後のフォローまできめ細やかなサポートが行われます。
そのため、ミスマッチが起こりにくく、定着率も高くなっているのです。
また、Elamcia(エランシア)では、女性特化型の就職・転職サポートや、障がい者アスリートに特化したサポートサービスもあり、多様なニーズに対応しているため、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
Elamcia(エランシア)の詳細 | |
---|---|
会社 | 株式会社エランシア |
住所 | 〒108-0023 東京都港区芝浦4-22-1芝浦アイランドエアタワー 21F-21 |
許可番号 | 13-ユ-300049 |
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
精神障害(適応障害・うつ病)の方におすすすめの転職サイト・エージェント3選
ここでは、精神障害(適応障害・うつ病)の方におすすすめの転職サイト・エージェントを3社紹介します。
それぞれの特徴は、以下の通りです。
会社名 | ランスタッド チャレンジド | Social Partners(ソーシャル・パートナーズ) | デイゴー求人ナビ |
---|---|---|---|
サービス | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職サイト・エージェント/就労移行支援サイト |
公開求人数(※1) | 456件 | 14,056件 | – |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 |
対応雇用形態 | 正社員(常勤)・契約社員・その他 | 正社員・契約社員・その他 | 正社員・契約社員・契約社員(登用あり)・嘱託社員・嘱託社員(登用あり)・アルバイト/パート・その他 |
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
※1:2024年12月時点の情報です。
以下で、それぞれの特徴を詳しく紹介します。
ランスタッド チャレンジド
- 公開求人数
- 456件
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員(常勤)・契約社員・その他
- 対応職種
- 一般事務・営業事務・営業アシスタント・財務・会計・税務・経理・総務・人事・労務・法務・コンプライアンス・内部統制・SCM・貿易事務・事務系その他・技術系(機械・電気・電子・化学)・ITエンジニア(IT・Web・通信)・Web・クリエイティブ・品質・その他
- 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職エージェント
- 料金
- 無料
- 「オーダーメイド求人」で求人を紹介してもらえる
- 取り扱い職種が幅広い
- 年間約20万人の転職サポート実績あり
ランスタッド チャレンジドは、1960年創業の老舗転職エージェントです。
世界38ヶ国に拠点を持つ転職エージェント「ランスタッド」の障がい者向けサポート部門で、グローバルな実績とネットワークを活かし、あらゆる障がい者の方のニーズに対応したサービスを提供しています。
ランスタッド チャレンジドの最大の特徴は、「オーダーメイド求人」で求人紹介が行われる点です。
年間約20万人の転職支援実績をもとに一人ひとりの特性や、個々の希望に合わせて専任コンサルタントがカウンセリングを行い、求職者に最適な求人を紹介してくれます。
取り扱われている職種は幅広いため、さまざまなスキルや経験を活かした仕事が見つけられる点も魅力です。
また、ハイクラス転職求人も豊富でキャリアアップを目指す方や、専門的なスキルを活かしたい方にとっても魅力的な転職エージェントと言えます。
他の転職エージェントで希望職種の求人が見つけられなかった方や、新しい職種に挑戦したい方はランスタッド チャレンジドをチェックしてみてはいかがでしょうか。
ランスタッド チャレンジドの詳細 | |
---|---|
会社 | ランスタッド株式会社 |
住所 | 〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4-1ニューオータニガーデンコート21F |
許可番号 | 13-ユ-010554 |
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
ランスタッド チャレンジド 身体障害者のための転職支援サービス
Social Partners(ソーシャル・パートナーズ)
- 公開求人数
- 14,056件
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員・契約社員・その他
- 対応職種
- 総合・事務関連・営業・販売関連・生産・技術関連・IT関連・クリエイティブ・専門職・その他
- 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職エージェント
- 料金
- 無料
- 人材業界大手「アデコ」が運営する障害のある方向けのエージェント
- 障がい者採用に精通したコンサルタントがサポートしてくれる
- 年収アップ事例が豊富
Social Partners(ソーシャル・パートナーズ)は、世界60以上の国に5,000以上の拠点を持つ、アデコグループが運営する障がいがある方向けの転職エージェントです。
人材サービス企業として1957年にスイスで誕生したアデコグループの日本拠点、アデコ株式会社が提供する転職サービスであることから「安心して利用できる」との口コミが多くみられます。
Social Partners(ソーシャル・パートナーズ)の最大の特徴は、障がいの特性(身体・精神・知的)に合わせた柔軟な働き方が可能な企業、受け入れ設備が整った企業のみを紹介している点です。
すべての求人は、厳格な基準をクリアした企業に限られているため、安心して働ける職場を見つけられます。
また、障がい者採用に精通した専任コンサルタントが、カウンセリングから内定、さらに入社後のフォローまで一貫したサポートが行われます。
大手・上場企業や外資系企業の求人も豊富に揃っており、年収アップ事例(公式サイトで確認可能)が多数あることも魅力です。
柔軟な働き方を実現したい方や、キャリアの新たなステップを目指す方は、Social Partners(ソーシャル・パートナーズをチェックしてみてはいかがでしょうか。
Social Partners(ソーシャル・パートナーズ)の詳細 | |
---|---|
会社 | アデコ株式会社 |
住所 | 東京都千代田区霞が関3-7-1霞が関東急ビル |
許可番号 | 13-ユ-010386 |
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
デイゴー求人ナビ
- 公開求人数
- –
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員・契約社員・契約社員(登用あり)・嘱託社員・嘱託社員(登用あり)・アルバイト/パート・その他
- 対応職種
- オープンポジション/総合職・事務関連・営業/販売関連・企画/マーケティング関連・IT/エンジニア関連
技術関連・クリエイティブ関連・専門職関連・その他 - 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職サイト・エージェント/就労移行支援サイト
- 料金
- 無料
- 大手人材会社SMS社が運営している
- 掲載求人数が4,000件以上と業界最大級
- 週10時間以上20時間未満の求人もある
デイゴー求人ナビは、2024年から運営を開始した障がい者の方向けの就職情報サイトです。
人材会社大手のSMS社が運営していることから、安心して利用できる点に人気があります。
デイゴー求人ナビの最大の特徴は、掲載求人数が4,000件以上と業界最大級であることです。
豊富な選択肢の中から、利用者の希望に合った求人を見つけられます。
求人検索機能は障害特性に配慮されており、自分に適した働き方を見つけやすいのも魅力です。
また、週10時間以上20時間未満の求人も取り扱っているため、短時間勤務を希望する方にもおすすめできます。
就労移行支援や就労継続支援A型/B型の施設も検索可能で、働く準備段階から就職後まで一貫して支援を受けられる点も強みです。
自分の特性に合わせた働き方を実現させたい方は、デイゴー求人ナビをチェックしてみてはいかがでしょうか。
デイゴー求人ナビの詳細 | |
---|---|
会社 | 株式会社エス・エム・エス |
住所 | 東京都港区芝公園2-11-1住友不動産芝公園タワー |
許可番号 | 13-ユ-190019 |
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
発達障害(ADHD)の方におすすすめの転職サイト・エージェント3選
ここでは、発達障害(ADHD)の方におすすすめの転職サイト・エージェントを3社紹介します。
それぞれの特徴は、以下の通りです。
会社名 | atGP(アットジーピー) | dodaチャレンジ | マイナビパートナーズ紹介 |
---|---|---|---|
サービス | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職エージェント |
公開求人数(※1) | 1293件 | 1591件 | 389件 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 |
対応雇用形態 | 正社員・契約社員・嘱託社員・パート・アルバイト・その他 | 正社員・契約社員・業務委託・その他 | 正社員・契約社員・アルバイト/パート・その他 |
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
※1:2024年12月時点の情報です。
以下で、それぞれの特徴を詳しく紹介します。
atGP(アットジーピー)
- 公開求人数
- 1,293件
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- うつ病・発達障害・統合失調症・聴覚障害・難病など
- 雇用形態
- 正社員・契約社員・嘱託社員・パート・アルバイト・その他
- 対応職種
- オープンポジション・総合職・事務関連・営業・販売関連・企画・マーケティング関連・IT・エンジニア関連・技術関連・クリエイティブ関連・専門職関連・その他
- 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職エージェント
- 料金
- 無料
- 障害者の転職サービス業界No.1
- 全体の求人の約70%が非公開求人
- 就職後の定着率定着率も91%(2021年実績)
atGP(アットジーピー)は、障害者の転職サービス業界No.1を誇る転職エージェントです。
全体の求人の約70%が非公開求人となっており、一般には公開されない質の高い求人にアクセスできる点に人気があります。
atGP(アットジーピー)の最大の特徴は、就職後の定着率が91%(2021年実績)と高いことです。
障害者転職に精通したキャリアアドバイザーが一人ひとりの特性を活かした求人を紹介してくれるうえに、丁寧なサポートが行われるため、求職者と企業の間に生じるミスマッチを最小限に抑えられる体制が整っています。
求人は時短勤務求人や在宅勤務求人が豊富で、自分に合う働き方が目指しやすいです。
なおatGP(アットジーピー)では、自分で求人に応募する以外に「スカウト機能」「プラチナスカウト機能(企業との面接が確約されたスカウト)」もあるため、転職活動に時間が割けない方にも最適です。
大手・優良企業の求人も豊富で、初めての転職活動を行う方にも、次のステップを目指す方にもおすすめできるため、ぜひ一度atGP(アットジーピー)をチェックしてみてはいかがでしょうか。
atGP(アットジーピー)の詳細 | |
---|---|
会社 | 株式会社ゼネラルパートナーズ |
住所 | 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング9階 |
許可番号 | 13-ユ-030101 |
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
dodaチャレンジ
- 公開求人数
- 1,591件
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員・契約社員・業務委託・その他
- 対応職種
- クリエイティブ系・事務系・企画・管理系・医療系専門職種(医療/介護/福祉)・営業・専門(コンサルタント・マーケティング・不動産・士業系)・技術系(IT/通信)・技術系(建築/土木/プラント/設備)・技術系(機械/電気/組み込み)・技術系(素材/化学/食品/その他)・販売・サービス・金融関連専門・その他
- 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職エージェント
- 料金
- 無料
- 障害者の方の転職支援数でNo.1
- 入社半年後の定着率95%(2023年度実績)
- カウンセリング満足度95%(2021年度実績)
dodaチャレンジは、障害者の方の転職支援数でNo.1の実績を誇る転職エージェントです。
応募から内定までのサポートはもちろん、入社後のフォローまで一貫して行われるため、長期的に働ける職場が見つけられると人気があります。
dodaチャレンジの最大の特徴は、入社半年後の定着率が高い点です。
実際に、入社半年後の定着率は95%(2023年度実績)となっています。
定着率が高い要因は、身体障害、精神障害、知的障害それぞれに精通した担当者が求職者一人ひとりのニーズに合わせた転職活動をサポートしてくれる点です。
2021年度のカウンセリング満足度は95%と非常に高い点からも、一人ひとりに寄り添ったサポートが行われていることがわかります。
またdodaチャレンジでは、地方向けの求人や時短勤務求人も豊富なため、ライフスタイルに合った働き方を見つけやすいのも魅力です。
加えてハイキャリア転職にも対応しており、スキルや経験を活かしてキャリアアップを目指す方にも最適と言えます。
公式サイトでは「転職ノウハウ」が豊富に掲載されているため、まずは気軽にチェックしてみてはいかがでしょうか。
dodaチャレンジの詳細 | |
---|---|
会社 | パーソルダイバーズ株式会社 |
住所 | 〒108-0075 東京都港区港南1-7-18A-PLACE品川東 6F |
許可番号 | 13-ユ-040608 |
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
マイナビパートナーズ紹介
- 公開求人数
- 389件
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員・契約社員・アルバイト/パート・その他
- 対応職種
- 商品管理/購買/仕入/物流・ヘルスキーパー/旅行/ホテル/冠婚葬祭・その他・事務/管理系・営業系・販売/サービス系・金融系・IT系・教育/保育/公共サービス系・企画系・技術/研究系・専門系・クリエイティブ系・医療/福祉系・軽作業/清掃系
- 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職エージェント
- 料金
- 無料
- マイナビの特例子会社が運営している
- サービス開始4年で100名以上の就職・転職支援を行ってきた実績がある
- 障害者採用において一定の基準を満たした企業のみを紹介してくれる
マイナビパートナーズ紹介は、マイナビの特例子会社が運営する障害者の方向けの転職エージェントです。
サービス開始4年で100名以上の就職・転職支援を行ってきた実績があるため、安心して利用できます。
マイナビパートナーズ紹介の最大の特徴は、障害者採用において一定の基準を満たした企業のみを紹介している点です。
職場環境や障害者支援の体制が整った企業を厳選しているため、ミスマッチを防ぎ、長く働ける職場を見つけやすいです。
また、転職をサポートしてくれる担当者は、障害の種類や特性を理解した専任のカウンセラーで、個々のニーズに応じた的確なアドバイスを提供してくれます。
マイナビの信頼あるネットワークを活用し、求人情報の質やサポート内容が充実している点も特徴です。
初めての就職活動や転職活動でも安心して利用できるため、気になる方はチェックしてみましょう。
マイナビパートナーズ紹介の詳細 | |
---|---|
会社 | 株式会社マイナビパートナーズ |
住所 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 |
許可番号 | 13-ユ-080554 |
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
評価:★★★★★5点
【働き方別】障害者の方におすすめの転職サイト・エージェント
就労形態別のおすすめ転職サイト・エージェントを紹介します。
会社名 | 障害者雇用バンク(旧:エラビバ) | BABナビ(バブナビ) |
---|---|---|
おすすめな人 | オープン就労で働きたい方 | クローズ就労で働きたい方 |
サービス | 転職エージェント | 転職サイト |
公開求人(※1) | 23,335件 | 2232件 |
対応エリア | 全国 | 全国(※2) |
対応雇用形態 | 正社員(常勤)・契約社員・パート・アルバイト・その他 | 正社員(常勤)・契約社員・その他 |
利用料金 | 無料 | 無料 |
※1:2024年12月時点の情報です。
以下でそれぞれの特徴を紹介します。
オープン就労で働きたい方におすすめ|障害者雇用バンク(旧:エラビバ)
- 公開求人数
- 23,335件
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員(常勤)・契約社員・パート・アルバイト・その他
- 対応職種
- 営業・事務・企画系サービス・医療・介護・福祉サービス・販売系専門職系(コンサルタント・金融・不動産・士業系)・Web・インターネット・ゲーム系・ITエンジニア系・建築・製造・設備・配送・清掃・警備・軽作業・技術職系(電気・電子・機械)・技術職系(素材・食品・メディカル・バイオ)・クリエイティブ系・教育関連職・公務員・農林水産関連・その他のハローワーク・その他
- 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職エージェント
- 料金
- 無料
- 日本最大級の障害者向けの転職エージェント
- 掲載求人の約70%が「未経験OK」
- スマホ1つで転職活動が行える
障害者雇用バンク(旧:エラビバ)は、日本最大級の障害者の方向けの転職エージェントです。
営業職・事務職をはじめ、幅広い職種の求人が掲載されている点に人気があります。
障害者雇用バンク(旧:エラビバ)の最大の特徴は、掲載求人の約70%が「未経験OK」求人である点です。
掲載求人の約70%が「未経験OK」求人であるため、職種を変えたい方・新しい挑戦をしたい方に特におすすめできます。
また、スマホ1つでカウンセリングから内定までサポートが完結できる便利さも魅力です。
忙しい方やITが苦手な方でもスムーズに転職活動が行えます。
職種を変えたい方・新しい挑戦をしたい方、ぜひ一度障害者雇用バンクを利用してみてはいかがでしょうか。
障害者雇用バンク(旧:エラビバ)の詳細 | |
---|---|
会社 | 株式会社HANDICAP CLOUD(ハンディキャップクラウド) |
住所 | 〒100-6328 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F |
許可番号 | 13-ユ-307858 |
クローズ就労で働きたい方におすすめ|BABナビ(バブナビ)
- 公開求人数
- 2,232件
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員(常勤)・契約社員・その他
- 対応職種
- 一般事務・営業事務・営業アシスタント・財務・会計・税務・経理・総務・人事・労務・法務・コンプライアンス・内部統制・SCM・貿易事務・事務系その他・技術系(機械・電気・電子・化学)・ITエンジニア(IT・Web・通信)・Web・クリエイティブ・品質・その他
- 対応地域※
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職サイト
- 料金
- 無料
- 業界トップクラスの求人数
- フルリモート・在宅求人も豊富
- スカウト機能も搭載されている
BABナビ(バブナビ)は、業界トップクラスの求人数を誇る障害者の方向けの転職サイトで、常時2000件以上の求人が掲載されています。
フルリモートや在宅勤務が可能な求人が豊富なため、クローズ就労を希望する方でも安心して働ける企業を見つけやすいです。
BABナビ(バブナビ)の最大の特徴は、登録することで転職エージェント「DIエージェント」のサポートが受けられる点です。
1人で転職活動を進めたい方は「BABナビ(バブナビ)」のみを利用でき、サポートを受けたい方は「DIエージェント」も利用できます。
また、合同就職・転職イベント「BABカンファレンス」にも参加可能です。
企業と直接対面し、採用担当者と話す機会が得られるため、転職活動を効率よく進められます。
自分に合った職場を見つけたい方は、ぜひ一度BABナビを利用してみてはいかがでしょうか。
BABナビ(バブナビ)の詳細 | |
---|---|
会社 | 株式会社 D&I(ディーアンドアイ) |
住所 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目3番地 竹橋3-3ビル 5F |
許可番号 | 13-ユ-040608 |
【年齢別】障害者の方におすすめの転職サイト・エージェント
転職サイト・エージェントには年齢制限はないものの、年齢に応じた求人の取り扱いのある転職サイト・エージェントを利用することが重要です。
そこでここからは、障害者の方が効率的に転職活動を進められるよう、年代別におすすめの転職サイト・エージェントをご紹介します。
年齢別のおすすめ転職サイト・エージェントは、以下の通りです。
会社名 | 障害者雇用バンク(旧:エラビバ) | LITALICO仕事ナビ | Social Partners(ソーシャル・パートナーズ) | ランスタッド チャレンジド |
---|---|---|---|---|
おすすめの年齢 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 |
サービス | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職エージェント |
公開求人数(※1) | 23,335件 | 4258件 | 14,056件 | 456件 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
対応雇用形態 | 正社員(常勤)・契約社員・パート・アルバイト・その他 | 正社員・嘱託社員・その他 | 正社員・契約社員・その他 | 正社員(常勤)・契約社員・その他 |
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
※1:2024年12月時点の情報です。
以下でそれぞれの特徴を詳しく紹介します。
20代の障害者の方におすすめ|障害者雇用バンク(旧:エラビバ)
- 公開求人数
- 23,335件
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員(常勤)・契約社員・パート・アルバイト・その他
- 対応職種
- 営業・事務・企画系サービス・医療・介護・福祉サービス・販売系専門職系(コンサルタント・金融・不動産・士業系)・Web・インターネット・ゲーム系・ITエンジニア系・建築・製造・設備・配送・清掃・警備・軽作業・技術職系(電気・電子・機械)・技術職系(素材・食品・メディカル・バイオ)・クリエイティブ系・教育関連職・公務員・農林水産関連・その他のハローワーク・その他
- 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職エージェント
- 料金
- 無料
- 日本最大級の障害者向けの転職エージェント
- 求人掲載の70%は「未経験OK」
- 取り扱い職種が豊富
20代の障害者の方には、日本最大級の障害者の方向けの転職エージェント「障害者雇用バンク(旧:エラビバ)」をおすすめします。
障害者雇用バンク(旧:エラビバ)を20代におすすめする理由は、「取り扱い職種が豊富だから」です。
営業職や事務職をはじめ、Web・インターネット・ゲーム系・ITエンジニア系など、幅広い職種の取り扱いがあります。
他の転職サイトでは掲載されていない職種も多いうえに、求人の70%が「未経験OK」であるため、キャリアチェンジをしやすい20代に最適です。
初めての転職活動を進めたい20代の方は、ぜひ一度障害者雇用バンクをチェックしてみてはいかがでしょうか。
障害者雇用バンク(旧:エラビバ)の詳細 | |
---|---|
会社 | 株式会社HANDICAP CLOUD(ハンディキャップクラウド) |
住所 | 〒100-6328 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F |
許可番号 | 13-ユ-307858 |
30代の障害者の方におすすめ|LITALICO仕事ナビ
- 公開求人数
- 4,258件
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員・嘱託社員・その他
- 対応職種
- 技術関連・IT/エンジニア関連・クリエイティブ関連・事務関連・企画、マーケティング関連・営業/販売関連・専門職関連・オープンポジション/総合職・管理職・その他
- 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職エージェント
- 料金
- 無料
- 15年以上の運営実績がある
- ハローワークにも掲載されていない非公開求人も掲載されている
- 求人検索の選択肢が豊富
30代の障害者の方には、15年以上の運営実績を誇る「LITALICO仕事ナビ」をおすすめします。
LITALICO仕事ナビを30代におすすめする理由は、「豊富な経験に基づいた的確なアドバイスが受けられるから」です。
専任のキャリアアドバイザーが、これまでの実績を活かして一人ひとりに合ったサポートを行ってくれ、キャリア形成をしっかりサポートしてくれます。
またLITALICO仕事ナビは、求人検索の選択肢が豊富な点も魅力です。
「障害者雇用実績あり」「障害のある社員の中に管理職がいる」「ヘッドホン・耳栓利用可」など、他の転職サイト・エージェントには無い検索条件で求人が探せます。
30代は20代の経験を踏まえて「自分に最適な仕事環境」を理解している方が多いため、求人検索の選択肢が豊富なLITALICO仕事ナビは最適です。
30代でキャリアを見直したい方や、新たな一歩を踏み出したい方は、ぜひ一度LITALICO仕事ナビを利用してみてはいかがでしょうか。
LITALICO仕事ナビの詳細 | |
---|---|
会社 | 株式会社LITALICO(LITALICO Inc.) |
住所 | 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F/20F |
許可番号 | 13-ユ-312010 |
40代の障害者の方におすすめ|Social Partners(ソーシャル・パートナーズ)
- 公開求人数
- 14,056件
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員・契約社員・その他
- 対応職種
- 総合・事務関連・営業・販売関連・生産・技術関連・IT関連・クリエイティブ・専門職・その他
- 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職エージェント
- 料金
- 無料
- 大手・大企業の求人が豊富
- 40代・50代の方の年収アップ事例が豊富
- 障害者採用に精通したコンサルタントがサポートしてくれる
40代の障害者の方には、人材業界大手アデコが運営する「Social Partners(ソーシャル・パートナーズ)」をおすすめします。
Social Partners(ソーシャル・パートナーズ)を40代におすすめする理由は、「40代・50代の年収アップ事例が豊富だから」です。
実際に公式サイトを見ると、40代・50代の方の年収アップ事例が豊富に掲載されています。
そのため、これまでのキャリアを活かし、より良い条件の職場へステップアップしたい40代に最適な転職エージェントです。
また、障害の特性(身体・精神・知的)に合わせた柔軟な働き方が可能な企業や、受け入れ設備が整った企業のみを紹介しているため、安心して働ける環境を見つけやすいのも魅力です。
これまでの経験を活かして年収アップを目指す40代の方は、ぜひ一度Social Partnersをチェックしてみてはいかがでしょうか。
Social Partners(ソーシャル・パートナーズ)の詳細 | |
---|---|
会社 | アデコ株式会社 |
住所 | 東京都千代田区霞が関3-7-1霞が関東急ビル |
許可番号 | 13-ユ-010386 |
50代の障害者の方におすすめ|ランスタッド チャレンジド
- 公開求人数
- 456件
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員(常勤)・契約社員・その他
- 対応職種
- 一般事務・営業事務・営業アシスタント・財務・会計・税務・経理・総務・人事・労務・法務・コンプライアンス・内部統制・SCM・貿易事務・事務系その他・技術系(機械・電気・電子・化学)・ITエンジニア(IT・Web・通信)・Web・クリエイティブ・品質・その他
- 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職エージェント
- 料金
- 無料
- 1960年創業の老舗転職エージェント
- 取り扱い職種が幅広い
- 「オーダーメイド」で求人を紹介してもらえる
50代の障害者の方には、1960年創業の老舗転職エージェント「ランスタッド チャレンジド」をおすすめします。
ランスタッド チャレンジドを50代におすすめする理由は、「幅広い職種を取り扱っているから」です。
これまでの経験を活かせる求人から、新たな挑戦ができるポジションまで、さまざまな選択肢を提供してくれるのが特徴です。
また一人ひとりのスキルや希望に合わせてオーダーメイドで求人を紹介してもらえます。
ハイクラス転職求人も豊富で、キャリアアップを目指す方や専門的なスキルを活かしたい方にも最適です。
50代で転職を目指す方は、ぜひ一度ランスタッド チャレンジドをチェックしてみてはいかがでしょうか。
ランスタッド チャレンジドの詳細 | |
---|---|
会社 | ランスタッド株式会社 |
住所 | 〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4-1ニューオータニガーデンコート21F |
許可番号 | 13-ユ-010554 |
【雇用形態別】障害者の方におすすめの転職サイト・エージェント
ここでは、「正社員で働きたい方」「契約社員・パート・アルバイトで働きたい方」におすすめの転職サイト・エージェントを紹介いたします。
会社名 | デイゴー求人ナビ | ディンプルチャレンジ |
---|---|---|
おすすめな人 | 正社員で働きたい方 | 契約社員・パート・アルバイトで働きたい方 |
サービス | 転職サイト・エージェント/就労移行支援サイト | 転職サイト |
公開求人(※1) | -(4000件以上) | 1271件 |
対応エリア | 全国 | 全国(※2) |
対応雇用形態 | 正社員・契約社員・契約社員(登用あり)・嘱託社員・嘱託社員(登用あり)・アルバイト/パート・その他 | 正社員・契約社員・パート・アルバイト・嘱託社員 |
利用料金 | 無料 | 無料 |
※1:2024年12月時点の情報です。
以下で詳しく解説します。
正社員で働きたい方におすすめ|デイゴー求人ナビ
- 公開求人数
- –
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員・契約社員・契約社員(登用あり)・嘱託社員・嘱託社員(登用あり)・アルバイト/パート・その他
- 対応職種
- オープンポジション/総合職・事務関連・営業/販売関連・企画/マーケティング関連・IT/エンジニア関連
技術関連・クリエイティブ関連・専門職関連・その他 - 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職サイト・エージェント/就労移行支援サイト
- 料金
- 無料
- 大手人材会社SMS社が運営している
- 掲載求人数が4,000件以上と業界最大級
- 週10時間以上20時間未満の求人もある
正社員で働きたい方には、大手人材会社SMS社が運営する「デイゴー求人ナビ」をおすすめします。
デイゴー求人ナビを正社員希望の方におすすめする理由は、「業界最大級の掲載求人数があるから」です。
掲載求人数は4,000件以上と豊富で、多様な職種や条件から自分に合った求人を見つけられます。
また「短時間勤務」の求人も掲載されているため、初めて正社員として働く方にも最適です。
条件交渉や就職後のフォローまで手厚いサポートもあるため、初めての転職活動でも安心して利用できます。
さらに、デイゴー求人ナビでは就労継続支援A型/B型サービスの検索が可能です。
働く準備が整っていない方でも、段階的に正社員を目指せるようにサポートが受けられます。
正社員として安定したキャリアを築きたい方は、ぜひ一度デイゴー求人ナビをチェックしてみてはいかがでしょうか。
デイゴー求人ナビの詳細 | |
---|---|
会社 | 株式会社エス・エム・エス |
住所 | 東京都港区芝公園2-11-1住友不動産芝公園タワー |
許可番号 | 13-ユ-190019 |
契約社員・パート・アルバイトで働きたい方におすすめ|ディンプルチャレンジ
- 公開求人数
- 1,271件
- 対象年齢
- 全年齢
- 対応障害
- 全障害
- 雇用形態
- 正社員・契約社員・パート・アルバイト・嘱託社員
- 対応職種
- 事務系職種・接客・販売職種・IT技術職種・技術専門職種・軽作業・その他職種・専門職
- 対応地域
- 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
- タイプ
- 転職エージェント
- 料金
- 無料
- 配慮事項(通院の配慮可能・筆談の配慮可能など)から検索できる
- 勤務日数・勤務時間からも検索できる
- 累計取引社数約8,700社(2024年2月時点)
契約社員・パート・アルバイトで働きたい方には、東証プライム上場企業「ワールドホールディングス」の子会社が運営する「ディンプルチャレンジ」をおすすめします。
ディンプルチャレンジを契約社員・パート・アルバイト希望の方におすすめする理由は、「配慮事項や勤務条件から求人を検索できるから」です。
具体的には、「通院の配慮可能」「筆談の配慮可能」「電話対応の配慮可能」など、一人ひとりの働きやすい条件を絞って求人を検索できます。
また、勤務日数や勤務時間を指定して求人検索ができるため、ライフスタイルに合った働き方を実現可能です。
累計取引社数は約8,700社(2024年2月時点)と豊富で、選択肢が広い点も魅力的です。
柔軟な働き方を希望する方は、ぜひ一度ディンプルチャレンジをチェックしてみてはいかがでしょうか。
ディンプルチャレンジの詳細 | |
---|---|
会社 | 株式会社ディンプル |
住所 | 大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル22階 |
許可番号 | 27-ユ-030096 |
【地域別】障害者の方におすすめの転職サイト・エージェント
転職サイト・エージェントによっては、特定の地域のみの求人を取り扱っているケースもあります。
そのため、特に地方で働きたい方は、地方の求人も多い転職サイト・エージェントを選ぶことが重要です。
ここでは、首都圏・地方それぞれでおすすめの転職サイト・エージェントを紹介します。
会社名 | 障害者雇用バンク(旧:エラビバ) | デイゴー求人ナビ |
---|---|---|
おすすめな人 | 首都圏で働きたい方 | 地方で働きたい方 |
サービス | 転職エージェント | 転職サイト・エージェント/就労移行支援サイト |
公開求人(※1) | 23,335件 | –(4,000件以上) |
対応エリア | 全国 | 全国 |
対応雇用形態 | 正社員(常勤)・契約社員・パート・アルバイト・その他 | 正社員・契約社員・契約社員(登用あり)・嘱託社員・嘱託社員(登用あり)・アルバイト/パート・その他 |
利用料金 | 無料 | 無料 |
※1:2024年12月時点の情報です。
以下では、それぞれの特徴を詳しく紹介します。
首都圏で働きたい方におすすめ|障害者雇用バンク(旧:エラビバ)
- 日本最大級の障がい者向けの転職エージェント
- 大手・大企業の求人が豊富
- 求人掲載の70%は「未経験OK」
首都圏で働きたい方には、日本最大級の障害者の方向けの転職エージェント「障害者雇用バンク(旧:エラビバ)」をおすすめします。
障害者雇用バンク(旧:エラビバ)を首都圏で働きたい方におすすめする理由は、「大手・大企業などの求人が豊富だから」です。
大都市に拠点を持つ企業の求人が多く、オフィス勤務を希望する方やキャリアアップを目指す方にぴったり最適と言えます。
また、掲載求人の70%が「未経験OK」となっているため、キャリアチェンジを希望する方にもおすすめです。
首都圏で新たなキャリアを築きたい方は、ぜひ一度障害者雇用バンクをチェックしてみてはいかがでしょうか。
サービス | 転職エージェント |
---|---|
求人数(公開求人数) | 23,335件 |
対応職種 | 営業・事務・企画系サービス・医療・介護・福祉サービス・販売系専門職系(コンサルタント・金融・不動産・士業系)・Web・インターネット・ゲーム系・ITエンジニア系・建築・製造・設備・配送・清掃・警備・軽作業・技術職系(電気・電子・機械)・技術職系(素材・食品・メディカル・バイオ)・クリエイティブ系・教育関連職・公務員・農林水産関連・その他のハローワーク・その他 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応雇用形態 | 正社員(常勤)・契約社員・パート・アルバイト・その他 |
対応障害 | 全障害 |
利用料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社HANDICAP CLOUD(ハンディキャップクラウド) |
地方で働きたい方におすすめ|デイゴー求人ナビ
- 求人数が豊富
- 取り扱い職種が豊富
- 雇用実績からも求人検索ができる
地方で働きたい方には、大手人材会社SMS社が運営する「デイゴー求人ナビ」をおすすめします。
デイゴー求人ナビを地方で働きたい方におすすめする理由は、「掲載求人数が4,000件以上と業界最大級だから」です。
地方向けの求人も豊富で、「市区町村」や「路線」からも求人検索ができます。
また、身体障害、精神障害、知的障害の雇用実績から求人を検索できる機能もあり、自分に合った職場を効率的に見つけられる点も魅力です。
さらに、デイゴー求人ナビでは就労継続支援A型/B型サービスも検索可能で、「今すぐに正社員は厳しい…」という方でも安心して利用できます。
地方で安定したキャリアを築きたい方は、ぜひ一度デイゴー求人ナビをチェックしてみてはいかがでしょうか。
サービス | 転職サイト・エージェント/就労移行支援サイト |
---|---|
求人数(公開求人数) | -(4000件以上) |
対応職種 | オープンポジション/総合職・事務関連・営業/販売関連・企画/マーケティング関連・IT/エンジニア関連 技術関連・クリエイティブ関連・専門職関連・その他 |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
対応雇用形態 | 正社員・契約社員・契約社員(登用あり)・嘱託社員・嘱託社員(登用あり)・アルバイト/パート・その他 |
対応障害 | 全障害 |
利用料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
障害者の方向けの転職サイト・エージェントの選び方
転職サイト・エージェントは多くの種類があるうえに、各社で強みも異なります。
そのため、自分に合うサービスを見極めるためには、いくつかチェックすべきポイントがあります。
具体的には、「サポート体制」「求人情報の充実度」「口コミ・評判」などはしっかり確認しておきましょう。
以下で詳しく解説します。
障害者雇用支援のサポート体制が充実しているか
障害者の方向けの転職サイト・エージェントの選び方1つ目は、「障害者雇用支援のサポート体制が充実しているか」です。
障害の特性や希望条件に応じたきめ細やかなサポートがあると、自分に合った職場を見つけやすいからです。
特に、障害者採用に精通したキャリアアドバイザーが在籍している場合、応募書類の作成支援や面接対策、企業との条件交渉などがスムーズに進みます。
具体的には、以下のようなサポート体制があるかは確認しておきましょう。
- 障害者雇用の実績が豊富か
- 障害者採用に精通したキャリアアドバイザーが在籍しているか
- 障害の特性に合った職場環境を紹介してもらえるか
- 通院や働き方に関する配慮を企業に伝えてくれるか
- 就職後の定着支援を行ってくれるか
スムーズに転職を進めるためにも、満足度の高い転職にするためにも「障害者雇用支援のサポート体制が充実しているか」をしっかり確認しましょう。
希望地域の求人が充実しているか
障害者の方向けの転職サイト・エージェントの選び方2つ目は、「希望地域の求人が充実しているか」です。
希望地域の求人が少ない転職サイト・エージェントの場合、選択肢が限られてしまうからです。
特に首都圏に比べて求人数自体が少ない地方在住の方は、希望地域の求人が豊富かはしっかり確認しておきましょう。
具体的には、以下の点を確認することをおすすめします。
- 希望数地域の求人が数十件以上あるか
- 希望地域の非公開求人はどのくらいあるか
希望地域の求人が充実しているエージェントを選ぶことで、より働きやすい職場環境を見つけやすくなります。
転職の成功率を高めるためにも、地域の求人情報が豊富なサイトやエージェントを選びましょう。
求人に企業情報が詳しく掲載されているか
障害者の方向けの転職サイト・エージェントの選び方3つ目は、「求人に企業情報が詳しく掲載されているか」です。
求人企業情報が詳しく掲載されていない場合、転職してみないと実情がわからない可能性があるからです。
もちろん担当者に聞けば詳細を教えてくれることもありますが、担当者も完全に把握しているとは限りません。
転職後に後悔するケースも多いため、企業情報が詳しく掲載されているかもしっかり確認しておくことが重要です。
働きやすい環境は人それぞれですが、具体的には以下のような情報が掲載されているかは確認しましょう。
- 職場環境や社風の紹介
- 障害者雇用の実績や受け入れ体制の詳細
- 職場の配慮事項(例:通院の許可、バリアフリー環境)
- 実際に障害のある方が働いているかどうか
ミスマッチを防げ、転職後の満足度も高まるため、求人に企業情報が詳しく掲載されているかもしっかり確認しましょう。
年齢に適した転職サイト・エージェントか
障害者の方向けの転職サイト・エージェントの選び方4つ目は、「年齢に適した転職サイト・エージェントか」です。
先述したように、転職サイト・エージェントに利用する方の年齢制限はありません。
とは言え、20代向けの求人が多いサービス、30・40・50代以降向けの求人が多いサービスなど、各社で取り扱っている求人の特徴は異なります。
そのため、自分の年齢に合う求人が掲載されている転職サイト・エージェントかも確認しましょう。
なお当サイトがおすすめする「年齢別のおすすめ転職サイト・エージェント」は以下の通りです。(青文字をクリックすると紹介部分に遷移します。)
利用者の口コミが良いか
障害者の方向けの転職サイト・エージェントの選び方5つ目は、「利用者の口コミが良いか」です。
実際にサービスを利用した方の口コミを参考にすることで、転職サイト・エージェントの実態を把握しやすいからです。
また、公式情報だけではわからない「サポートの質」や「担当者の質」についての評価も口コミから分かります。
具体的には、以下のポイントを確認しましょう。
- 障害の特性を理解したサポートが行われるか
- キャリアアドバイザーの対応が丁寧で親切か
- 求人の質や量が満足できるか
- 転職活動全般のサポートが適切か
- 就職後のフォロー体制があるかなど
口コミの良いエージェントは利用者満足度が高く、信頼できる可能性が高いです。
安心して転職活動を進めるためにも、実際の口コミをしっかり確認つつ最適な転職サイト・エージェントを選びましょう。
障害者の方向け転職サイト・エージェント以外におすすめの転職支援サービス
障害者の方が転職活動を進める際、転職サイト以外の支援サービスを活用することも有効です。
ここでは、障害者の方の転職をサポートしてくれるサービス「ハローワーク」「就労移行支援事業所」について紹介いたします。
なお、それぞれの違いは以下の通りです。
ハローワーク | 就労移行支援事業所 | |
---|---|---|
求人紹介 | ◯ | △ |
転職活動のサポート | ◯ | ◯ |
職業訓練 | × | ◯ |
内定先との連絡代行 | × | ◯ |
就業後の定着サポート | × | ◯ |
以下で詳しく紹介します。
ハローワーク
転職サイト・エージェント以外におすすめの転職支援サービス1つ目は、「ハローワーク」です。
ハローワークとは、厚生労働省が運営する雇用サービス機関(以下参照)で、全国各地に設置されています。
ハローワーク(公共職業安定所)は、仕事をお探しの方や求人事業主の方に対して、さまざまなサービスを無償で提供する、国(厚生労働省)が運営する総合的雇用サービス機関です。
ハローワークでは、求人紹介から面接対策まで幅広いサポートを無料で受けられます。
地元密着型の求人情報が豊富に揃っているため、地域での就職を目指す方には特におすすめです。
ハローワーク | |
---|---|
求人紹介 | ◯ |
転職活動のサポート | ◯ |
職業訓練 | × |
内定先との連絡代行 | × |
就業後の定着サポート | × |
就労移行支援事業所
転職サイト・エージェント以外におすすめの転職支援サービス2つ目は、「就労移行支援事業所」です。
就労移行支援事業所とは、就労を目指す障害のある方が訓練を行えるサービスです。(以下参照)
就労移行支援事業所とは
一般企業等への就労を希望する障がいのある方が、就労に必要な知識や能力の向上のために訓練を行うところです。
職業訓練やビジネスマナーの指導、職場実習の提供など、就職活動の準備を包括的にサポートしてくれます。
利用者のスキルや特性に応じた個別支援計画を立ててくれるため、自分に合った働き方や職場を見つけることが可能です。
就労に向けて着実に知識や能力を鍛えていきたい方におすすめです。
就労移行支援事業所 | |
---|---|
求人紹介 | △ |
転職活動のサポート | ◯ |
職業訓練 | ◯ |
内定先との連絡代行 | ◯ |
就業後の定着サポート | ◯ |
>>障害者の方におすすめの転職サイト・エージェントを確認する
障害者の方の就労形態の種類
障害者の方の主な就労形態は、以下の通りです。
自身の状況や希望に合わせた就労形態を選ぶことで、より働きやすい環境を実現することが可能です。
以下で詳しく紹介します。
オープン就労
オープン就労は、障害があることを職場に開示しながら働く形態です。
職場環境や業務内容について配慮を受けられるため、安心して働けます。
オープン就労 | |
---|---|
メリット | ・職場環境や業務内容について配慮を受けられる ・必要な支援が受けられる ・障害を隠す必要がないため、精神的な負担が少ない |
デメリット | ・キャリアアップが限定的になる可能性がある ・障害者枠での採用になるため、給与が低くなる可能性がある |
セミオープン就労
セミオープン就労では、職場内の一部の人のみに障害があることを開示する形態です。
具体的には、人事担当者や直属の上司には障害があることを伝えますが、それ以外の社員には伝えずに就労します。
業務上必要なサポートを受けながら、プライバシーも守られる点が特徴です。
セミオープン就労 | |
---|---|
メリット | ・障害があることは一部の社員にしか知られない ・業務上必要なサポートをを受けられる ・オープン就労と比べてキャリアップしやすい |
デメリット | ・自身が望む配慮が受けられない可能性がある ・セミオープン就労を受け入れている企業は少ない |
クローズ就労
クローズ就労は、障害があることを開示せずに一般枠で働く形態です。
自立して働く力が求められる一方で、障害についての配慮が受けられない場合もあります。
そのため、ある程度の能力や実務経験がある方におすすめです。
クローズ就労 | |
---|---|
メリット | ・障害を意識する必要がない ・キャリアアップを目指しやすい ・プライバシーが保たれる |
デメリット | ・配慮が受けにくい ・通院が多い場合、説明が難しい ・障害者むけの制度や福利厚生が受けられない |
特例子会社就労
特例子会社就労とは、厚生労働大臣から特例認定を受けた「障害者が働きやすい環境を整えた企業」で働くことです。
認定を受けることで国からの助成金を活用できるため、設備投資や支援体制の充実がしやすくなっています。
なお、特例子会社就労認定を受けるには、障害者を5人以上・全従業員の20%以上の割合で雇用することなど、一定の基準を満たす必要があります。
なお、特例子会社の数は2004年6月には153社でしたが、2023年6月時点では598社まで増加しているようです。
働きやすさは会社ごとに異なるため、特例子会社への就職を希望する際は、面接や職場見学を通じて自分に合った環境かどうかを確認しましょう。
特例子会社就労 | |
---|---|
メリット | ・障害のある方でも働きやすい環境が整備されている ・障害のある仲間と仕事ができる |
デメリット | ・地方の求人は少ない ・キャリアアップが限定的になる可能性がある ・障害者枠での採用になるため、給与が低くなる可能性がある |
障害者雇用
障害者雇用は、障害者雇用促進法に基づき、障害者を雇用することを目的とした制度です。
従業員数が40名以上の企業は、障害者を1人以上雇用しなければならないという法律(以下参照)で、障害者雇用枠での採用では、合理的配慮を受けながら働けます。
従業員が一定数以上の規模の事業主は、従業員に占める身体障害者・知的障害者・精神障害者の割合を「法定雇用率」以上にする義務があります。(障害者雇用促進法43条第1項)
民間企業の法定雇用率は2.5%です。従業員を40人以上雇用している事業主は、障害者を1人以上雇用しなければなりません。
企業側は法定雇用率を達成するために障害者を積極的に採用しており、職場環境も障害に配慮したものが整えられています。
障害者雇用 | |
---|---|
メリット | ・配慮が受けられる ・周りの理解が得られやすく働きやすい |
デメリット | ・キャリアアップが限定的になる可能性がある ・障害者枠での採用になるため、給与が低くなる可能性がある |
就労継続支援A型
就労継続支援A型は、雇用契約を結びながら、一般就労を目指して働く方法です。
・就労継続支援A型
一般企業に雇用されることが困難であって、雇用契約に基づく就労が可能である者に対して、雇用契約の締結等による就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供を行います。引用元:厚生労働省「障害者の就労支援対策の状況」
給与を受け取ることができるため、収入を得ながら職業スキルを身につけられます。
特に、一般企業への移行を希望する方に適しています。
就労継続支援A型 | |
---|---|
メリット | ・サポートを受けながら働ける ・一般就労に向けた知識やスキルが身につけられる ・最低賃金が保障された給与がもらえる |
デメリット | ・一般就労より給与が少ない場合が多い ・就職のサポートが少ない傾向がある |
就労継続支援B型
就労継続支援B型は、障害のある方に対し、生産活動などの機会の提供し、知識・能力の向上のために必要な訓練などを行うサービスのことです。
・就労継続支援B型
一般企業に雇用されることが困難であって、雇用契約に基づく就労が困難である者に対して、就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供を行います。引用元:厚生労働省「障害者の就労支援対策の状況」
就労経験が浅い方や体力的に不安がある方に適しています。
業務内容は負担が少ないものが多く、無理なく働きながら日常生活を送ることが可能です。
就労継続支援B型 | |
---|---|
メリット | ・業務内容は負担が少ないものが多い ・将来的に一般企業への就職や就労継続支援A型が目指せる土台が作れる |
デメリット | ・一般就労より給与が少ない場合が多い |
就労移行支援・就労定着支援
就労移行支援は、一般就労を目指すための訓練を提供するサービスです。
一方、就労定着支援では、就職後の職場定着をサポートします。
・就労移行支援
就労を希望する障害者であって、一般企業に雇用されることが可能と見込まれる者に対して、一定期間就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います。
・就労定着支援
就労移行支援等を利用して、一般企業に新たに雇用された障害者に対し、雇用に伴う生じる日常生活又は社会生活を営む上での各般の問題に関する相談、指導及び助言等の必要な支援を行います。引用元:厚生労働省「障害者の就労支援対策の状況」
両者を活用することで、スムーズな就職と安定した雇用継続を実現できます。
障害者の方が転職サイト・エージェントを活用するメリット
障害者の方以外にも言えることですが、転職サイト・エージェントを活用することで多くのメリットがあります。
中でも特にメリットと言える点は、以下の4つです。
以下で詳しく解説します。
転職活動を無料でサポートしてもらえる
障害者の方が転職サイト・エージェントを活用するメリット1つ目は、「転職活動を無料でサポートしてもらえる」点です。
転職をするためには、求人探し・履歴書や職務経歴書の作成・面接対策などをする必要がありますが、1人で全てを行うには時間がかかります。
特に初めて転職活動をする方の中には「何から始めたら良いの?」と疑問に感じる方も多いでしょう。
その点、転職サイト・エージェントを活用することで転職活動を無料でサポートしてくれます。
特に転職エージェントでは、1人ひとりに専任の担当者が付いて以下のサポートを無料で行ってくれます。
- 求人・非公開求人の紹介
- キャリアアドバイス
- 履歴書・職務経歴書作成のサポート、添削
- 面接対策・模擬面接
- 面接日調整・応募書類送付・条件交渉などの代行
- 転職後のアフターフォローなど
特に上記で紹介した「障害者の方向けの転職エージェント」では、障害の特性を理解した担当者がサポートしてくれるため、スムーズに転職活動が行えます。
年収アップが目指せる
障害者の方が転職サイト・エージェントを活用するメリット2つ目は、「年収アップが目指せる」点です。
転職サイト・エージェントでは、ハローワークや求人雑誌などでは取り扱われていない求人も豊富に掲載しているケースが多いです。
具体的には、以下のような求人があります。
- 大企業・大手企業の求人
- 外資系企業の求人
- 優良企業の求人など
上記の求人では「給与」や「福利厚生」などが安定しており、現職よりも良い条件で働ける可能性が高いです。
また先述したように、転職サイト・エージェントでは求人の紹介だけでなく、以下のように年収アップを目指せるサポートも受けられます。
- 経験やスキルに基づいたキャリアアドバイス
- 専任担当者による企業との条件交渉の代行
一人ひとりの障害の特性に合わせて最適なキャリアアドバイスや条件交渉を行ってくれるため、年収アップを目指したい方は積極的に転職エージェントを活用しましょう。
就職・転職セミナーが受けられる
障害者の方が転職サイト・エージェントを活用するメリット3つ目は、「就職・転職セミナーが受けられる」点です。
転職サイト・エージェントの中には、就職・転職セミナーが受けられるサービスもあります。
具体的には、以下のような内容で行われることが一般的です。
- 履歴書・職務経歴書の書き方講座
- 面接での質問への効果的な答え方
- 障害者雇用枠の特徴や活用法の説明
- 業界・職種研究のアドバイスなど
上記は転職エージェントのサービス内容と同様のものですが、自分のペースで転職活動を進めたい方にとっては有益なサービスと言えます。
また転職サイト・エージェントの中には、「OB会」と呼ばれる集まりを主催しているものもあります。
OB会では、過去に転職エージェントを利用して就職活動をしたことのある障害者の方を招いて「苦労した経験」「努力したこと」「転職を成功させるためのヒント」などを聞くことが可能です。
会社見学・職場実習が受けられる
障害者の方が転職サイト・エージェントを活用するメリット4つ目は、「会社見学・職場実習が受けられる」点です。
転職エージェントでは、応募先企業と連携して以下のように会社見学・職場実習が受けられるサービスもあります。
- 職場環境の見学ツアー
- 実際の業務を体験できる職場実習
- 実際に働く従業員との交流など
実際の職場環境や雰囲気を事前に確認できるため、入社後のミスマッチを防ぎやすい点が大きな魅力です。
特に障害の特性に合わせた配慮が必要な場合、職場の設備や働き方について具体的に把握できる良い機会と言えます。
会社見学や職場実習に参加し、長く働ける職場を見つけるためにも、転職サイト・エージェントの活用がおすすめです。
>>障害者の方におすすめの転職サイト・エージェントを確認する
障害者の方が転職サイト・エージェントを活用するデメリット
上記では、障害者の方が転職サイト・エージェントを活用するメリットを紹介しました。
ただし、転職サイト・エージェントを利用する際はデメリットも存在します。
主なデメリットは、以下の3つです。
以下で詳しく解説します。
希望していない求人も紹介される可能性がある
障害者の方が転職サイト・エージェントを活用するデメリット1つ目は、「希望していない求人も紹介される可能性がある」です。
そもそも転職サイト・エージェントは、求職者を転職させた企業から報酬を受け取る形で運営されています。
つまり転職サイト・エージェント側は利用者に転職してもらわないと売り上げが上がらないため、希望していない求人も紹介するケースがあるのです。
また、障害者雇用枠の求人は限られることも多いため、希望する職種や業界が見つからないことも少なくありません。
特に、求人数が少ない転職サイト・エージェントでは選択肢が制限されがちです。
以下でも詳しく紹介しますが、上記のような理由から複数のエージェントを併用し、多角的に情報を集めることが重要と言えます。
自分のペースで転職活動を進められないことがある
障害者の方が転職サイト・エージェントを活用するデメリット2つ目は、「自分のペースで転職活動を進められないことがある」です。
転職エージェントでは、転職サポートを専任の担当者が行ってくれますが、自分のペースで求人を探したり、転職時期を決めたりができないケースもあります。
その理由は先述したように、転職エージェント側もビジネスであり、成果報酬を受け取りたいからです。
もちろん全ての転職エージェントに言えることではないですが、一部のサービスでは電話・メールなどもしつこいこともあるため、デメリットと言えます。
そのため、自分のペースで進めたい方や、ペース配分や進め方について要望がある方は、事前にしっかり伝えておきましょう。
オープン就労・セミオープン就労になる可能性がある
障害者の方が転職サイト・エージェントを活用するデメリット3つ目は、「オープン就労・セミオープン就労になる可能性がある」です。
転職サイト・エージェントで取り扱われている求人は、「障害者雇用」を前提としている場合があります。
そのため、応募時に障害を企業に開示する必要があるオープン就労や、一部の社員のみに開示するセミオープン就労になる可能性があるのです。
オープン就労・セミオープン就労は、職場環境や業務内容に適切な配慮を受けられるメリットがありますが、プライバシーの観点で懸念を感じる方も少なくありません。
そのためクローズ就労を希望する場合、担当者に希望をしっかりと伝え、求人内容や企業の対応を確認しましょう。
障害者の方が転職サイト・エージェントを活用する際の注意点
障害者の方以外にも言えることですが、転職サイト・エージェントを活用する場合、以下の点は注意が必要です。
以下で詳しく解説します。
担当者と合わない場合はすぐに変更してもらう
障害者の方が転職サイト・エージェントを活用する際の注意点1つ目は、「担当者と合わない場合はすぐに変更してもらう」です。
担当者は、求人紹介や応募書類の添削、面接対策などをサポートしてくれる存在です。
ただし担当者との相性が合わない場合や、障害の特性を十分に理解してもらえない場合、スムーズに転職活動を進められないことも少なくありません。
そのため、担当者との相性に不安を感じた場合は、すぐに変更を申し出ましょう。
- 公式サイトのお問い合わせ欄から申し出る
- 電話・メールで申し出る
複数の転職サイト・エージェントから重複応募をしない
障害者の方が転職サイト・エージェントを活用する際の注意点2つ目は、「複数の転職サイト・エージェントから同じ求人への応募をしない」です。
転職活動中に同じ求人に複数回応募することは、企業に対してマイナスの印象を与える可能性があります。
そのため、応募する求人は慎重に選び、応募後の進捗を管理することが重要です。
また、複数の転職サイト・エージェントを利用する場合、それぞれに応募する求人を伝えておくことで重複応募が防げます。
転職サイト・エージェントは多くの種類がありますが、同じ企業の求人を取り扱っていることも多いため、注意しましょう。
- 応募前に求人情報をチェックする
- 応募した求人をリスト化しておく
- 複数サービスを併用する場合、それぞれに「応募する」「応募した」求人を伝えておく
障害者の方が転職サイト・エージェントを活用するコツ
転職サイト・エージェントを活用することで、スムーズに転職活動が進められます。
ただし、以下のコツを意識することでさらに効果的に転職活動が進められます。
以下で詳しく解説します。
複数の転職サイト・エージェントを併用する
障害者の方が転職サイト・エージェントを活用するコツ1つ目は、「複数の転職サイト・エージェントを併用する」です。
複数の転職サイト・エージェントを併用することで、以下のメリットがあります。
- 自分に合うサービスが見極められる
- より多くの求人情報を収集できる
- 担当者質が見極められ、自分に合う担当者と転職活動が進められる
- 転職サイト・エージェントごとに異なるサポートを受けられる
転職サイト・エージェントには、それぞれ得意な分野や強みがあります。
たとえば、大企業や外資系企業の求人が多い者や、地域密着型の求人や特定の障害に特化したサポートが充実しているなど、各社の特徴は様々です。
そのため、複数を利用することで自分の希望や特性に合った求人やサポートを見つけやすくなります。
自分に合うサービスかを見極めるためにも、最低でも2〜3社の転職サイト・エージェントに登録してみましょう。
転職サイトと転職エージェントを併用する
障害者の方が転職サイト・エージェントを活用するコツ2つ目は、「転職サイトと転職エージェントを併用する」です。
転職サイトと転職エージェントのサービス内容は、似ているようで大きく異なります。
具体的な違いは、以下の通りです。
「転職サイト」と「転職エージェント」の違い | ||
---|---|---|
転職サイト | 転職エージェント | |
求人検索 | ◯ | ◯ |
求人紹介・提案 | × | ◯ |
キャリアアドバイス | × | ◯ |
面接対策・模擬面接 | × | ◯ |
企業とのやり取り代行 (面接日程の調整・条件交渉など) |
× | ◯ |
就職後のサポート | × | ◯ |
「どちらが良い」「どちらが悪い」わけではなく、利用者が転職活動をどのように進めたいかでおすすめのサービスは異なります。
特に初めて転職活動を行う方や、初めて転職サイト・エージェントを利用する方はどちらが良いか判断できないことも多いため、まずはどちらのサービスも利用してみましょう。
なお、それぞれのサービスにおすすめの人は以下の通りです。
おすすめの人の特徴 | |
---|---|
転職サイト | 自分のペースで転職活動を進めたい人 |
転職エージェント | ・転職をサポートしてもらいたい人 ・転職後のサポートも受けたい人 |
担当者とこまめに連絡をとる
障害者の方が転職サイト・エージェントを活用するコツ3つ目は、「担当者とこまめに連絡をとる」です。
転職サイト・エージェントによっても異なりますが、担当者は複数人のサポートを同時に行なっています。
そのため、連絡が取れない利用者や、転職する意思が固まっていない利用者のサポートは後回しになる可能性があるのです。
そのため、スムーズに転職するためにも担当者とこまめに連絡を取る必要があります。
また、転職活動の進捗や新たな希望条件を随時共有することで、より的確な求人紹介やアドバイスを受けることが可能です。
具体的には、以下の行動が効果的です。
- 提案された求人に対する感想や質問を迅速に伝える
- 面接の日程調整や提出書類について早めに確認する
- 進捗状況や気持ちの変化を定期的に共有する
やり取りをこまめに行うことで、担当者も安心してサポートに専念でき、結果的に転職活動がスムーズに進められるでしょう。
>>障害者の方におすすめの転職サイト・エージェントを確認する
障害者の方が転職サイト・エージェントを使って転職するまでの流れ
障害者の方が転職サイト・エージェントを使う流れは、以下の5ステップです。
1.公式サイトから登録する
まずは、気になる転職サイト・エージェントに登録します。
転職サイト・エージェントによって登録する情報は異なりますが、以下3つは必要です。
- 基本情報(名前・生年月日・連絡先・学歴)
- 職務経歴(これまでの職歴・年収・業務内容など)
- 希望条件(転職時期・年収・職種・業界など)
登録情報を送信すると、申し込み完了メールが届きます。
その後は、転職サイト・エージェントの担当者から連絡があり、面談日の調整連絡を行います。
なお先述したように、転職サイト・エージェントは最低でも2〜3社は登録しておきましょう。
2.面談を受ける
次に、担当者との面談を行います。
面談では登録情報をもとに、以下のことが行われることが一般的です。
- 希望条件のすり合わせ
- 転職スケジュールの確認
- 希望条件の確認
- 障害の確認
- 求人紹介など
面談では、利用者合った求人を提案するための情報を収集する行程です。
この際、不安や疑問があれば遠慮せず相談し、転職活動の方向性を具体化していきます。
なお、希望する仕事の条件や過去の職歴、障害の特性や配慮事項は初回面談時にしっかり伝えておきましょう。
3.書類を作成する
次に、応募書類の作成を行います。
具体的には、以下の書類です。
- 履歴書
- 職務経歴書
- 障害者雇用枠への応募に必要な書類
なお転職エージェントの場合、応募書類の作成を手伝ってくれるうえに、添削も行ってくれます。
疑問・不安点があれば、遠慮なく相談しましょう。
4.面接対策・求人応募
紹介される求人や、気になる求人が見つかったら、面接対策を行います。
転職エージェントでは、以下のような面接対策を受けられます。
- 実際の面接を想定した模擬面接
- よくある質問内容の共有
面接対策と同時に、求人にも応募します。
求人応募後は企業と担当者が連絡を取り合い、面接日を調整してくれるため、利用者は面接対策に集中できます。
5.内定・退職する
無事に内定通知が届いた場合は、就業条件や契約内容を確認し、必要に応じて担当者に条件交渉を依頼します。
具体的には、以下の点はしっかり確認しておきましょう。
- 就労形態の種類
- 配慮事項
- 給与・福利厚生
- 休暇など
また在職中の場合は、退職手続きが必要です。
転職エージェントの場合、退職サポートも受けられる場合もあるため、確認しておきましょう。
以上の流れで全ての調整が整い次第、転職成功となります。
>>障害者の方におすすめの転職サイト・エージェントを確認する
障害者の方で転職を成功させやすい人の特徴
障害者の方に限らず、転職を成功させやすい人にはいくつか共通点があります。
特に、以下3つは必須です。
以下で詳しく解説します。
「できること」と「できないこと」をはっきり伝えられる
障害者の方で転職を成功させやすい人の特徴1つ目は、「「できること」と「できないこと」をはっきり伝えられる」です。
企業は雇用後の業務遂行能力や、職場環境への適応について明確な情報を求めてきます。
そのため、面接時には「できること」と「できないこと」を明確に伝えることが重要です。
「できること」「できないこと」を明確にするためには、自己分析が欠かせません。
具体的には最低限、以下のことは把握しておきましょう。
- 自分の障害の特性
- 希望する企業・職種においてどのような制約があるのか
- 制約がある場合、どのような対処法があるのかなど
自己分析は自己アピールにもつながるので、障害による制約があったとしても乗り越えるための工夫や具体的なエピソードなどを盛り込むようするとなおよしです。
雇用主や企業に対しても、「前向きに働きたい意欲の高さ」や「長期的に働きたいと思っている」と好印象を与えられるメリットもあります。
採用後のミスマッチも防止できるため、「できること」と「できないこと」は明確に伝えられるよう準備しておきましょう。
自己管理ができる
障害者の方で転職を成功させやすい人の特徴2つ目は、「自己管理ができる」です。
自己管理ができる人は、企業にとって信頼できる存在と見なされやすいです。
具体的には、以下のことが求められます。
- 出勤時間や業務スケジュールを守る
- 健康状態を適切に維持する
- 障害に伴う体調の変化がある場合は、早めに相談できる
企業側としても1人の社員に付きっきりで対応できるわけではないため、最低限の自己管理が求められます。
そのため、自己管理ができるアピールと、もし何かあった場合の対処法も伝えられるよう準備しておきましょう。
企業や条件にこだわりすぎていない
障害者の方で転職を成功させやすい人の特徴3つ目は、「企業や条件にこだわりすぎていない」です。
転職を希望する方は希望する条件や、目指したい企業があることは当然です。
ただし希望条件に固執しすぎると、転職活動が長期化したり、応募できる求人が限られたりする恐れがあります。
そのため、以下のように「絶対に譲れない条件」と「可能であれば叶えたい条件」を整理してみましょう。
- 絶対に譲れない条件(勤務地や働き方、収入など)
- 可能であれば叶えたい条件(職種、福利厚生の充実度など)
もちろん全ての希望が叶う転職を目指すべきですが、希望条件によっては難しいケースもあります。
そのため、より現実的な転職活動にするためにも希望する条件に優先順位をつけておきましょう。
>>障害者の方におすすめの転職サイト・エージェントを確認する
障害者の方向けの求人例
ここでは、障害者の方におすすめの転職サイト・エージェントの中から実際に取り扱われている求人を3つ紹介いたします。
求人①:LITALICO仕事ナビ|正社員求人
職種 | 一般事務・営業事務 |
---|---|
仕事内容 | ・SAPを利用した受発注業務 ・社外内からの電話応対 ・売上請求業務 ・着荷荷物の検品、入庫処理 ・在庫管理 ・消耗品の発送手配 ・社内書類の作成・整理・管理 ・営業サポート(見積・資料作成など) |
対象者 | 短大卒以上 |
勤務時間 | 09:00~17:40(フレックスタイム制) 時短勤務可 |
雇用形態 | 正社員 |
給料 | 月給制:20万円〜24万6000円 |
福利厚生 | 賞与:年2回(2023年実績:5.8か月) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(年間休日126日) |
勤務地 | 東京都 (月数回の在宅可) |
参照元:「LITALICO仕事ナビ」
※2024年12月時点の求人です。
事務業務や営業サポートがメインの正社員求人です。
フレックスタイム制や時短勤務の選択が可能で、ワークライフバランスを重視する方におすすめです。勤務地は東京都ですが、月に数回在宅勤務が可能なため、柔軟な働き方が実現できます。
事務経験を活かしてスキルアップを目指したい方や、安定した環境で長期的に働きたい方に最適な求人です。
求人②:BABナビ(バブナビ)|地方向け求人
職種 | 一般事務(全般),営業事務 |
---|---|
仕事内容 | ・書類の整理や受発送作業 ・パソコンによるデータ入力 ・PC画面上にて申込み書類の不備チェック ・不備内容の簡単な入力 ・FAX通販の注文受付 など |
対象者 | パソコン操作必須(エクセル、ワード) |
勤務時間 | 9:00~18:00 ・休憩時間:60分 ・フレックスタイム制:有 ・時短勤務相談:有 |
雇用形態 | 契約社員(正社員登用あり),パート・アルバイト(社員登用あり) |
給料 | 月給:162,000円~290,000円 ※経験、スキル、前職給与などで決定 |
福利厚生 | ・健康診断 ・カウンセリング ・電話健康相談など |
休日・休暇 | 完全週休二日制(土日祝)(年間休日:122日) |
勤務地 | 福岡県 |
参照元:「BABナビ(バブナビ)」
※2024年12月時点の求人です。
福岡県の一般事務・営業事務の求人です。
フレックスタイム制や時短勤務の相談が可能なため、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が選べます。雇用形態は契約社員またはアルバイト・パートですが、正社員登用制度があるため、キャリアアップを目指す方にも最適です。
健康診断やカウンセリング、電話健康相談など、障害のある方でも働きやすい環境が整っています。
求人③:障害者雇用バンク|フルリモート求人
職種 | 事務職(データ入力スタッフ) |
---|---|
仕事内容 | データ入力業務(通帳やクレジットカードの明細情報を専用ソフトに入力するお仕事) |
対象者 | PCのタイピング操作がスムーズにできる方(日本語100文字/分(=WPM200) 程度、タッチタイピングが可能) |
勤務時間 | – |
雇用形態 | アルバイト・パート |
給料 | 年収:2,112,000円 ~ 2,496,000円 |
福利厚生 | – |
休日・休暇 | – |
勤務地 | フルリモート(東京都) |
参照元:「障害者雇用バンク」
※2024年12月時点の求人です。
完全リモートワーク可能なため、「地方在住の方」「通勤が難しい方」「自宅での作業を希望する方」におすすめです。
タイピングスキルを活かせる職場環境で、業務の習得も比較的簡単です。
タッチタイピングが得意で、細かい作業をコツコツと進めるのが好きな方には理想的な職場と言えるでしょう。
障害者の転職は難しい?障害者転職の実情
「障害者の転職は難しい」と言われることもありますが、実際は改善されてきています。
ここからは、障害者転職の実情を紹介します。
障害者の方の転職・就職率は上がっている
障害者の方の転職・就職率が上昇傾向にあります。
実際に厚生労働省「令和5年度 ハローワークを通じた障害者の職業紹介状況などの取りまとめを公表します」によると、障害者の雇用件数は過去最高だった令和元年を上回っていることがわかります。(以下参照)
出典元:厚生労働省「令和5年度 ハローワークを通じた障害者の職業紹介状況などの取りまとめを公表します」
なお、雇用者数が増えた要因としては、法定雇用率の引き上げを見据えて障害者雇用に取り組む企業と求人が増えたからと考えられます。
障害者の雇用者数が最も多いのは大企業
障害者の雇用者数が最も多いのは、大企業です。
実際に厚生労働省「令和5年度障害者雇用実態調査結果報告書」によると、障害者雇用数が最も多いのは「従業員数1000人以上の大企業」であることがわかります。(以下参照)
出典元:厚生労働省「令和5年度障害者雇用実態調査結果報告書」
1,000人未満の企業規模の割合を見ると、障害者雇用の人数は企業規模に比例しているわけではありません。
とは言え、従業員数に応じて法定雇用率を達成する必要があり、大規模企業ほど雇用可能な職種や配置の選択肢が多いことが理由として挙げられます。
また大企業は資金に余裕があり、障害のある方でも働きやすい環境を整えやすい傾向があることからも障害者の雇用者数が多いと考えられます。
平均賃金が最も高いのは「身体障害」
平均賃金が最も高いのは「身体障害」です。
実際に厚生労働省「令和5年度 ハローワークを通じた障害者の職業紹介状況などの取りまとめを公表します」によると、障害の種類別の平均賃金は以下の通りとなっています。
障害の種類別「平均年収」 | |
---|---|
障害の種類 | 平均年収 |
身体障害者 | 23万5千円 |
知的障害者 | 13万7千円 |
精神障害者 | 14万9千円 |
発達障害者 | 13万円 |
参照元:厚生労働省「令和5年度 ハローワークを通じた障害者の職業紹介状況などの取りまとめを公表します」
身体障害の方が専門性の高い職種に就きやすいことや、継続的な就業が可能な場合が多いことが背景にあると考えられます。
障害者雇用が最も多い業種は製造業
厚生労働省「令和5年度 ハローワークを通じた障害者の職業紹介状況などの取りまとめを公表します」によると、障害者雇用が最も多い業種は「製造業」となっています。(以下参照)
参照元:厚生労働省「令和5年度 ハローワークを通じた障害者の職業紹介状況などの取りまとめを公表します」
製造業が多い理由としては、以下の点が挙げられます。
- 工場内作業やライン作業など、高度なスキルを必要としない業務が多いから
- 障害の特性に応じた配慮を行いやすい環境が整備されているから
製造業は、障害の特性に応じた作業の分担や調整がしやすく、安定した雇用が実現しやすい業種の一つと言えます。
障害者の方向けの転職サイト・エージェントに関するよくある質問
障害者の方が転職活動を進める際に疑問に感じやすいポイントをまとめました。
40代・50代の転職や在宅勤務の可能性、転職サイトやエージェントを無料で利用できる理由などについて、それぞれの質問に回答していきます。
40代・50代の障害者でも転職はできる?
40代・50代の障害者でも転職は十分可能です。
そもそも求人募集では、年齢による制限は禁止されています。(以下参照)
雇用対策法が改正され、平成19年10月から、事業主は労働者の募集及び採用について、年齢に関わりなく均等な機会を与えなければならないこととされ、年齢制限の禁止が義務化されました。
引用元:厚生労働省「募集・採用における年齢制限禁止について」
そのため、40代・50代でも、障害があっても転職は可能です。
特に、これまでの経験が活かせる業種・職種であれば年齢関係なく転職は目指せます。
スムーズに転職を成功させるためには、「転職サイト・エージェント」の活用がおすすめです。
障害者の転職は難しい?
障害者の転職は難しい時期もありましたが、現在は改善されています。
実際に厚生労働省「令和5年度 ハローワークを通じた障害者の職業紹介状況などの取りまとめを公表します」によると、障害者の雇用件数は過去最高だった令和元年を上回っています。
障害者は在宅でも働ける?転職できる?
障害者の方でも在宅ワークへの転職は十分可能です。
転職サイト・エージェントの中には「在宅求人」を中心に扱っているサービスもあり、リモートワークを前提とした求人が増えています。
特にIT業界やカスタマーサポート、ライティング関係の求人が多くみられます。
在宅勤務の求人を多く扱う転職サイトやエージェントを利用すれば、障害に配慮した働き方を見つけやすいでしょう。
転職サイト・エージェントはなぜ無料で利用できるの?
転職サイトやエージェントが無料で利用できる理由は、企業からの成功報酬で運営されているからです。
具体的には求職者の採用が成立した際、企業が転職サイト・エージェントに報酬を支払う仕組みで運営されています。
利用料金は一切かからないため、安心して利用可能です。
障害者転職ではハローワーク・転職サイト・転職エージェントのどれがおすすめ?
ハローワーク、転職サイト、転職エージェントにはそれぞれメリットがあります。
それぞれの特徴は、以下の通りです。
特徴 | |
---|---|
ハローワーク | ・地域に根付いた企業の求人が多い ・求人数自体は少ない傾向がある(偏りがある) |
転職サイト | ・自分のペースで転職活動が行える ・サポートは受けられない |
転職エージェント | ・サポートを受けつつ転職活動が行える ・担当者の質に偏りがある可能性がある |
自分に合うサービスがわからない場合、まずは一通り利用してみましょう。
障害者向けの転職サイト・エージェントを活用して転職を成功させよう!
今回は、障害を持つ方におすすめの転職サイト・エージェント、転職時のコツや注意点などについてご紹介してきました。
障害者の有無に関わらず、転職を成功させるには信頼できる転職サイトやエージェントを活用することがおすすめです。
特に障害者の方向けの転職サイト・エージェントでは、障害の特性に合った求人の紹介や、書類作成・面接対策の支援など、多岐にわたるサポートを行ってくれます。
まずは、自分の希望条件や働き方を明確にし、それに合った転職サイトやエージェントを絞ってみましょう。
また、選択肢を広げるためにも複数のサービスを併用することがおすすめです。
今回紹介した転職サイト・エージェントを活用し、理想の転職を実現させましょう。